
470: 日曜8時の名無しさん
城であんな虐殺あったのに接吻で盛り上がるとか
凄すぎ!!!!!!
凄すぎ!!!!!!
475: 日曜8時の名無しさん
直接会話ありえねええええええw
480: 日曜8時の名無しさん
気賀の街は戦いがあったとは思えぬ程、前と変わってないねw
483: 日曜8時の名無しさん
う~ん、いろんな要素詰め込み過ぎてなんか散漫な回になってしまった印象
484: 日曜8時の名無しさん
氏真が徳川様って
ワロタ
ワロタ
487: 日曜8時の名無しさん
何故虎松が井伊直政を名乗るのかを描いた回だったな
488: 日曜8時の名無しさん
冒頭での堀川城内で虐殺シーンが活かされてないというか… 以後は明るいシーンばかり、そもそもそんなに明るくなれるもん?
492: 日曜8時の名無しさん
井伊家最期の日って元ネタは合衆国最期の日か?
ガルシアの首以上にネタ元としては苦しいぞ
ガルシアの首以上にネタ元としては苦しいぞ
493: 日曜8時の名無しさん
おもしろかった。
今川終了を始めて映像化した大河ドラマ。
今川終了を始めて映像化した大河ドラマ。
494: 日曜8時の名無しさん
あれだけ悲惨な出来事あったのに今回の直虎はPTSDにならないのなw
496: 日曜8時の名無しさん
戦はうまいし冷徹にはなれるが好きでやってる分けではないこの家康は
去年の家康に通じるものがあるな
去年の家康に通じるものがあるな
497: 日曜8時の名無しさん
今日はなんか全体的にテンポが良くなかった
脚本に問題があるのか演出なのか
脚本に問題があるのか演出なのか
>>497
わざとでしょ
今回はテンポ良くしたら台無し
わざとでしょ
今回はテンポ良くしたら台無し
>>497
森下も大概だがこの渡邊一貴って演出はクソ過ぎ。こいつ辞めさたいと本気で思った。
龍雲丸が口移しで誰か飲ました?のくだりはシツコイって叫んだわw あの人は下ネタをクドクやり過ぎ
森下も大概だがこの渡邊一貴って演出はクソ過ぎ。こいつ辞めさたいと本気で思った。
龍雲丸が口移しで誰か飲ました?のくだりはシツコイって叫んだわw あの人は下ネタをクドクやり過ぎ
>>497
今日は一段と朝ドラ臭が強く感じた
今日は一段と朝ドラ臭が強く感じた
>>525
朝から橋本じゅんの足がザックリ血だらけは見とうない
朝から橋本じゅんの足がザックリ血だらけは見とうない
500: 日曜8時の名無しさん
政次ネタわろた
これを未来永劫引き継いでいくわけだな
これを未来永劫引き継いでいくわけだな
501: 日曜8時の名無しさん
まあ今更突っ込んでもしょうがないというか、君達だってテレ東の深夜アニメの話の筋がおかしいくらいではいちいち突っ込まないだろ?
502: 日曜8時の名無しさん
・・・結局直虎は何の為に龍雲丸を槍で刺したの?今日の放送みても繋がる部分あった?
>>502
あれは自分が刺してしまったことの罪悪感(悪夢)と
頭が誰かに刺されたことがリンクした瞬間(正夢)だろ
あれは自分が刺してしまったことの罪悪感(悪夢)と
頭が誰かに刺されたことがリンクした瞬間(正夢)だろ
506: 日曜8時の名無しさん
マツケンが63だからどうしても信玄より年取ったキャラは年配になっちゃうなあ
どうせ一回限りで70代でも構わないなら杉様使ってほしかったわ
どうせ一回限りで70代でも構わないなら杉様使ってほしかったわ
508: 日曜8時の名無しさん
近藤ざまあああああ
あーすっきりした。
あーすっきりした。
>>508
直虎の刃物見て本気でビビってたねw
溜飲が下がったわ
直虎の刃物見て本気でビビってたねw
溜飲が下がったわ
515: 日曜8時の名無しさん
近藤はあそこで殺すなら殺せと開き直ったりできないのがこの人も普通な人だなと
>>515
作中の近藤という奴はもともとそういう奴だ。
奴が無能で小心なピエロでなければこのドラマは成立しない。
作中の近藤という奴はもともとそういう奴だ。
奴が無能で小心なピエロでなければこのドラマは成立しない。
518: 日曜8時の名無しさん
いつから直虎は名医になったの???
>>518
それ思った。過去に医療に携わるシーンあったっけ?
それ思った。過去に医療に携わるシーンあったっけ?
>>530
近藤の家来が頼みに行くくらいだから治せるという意味なんだろ。それにまつわるストーリーは無かったと思う。
近藤の家来が頼みに行くくらいだから治せるという意味なんだろ。それにまつわるストーリーは無かったと思う。
>>530
坊主ども(とかおなご衆)が医療担当なんだろ
血なんて見慣れておるって過去の発言もまんざら下ネタってだけでもないんだろう
坊主ども(とかおなご衆)が医療担当なんだろ
血なんて見慣れておるって過去の発言もまんざら下ネタってだけでもないんだろう
>>530
しのになかなか子が授からない時に
薬の飲み合わせを見てあげようとかなんとか言っていた気がする
しのになかなか子が授からない時に
薬の飲み合わせを見てあげようとかなんとか言っていた気がする
520: 日曜8時の名無しさん
色々な奪われてもしぶとく生きる者たちを一回使って描いた後
ラストのマジギレ信玄でこれから武田がこれを更に踏み潰しに来ますよ、という構成が地味にえぐいな
ラストのマジギレ信玄でこれから武田がこれを更に踏み潰しに来ますよ、という構成が地味にえぐいな
529: 日曜8時の名無しさん
今までは史実の整合性でアレコレ言われていたが今日はドラマの整合性でアレコレ言われる回だな。
531: 日曜8時の名無しさん
今日は中だるみというか元に戻ったというか
最近の流れで期待しすぎたせいかつまらなかった
盛り上がる回を作るとその後が難しいな
最近の流れで期待しすぎたせいかつまらなかった
盛り上がる回を作るとその後が難しいな
533: 日曜8時の名無しさん
氏真の役者は良かった。
536: 日曜8時の名無しさん
家康に対する嫌味な言い方見ると酒井忠次はやっぱり悪役的に扱われるんだな
>>536
このドラマでは築山殿が主人公の友達だからな。
このドラマでは築山殿が主人公の友達だからな。
>>549
石川数正が瀬名よりの良心的な扱いなのは築山殿と信康粛清に向けての伏線だろうな
石川数正が瀬名よりの良心的な扱いなのは築山殿と信康粛清に向けての伏線だろうな
546: 日曜8時の名無しさん
一軍率いてる集団なのに近藤陣営は傷を治す人誰もいないのかいw
>>546
それな!そもそも近藤の家来さんは龍潭寺直虎に頼みに行くなら徳川に頼みに行くのが筋だろ?
それな!そもそも近藤の家来さんは龍潭寺直虎に頼みに行くなら徳川に頼みに行くのが筋だろ?
>>558
そうだよなあ。あんだけ酷い事やっといてどの面って感じだよ。なら忠次に頼みに行けって話だし
そうだよなあ。あんだけ酷い事やっといてどの面って感じだよ。なら忠次に頼みに行けって話だし
コメント
コメントする