2017y04m20d_190718557
1: 名無しさん@おーぷん
戦国戦国アンド源平はもうええやろ

2: 名無しさん@おーぷん
西暦年号年号年表
 平安時代 801延暦20 坂上田村麻呂、蝦夷地を平定
 大宰府に隼人の朝貢停止を命じる
〃802〃21 坂上田村麻呂、胆沢城を築く 
〃803〃22 坂上田村麻呂、志波城を築く
〃804〃23 坂上田村麻呂、征夷大将軍に再任される    
〃805〃24 最澄帰国して天台宗を開く
〃806大同1 空海帰国して真言宗を伝える
 旱魃疾病につき日向・大隈・薩摩は田租
 1年免     
〃807〃2 藤原宋茂の謀反発覚し、伊予親王ら自害           
〃808〃3 畿内の班田を6年に一度に復す
〃809〃4 平城上皇、平城旧京へ移る
〃810弘仁1 初めて蔵人所を置く 藤原薬子の乱

4: 名無しさん@おーぷん
811〃2 文室綿麻呂を征夷大将軍に任命
〃812〃3 国司が公廨田以外に水陸田を営むことを
 禁止
〃813〃4.
〃814〃5 諸皇族に源姓を賜う 疱瘡流行、死者多
 し
〃815〃6. 薩摩国蝗(イナゴ)害により調・庸・租を免
 ぜられる
〃816〃7 左衛門大尉吉田書主に検非遺使の役兼
 行
〃817〃8.
〃818〃9.
〃819〃10.
〃820〃11 弘仁格式完成
〃821〃12 空海、讃岐の満濃池をつくる
〃822〃13.
〃823〃14 大宰府管内で公営田制実施
〃824天長1 渤海使の来日を12年に1度とする
〃825〃2.
〃826〃3 上総・常陸・上野を親王任国とする
〃827〃4.
〃828〃5 畿内に班田を行う
〃829〃6.
〃830〃7.

5: 名無しさん@おーぷん
831〃8.
〃832〃9.
〃833〃10 
〃834承和1 畿内の班田を12年に一度と改める
〃835〃2.
〃836〃3. 薩摩国大飢饉
〃837〃4.
〃838〃5 遣唐使大宰府より出発(最後の遣唐使)
〃839〃6.
〃840〃7.
〃841〃8.
〃842〃9 承和の変
〃843〃10 畿内校田使を任命
〃844〃11.
〃845〃12.
〃846〃13.
〃847〃14 唐の商人張友信ら、47人来着
〃848嘉祥1 良房、右大臣となる
〃849〃2.
〃850〃3 富豪の山野占有禁止

7: 名無しさん@おーぷん
851仁寿1.
〃852〃2.
〃853〃3 全国に疱瘡流行
〃854斉衝1.
〃855〃2 陸奥奥地の俘囚警備のため兵2000人
 を派遣
〃856〃3.
〃857天安1 右大臣藤原良房、太政大臣となる
〃858〃2 藤原良房、摂政となる
〃859貞観1.
〃860〃2.
〃861〃3 武蔵国の郡ごとに検非遺使をおく
〃862〃4 山陽・東海道に海賊追捕を命ずる
〃863〃5.
〃864〃6 伴善男が大納言、藤原基経が参議となる
〃865〃7.
〃866〃8 藤原良房、摂政となる 応天門の変
〃867〃9 京都に常平所設置、官米を安く売る
〃868〃10.
〃869〃11 貞観格撰上. 新羅の賊、博多に来襲
〃870〃12 藤原元利万呂らを新羅内通の嫌疑で
 捕縛

8: 名無しさん@おーぷん
871〃13 良房、准三后の待遇をうける
〃872〃14 良房没、基経、摂政となる
〃873〃15 皇子・皇女に源姓を賜う
〃874〃16. 開聞岳噴火
〃875〃17 下総国の俘囚の乱
〃876〃18 大極殿焼失
〃877元慶1.
〃878〃2 50年ぶりに畿内に校田実施 出羽国
 の俘囚の乱
〃879〃3 畿内に班田 畿内に官田4000町設定
〃880〃4 藤原基経、関白となる
〃881〃5 官田の経営方式を定める 
〃882〃6.
〃883〃7 上総国市原郡に俘囚の乱
〃884〃8 藤原基経、関白の実を行う
〃885仁和1. 開聞岳噴火
〃886〃2.
〃887〃3 藤原基経、関白の詔を憂く
〃888〃4 阿衝の紛議…政局混乱し、橘広相
 を処罰
〃889寛平1 高望王らに平姓を授ける
〃890〃2 藤原基経、関白を辞す

9: 名無しさん@おーぷん
891〃3 基経没 菅原道真、蔵人頭となる
〃892〃4.
〃893〃5 新羅人、筑前・肥後に来寇する
〃894〃6 遣唐使廃止(藤原道真)の建議
〃895〃7 新羅人、壱岐に来襲
〃896〃8 五位以上の私営田禁止
〃897〃9 藤原時平が大納言、道真が権大納言
 となる
〃898昌泰1 時平が左大臣 道真が右大臣となる
〃899〃2 宇田上皇出家(法王の始まり)
〃900〃3.

