
1: 歴ネタななしさん
ローマ帝国「五賢帝で最盛期やで~」
後漢「紙発明するやで~」
北米「テオティワカン設計するで~」
南米「ナスカ文化が栄えるで~」
クシャーナ朝(インド)「カニシカ王で最盛期やで~」
今から2000年くらい前なのにもうこんなレベルの高い文化が世界中にあったんやね…
後漢「紙発明するやで~」
北米「テオティワカン設計するで~」
南米「ナスカ文化が栄えるで~」
クシャーナ朝(インド)「カニシカ王で最盛期やで~」
今から2000年くらい前なのにもうこんなレベルの高い文化が世界中にあったんやね…
2: 歴ネタななしさん
日本は?
>>2
どんぐりうめー
どんぐりうめー
>>3
米くらいは作ってたんちゃう?
米くらいは作ってたんちゃう?
4: 歴ネタななしさん
はえ~すっごい
5: 歴ネタななしさん
ローマと漢がこの時代に交流していたのがさらに凄い
>>5
たし蟹
たし蟹
>>5
漢「よくわからん遠くの国がうちの柵封に入ったで~」
漢「よくわからん遠くの国がうちの柵封に入ったで~」
>>5
大秦国王安敦
大秦国王安敦
8: 歴ネタななしさん
ネトウヨによると世界で一番古い歴史がある日本はもちろんその時大繁栄してるんやろなあ
>>8
どんぐり文化の最盛期やぞ
どんぐり文化の最盛期やぞ
10: 歴ネタななしさん
ワイアホ、ローマの水道の仕組みがわからない
>>10
塩婆の本を読んだワイ、うまく説明できず
塩婆の本を読んだワイ、うまく説明できず
12: 歴ネタななしさん
ロシアとかどうなん?
>>12
あいつらはガチ蛮族やぞ
あいつらはガチ蛮族やぞ
>>14これマジ?
>>19
なんとなく西洋人面してるけど
ヨーロッパからはずっと遅れて後から文化丸コピしただけの土人やぞ
なんとなく西洋人面してるけど
ヨーロッパからはずっと遅れて後から文化丸コピしただけの土人やぞ
>>41なんでロシアは文明栄なかったんですかね🤔
>>48
さむいとこやから
さむいとこやから
>>48
土地が使い物にならん
略奪以外に出来ることがなかった
土地が使い物にならん
略奪以外に出来ることがなかった
ロシアの急速な発展には負の歴史も多いけど、たしかに信じられん成長をしとる
>>50
ピョートル大帝と言うロシア史上最高の君主
ま、せっかくヨーロッパの文化や技術取り入れまくっても
そこら辺に唾吐く習慣は
貴族です直らんかったくらいの土人
ピョートル大帝と言うロシア史上最高の君主
ま、せっかくヨーロッパの文化や技術取り入れまくっても
そこら辺に唾吐く習慣は
貴族です直らんかったくらいの土人
>>50人間的にクズばっかなのはそういう背景も関係してるんか?
>>55
帝国出来るまでずーっと戦国時代みたいなもんやったからしゃーない
力しか信じられんのや
帝国出来るまでずーっと戦国時代みたいなもんやったからしゃーない
力しか信じられんのや
>>55
クズと一概に決めるのはよくわからんが、スラヴ系とかゲルマン系とか聞いたことあるやろ?
民族もやけど、言語系列とかヨーロッパ言語と似て非なるのは確かや。そういう根深さはある
クズと一概に決めるのはよくわからんが、スラヴ系とかゲルマン系とか聞いたことあるやろ?
民族もやけど、言語系列とかヨーロッパ言語と似て非なるのは確かや。そういう根深さはある
13: 歴ネタななしさん
2000年前とか つい最近やろ
>>13
そういう見方もあるな
そういう見方もあるな
15: 歴ネタななしさん
日本だって一応中国の記録にやっとでてくる頃合いだから…
なおやっと鉄を使い始めた土人が争ってるわwくらいの記述な模様
なおやっと鉄を使い始めた土人が争ってるわwくらいの記述な模様
20: 歴ネタななしさん
漢帝国とかいう東洋のレジェンドとローマ帝国とかいう西洋のレジェンドが交易してただけでもうロマンなんだよなあ
漢を一旦滅ぼした新を許すな
漢を一旦滅ぼした新を許すな
21: 歴ネタななしさん
日本が中国に抜かれた今、日本が中国より上だったのって歴史的にほんの一瞬やなと思う
>>21
そらまあ明治維新からの話やしな
そらまあ明治維新からの話やしな
>>21
近代化で一番重要な時である19~20世紀で一番混乱しとったからなあの国は
近代化で一番重要な時である19~20世紀で一番混乱しとったからなあの国は
>>21
有史以来中原の覇者が世界一の帝国じゃなかったのは、産業革命以降でヨーロッパに抜かされてアロー戦争に負けたあたりから、21世紀の今までだけやで。
有史以来中原の覇者が世界一の帝国じゃなかったのは、産業革命以降でヨーロッパに抜かされてアロー戦争に負けたあたりから、21世紀の今までだけやで。
>>21
日本は中華の周辺異民族の1つやからな朝鮮やベトナムと一緒や
中華は基本的に世界のGDPの過半数を占め続けて来た大正義やぞ
日本は中華の周辺異民族の1つやからな朝鮮やベトナムと一緒や
中華は基本的に世界のGDPの過半数を占め続けて来た大正義やぞ
24: 歴ネタななしさん
二世紀末の中国は怪しげな教祖の名前掲げて大規模一揆やぞ
25: 歴ネタななしさん
まあ3世紀に入ったら荒れるんですがね
28: 歴ネタななしさん
最近Civilizationを始めたワイ、世界史をまた勉強したくなる
30: 歴ネタななしさん
中国とローマ、何故か仲良く皇帝乱立
32: 歴ネタななしさん
言うても2000年って最近やぞ
少なくとも一万年後ぐらいから凄い世界が広がってる
少なくとも一万年後ぐらいから凄い世界が広がってる
40: 歴ネタななしさん
紀元後の時点で中国やと新しい時代に見える
44: 歴ネタななしさん
中東全盛期すこ
なお今
なお今
57: 歴ネタななしさん
その頃のジャップ
卑弥呼様~wwwwwwwwwwww卑弥呼様~wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
卑弥呼様~wwwwwwwwwwww卑弥呼様~wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>57
最高やん
やさしい世界
最高やん
やさしい世界
60: 歴ネタななしさん
漢代の西域に金髪碧眼でファランクス陣形の得意な部隊があった説は
真偽のほどは知らんがロマンあってええな
真偽のほどは知らんがロマンあってええな
63: 歴ネタななしさん
この頃アメリカは何やってたの?
>>63
ウホホホ・ポコみたいなのが跋扈
ウホホホ・ポコみたいなのが跋扈
>>63
白人くる前に滅んだ種族が居たことはわかってる
ネイティブアメリカン言われてるがあいつらも侵略者や
白人くる前に滅んだ種族が居たことはわかってる
ネイティブアメリカン言われてるがあいつらも侵略者や
>>70
そもそもあいつら同士で殺し合いしてた定期
そもそもあいつら同士で殺し合いしてた定期
66: 歴ネタななしさん
日本がもう少し東にあって中国の文化圏内に入れなかったら確実に植民地のひとつだったよな
>>66
逆に近すぎたら朝鮮の様に世界最強の国家と接する悲劇やしやっぱ海って最高やな
逆に近すぎたら朝鮮の様に世界最強の国家と接する悲劇やしやっぱ海って最高やな
コメント
コメントする