2017y06m18d_061249103


1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
わかりやすく教えてくれ

2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
戦争の話

>>2
そりゃわかる

4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
中国らへんのはなし

>>4
それも知ってる

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
結構昔の話

>>6
だろうな  

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
三つの国の話

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
黄巾の乱からいろいろあって→三国→四国→三国→二国→一国 で終わりだったハズ

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
邪馬台国があった頃の話

>>10
卑弥呼様ー!!!
の邪馬台国か  

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
劉備と曹操と横山光輝が戦う

>>14
漫画家はいってる

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
長い戦乱の第一部

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
結局何を求めて戦ったの?
日本で言う戦国時代の天下統一みたいな?

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
英雄が沢山いて潰しあった結果三つの国が出来てさらに潰しあって一番強大だった国が2国を潰すけどクーデターにあって大国も滅ぶ話

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします


22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
結局あの土地って一つにまとまるのは無理ですねって話
中華人民共和国だってすげー歴史の浅い国だし

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
三国にすれば安泰。って思てたけど違うかったわ。
というお話

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
ひと言では書ききれないほどのボリューム

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
芝居がかった演技

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
袁紹と荊州が残念なお話

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
中国版戦国時代
統一したのは秀吉家康ポジションではないけど

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
前半くそおもしろいけど中盤以降愛着のある登場人物がどんどんいなくなってつまらなくなる

>>29
同意
個人的には河北平定までかなと思ってる

>>29
諸葛亮が死ぬ辺りで後漢から活躍してた武将全滅するもんな

32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
憤死とかいうおそろしい死に方をする話

33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
孔明の過大評価っぷり

36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
三国志って名前の割に三国時代になるとほんとつまんない

最終的にはあっさり三国とも滅ぶ話
>>36
黄巾とか董卓らへんが一番面白いですよね

37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
じゃーんじゃーん
げえ
関羽

38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
日本で例えると歌舞伎の演目

39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
三国志曹操伝しようぜ

40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
やっと三国出来たと思ったら主要メンバーがバッタバッタと死んでいく

41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
プライドの高いむしろ売りが皇帝になる話

42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
中国史ドラマでよく見る人民解放軍を用いた大規模な白兵戦はリアルな再現なの?
食い詰めて兵士になったような奴が自分の命を危険にさらしてまで敵を殺したいと思うかな?
一番前に並んでる兵なんか8割方死ぬんじゃない?もっと逃げたりしてたと思う

44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
あくまで三国として

ド田舎扱いされてる蜀の地と豪族やら名士やらが各地で実権を持つ本当に一国と呼べるのか怪しい呉の地を支配して超大国にしたいです(魏国視点)

魏国から守りつつ国を大きくしたいですあわよくば魏国乗っ取りたい野望があります(蜀国視点)

魏国に支配されるのは望まないので蜀国を吸収して均衡状態を作りたいです(呉国視点)


こう考えると
魏=王道
蜀=野望
呉=保守 を根っこに感じる

46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
呂布と戦ったの実際は劉備達じゃなくて孫堅だって聞いてがっかりした
孫堅ゲームでもめちゃくちゃ強いけどね

ネタ元: ・三国志ってどんな話なの?