
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/
「僕にはあります。あの軍勢を前に、勝利の絵を描く力がある」
「勝算は?」
「僕の読みどおりに戦局が動いてくれれば、九割ほどで」
アレシアを包囲するために総延長20キロの土塁を築き、壕を掘ります
それが完成したら今度は後詰めのガリア軍対策に同様の陣地を外側にも構築します
包囲殲滅陣ほういせんめつじん。
これが、僕が描いた勝利の絵だった。
戦型を整え、迎え撃つ準備を整える。
そして後方で情報収集の担当をしていた後方支援職が、戦況分析の声をあげる。
「彼我の戦力差、出ました! ローマ軍、およそ5万。ガリア軍、およそ30万!」
「勝算は?」
「僕の読みどおりに戦局が動いてくれれば、九割ほどで」
アレシアを包囲するために総延長20キロの土塁を築き、壕を掘ります
それが完成したら今度は後詰めのガリア軍対策に同様の陣地を外側にも構築します
包囲殲滅陣ほういせんめつじん。
これが、僕が描いた勝利の絵だった。
戦型を整え、迎え撃つ準備を整える。
そして後方で情報収集の担当をしていた後方支援職が、戦況分析の声をあげる。
「彼我の戦力差、出ました! ローマ軍、およそ5万。ガリア軍、およそ30万!」
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/
策士やからこの程度余裕余裕
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/
人類の歴史の中でもトップ3に入る天才やね
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/
レオニダスは300で200万やし
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/
>>5
あれは隘路やからな
話が違うわ
あれは隘路やからな
話が違うわ
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/
>>14
そんなん言うたらキリがないやろ隘路や平野や森やと
そんなん言うたらキリがないやろ隘路や平野や森やと
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/
>>16
ほならね、300人で200万人包囲してみろって話でしょ
ほならね、300人で200万人包囲してみろって話でしょ
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/
なろうがガチった結果wwwwww
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/
でもハゲだぞ
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/
>>7
超絶陽キャやぞ
超絶陽キャやぞ
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/
一人8人ブチ殺せば楽勝やんけ
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/
>>8
相手も同じ事考えてるんだよなぁ
相手も同じ事考えてるんだよなぁ
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/
なお総延長20kmの陣地は一か月半で完成させた模様
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/
ガリア戦記この前読んだとこやわ
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/
バリスタドーン
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/
相手は土人やぞ文明人にかなうか
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/
米兵ならガソリンと洗剤を混ぜ始めるレベル
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/
忍城攻めすき
なお
なお
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/
そんな上手いこと策がハマったんか?
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/
ローマ人 「ガリアの土人とか余裕」
ブーディカ 「ほーん」
ブーディカ 「ほーん」
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/
クレオパトラの誘惑を無視する有能
誇張や脚色はあるにせよ、ローマってどこのラノベかと思うような劇的なこと起こるよね
コメント
コメントする