6: 名無しさん@おーぷん
誰やんねん
聖徳太子か?

10: 名無しさん@おーぷん
正直キングダムレベルの捏造でも面白ければ見るわ

11: 名無しさん@おーぷん
天智天武持統の三代が見たい
大化の改新に白村江に壬申の乱と見所も作れるやろ

12: 名無しさん@おーぷん
画面が汚いのでNO

13: 名無しさん@おーぷん
奈良平安じゃなくて、西暦100年代頃で頼むわ。卑弥呼より前の。

そんなら、女作家がテキトーにつくったファンタジー大河でもええやろ

14: 名無しさん@おーぷん
清盛で都の画がクッソ汚い言われたのにそれ以上前とかアカン

15: 名無しさん@おーぷん
菅原道真見たい

16: 名無しさん@おーぷん
坂上田村麻呂とかええやん

17: 名無しさん@おーぷん
平将門はもうやったぞ

19: 名無しさん@おーぷん
藤原不比等なんかどや
鎌足も絡めて

21: 名無しさん@おーぷん
天平の甍ってあったよな
あれ何時代?

22: 名無しさん@おーぷん
史実はどうでもええから
大王の墓作り的なヤツが見たい

24: 名無しさん@おーぷん
・そもそも史料・情報が少なくてほとんど空想の世界になっちまう
・皇族皇室の面々がガッツリ話に絡んできて、差しさわり大杉
・朝鮮征伐とか、熊襲蝦夷アイヌ討伐とかも、抗議する連中多発でやりづらい
・世界が現代人になじみが薄くて、視聴率低迷必至

まぁ、望み薄やな

26: 名無しさん@おーぷん
>>24
逆にアイヌとか主人公にすれば行けるんちゃうか?

27: 名無しさん@おーぷん
>>26
琉球王国で大コケしたし

28: 名無しさん@おーぷん
>>26
逆にやたらとアイヌ主人公を美化&持ち上げすぎて、白々しくなるから
アカンやろ。少数民族主人公モノにアリガチだけど

32: 名無しさん@おーぷん
>>28
歴史マニアからしたらそうかもしれんけど普通に受けそうやけどな
どうなんやろ

29: 名無しさん@おーぷん
いっそファンタジー要素とか取り入れて
平安時代の陰陽師とかテーマにしたら?
多分みる人多いで

33: 名無しさん@おーぷん
>>29
日本人の歴史観は実際に起こったこと重視だから無理やろね

30: 名無しさん@おーぷん
琉球の見たことないけど
風と雲と虹とにしても太平記の一回しかやってなくて多分これからもやらん時代の面白い

34: 名無しさん@おーぷん
逆にファンタジー要素一切抜きの安倍晴明とか面白いんちゃう

35: 名無しさん@おーぷん
>>34
1年間持つんか、それ
空海とかでええねん

36: 名無しさん@おーぷん
憶良でつくってほしい
辞世の歌が「男たるもの、空しく終わってよいものか。
万世に語り継がれる名を残さずに死んでしまうなど、あってはならぬのだ」かっこよすぎる

37: 名無しさん@おーぷん
まあ結局大河向きではないお話はスペシャルドラマ等でやっちゃうんですけどね…

38: 名無しさん@おーぷん
江戸時代の名も無き町民とかはイカンのか?

41: 名無しさん@おーぷん
一昨年の花燃ゆと去年の真田丸のせいで
史料に乏しい時代はできなくなった気がする

今年は少ない史料を尊重してその中でホームドラマやってるけど
それができる理由は他家の史料が豊富だから

43: 名無しさん@おーぷん
織田信長とかキャッチーな人物いないと視聴率あがらんのがな

45: 名無しさん@おーぷん
戦国幕末みたいにわかりやすいのしか企画通らなそう
あと皇室関係とかめんどくさい要素がある平安以前とか室町が嫌われてるだけかもしれんけど

51: 名無しさん@おーぷん
>>45
朝廷=天皇が重要になってくるから厄介なのは確かにありそう
女中たちのドロドロメロドラマとか需要在りそうなんだけどな

47: 名無しさん@おーぷん
大河ドラマ 聖徳太子

うーん、これは視聴率7%!w

48: 名無しさん@おーぷん
大河ドラマ空海とか全国舞台になってええやん
温泉掘削しまくりやで

50: 名無しさん@おーぷん
じゃあもう藤原摂関家でええやん(ええやん)

52: 名無しさん@おーぷん
そこまで古くしなくていい
応仁の乱とか三好氏が天下人だった時代とか
そこらへんやって

53: 名無しさん@おーぷん
オリンピックは本当草、絶対おもんないわ
オリンピックの次は北条政子かなーと思ってる

54: 名無しさん@おーぷん
元寇(文永・弘安の役)やってほC
最近研究がすすんでるしいけるやろ

ネタ元: ・そろそろ大河ドラマは西暦3桁台の話を作るべきちゃうか

一年通しでやる縛りなくてもいいんじゃね?と思ったり