main
305: 歴ネタななしさん
ttps://www.gamer.ne.jp/news/201710200027/
「信長の野望・大志」伊達政宗、毛利元就、里見義堯、島津義弘の「志」とAIが公開!描きおろし武将もチェック

画像はココのが一番でかい。

306: 歴ネタななしさん
今の大名の凡庸志が嫌で配下に固有志を持ってる武将がいたら、隠居で一旦その配下に大名になってもらい、すぐ隠居させ元の大名を還俗させれば固有志の元大名の完成か?あくまで家名にこだわる場合だけど。

>>306
尼子勝久と山中鹿介とかそんな感じっぽいな

317: 歴ネタななしさん
島津は他と連携しにくいのが抑えにならないかと思ったが
勢力伸長してるときはだいたい義久が当主かな

319: 歴ネタななしさん
no title

佐竹義重は旧グラなのかなあ?
イベントはあるはずなんだが。

>>319
このタイミングでこの状態なら旧グラ確定かな
義重は創造のLLサイズ持ちだしイベントにも十分出れる

323: 歴ネタななしさん
隠しパラ的なので庶子って設定があるといいな
織田信広とか蘆名氏方とか稲葉重通とか

>>323
蘆名なんか氏方が毎回家督を継いで酷いもんね
たしか岩城もよくどこぞの馬の骨に家名を奪われてる

324: 歴ネタななしさん
平時グラの傾向は、三傑や政宗・元就・元親などの各地方の大名格武将にほぼ限られてるようだし
吉川元春・立花宗茂といった有名どころがなさげだから、多分ない
あるとするなら老年期だろうけど、多分ない

329: 歴ネタななしさん
創造の小早川隆景家なんか秀秋養子イベントあるのに
隆景死んだら隆景の兄弟に家督が移ちゃうからなあ
養子のマスクデータがあまり活きてない気がする

344: 歴ネタななしさん
戦国時代に無能な大名が隠居させられるってよくある事じゃね
まあ配下にしたばかりの武将に娘やってだと揉めそうだが

350: 歴ネタななしさん
農業に優れた大名で兵糧蓄える→商業に優れた大名で金蓄える→評定に優れ大名で方策蓄える→戦闘に優れた大名で楽勝

まあさすがに隠居が無制限ち出来るとは思わんが

>>350
つまんねぇやり方だぁ…(汗)

>>350
創造でも当主の創造性でゲーム性が変わり
当主の能力値高いほうが多少有利だったけど
効率のために隠居コマンド使いまくったの?
使ってないなら無意味な心配だろ

352: 歴ネタななしさん
modが使用できるなら成田長親に変な大志つけて
忍城で籠城プレイ死体

358: 歴ネタななしさん
おまえらが普段から

「里見義堯こそが関東最強」 と言い続けてきたから

遂に光栄が要望に応えたぞ
良かったなおまえら

>>358
これで里見が北条の養分にそう簡単にならないってことか

362: 歴ネタななしさん
志システムのお陰でより戦国時代らしさの演出が強化されて戦国体験感が増してることに
喜んでる圧倒的多数のユーザーがいるから心配しなさんな

363: 歴ネタななしさん
歴ゲー五大老

里見義堯 尼子晴久 相馬盛胤 北畠具教 今川氏真 斎藤龍興

あと一人は?

365: 歴ネタななしさん
すでに六人いるんですがそれは

367: 歴ネタななしさん
4gamerみると羽前あたりずいぶんと地域細かいね
史実だと羽前は4郡だったらしいが

368: 歴ネタななしさん
「郡」って名前だけど郡じゃないっていうね
羽前だけじゃなく全部

373: 歴ネタななしさん
浅井も朝倉も固有あったような
湖北仁義と第二の京だったっけ

>>373
ええやん

374: 歴ネタななしさん
鈴木家も公開されてる?

>>374
鈴木重意はTGSでは汎用の領地保全だった
重秀はわからない

369: 歴ネタななしさん
真田昌幸の志が知りたいよなあ。
外交周りと籠城でかなり優遇されてるんだろうけど。

376: 歴ネタななしさん
むしろ昌幸に何の志が存在するというのか
お家大事的な汎用志で十分

381: 歴ネタななしさん
真田昌幸の志は表裏比興とかだと思うけどな

浅井は湖北仁義、朝倉は第二の京、六角北畠は汎用
六角定頼なら固有ワンチャン

387: 歴ネタななしさん
昌幸は十中八九、表裏比興だわな
メリットは交渉にかかる期間軽減や築城・籠城戦に関する底上げあたりだろうか?
デメリットはなんだろう…国人衆の反発絡みで忠誠下がりやすいとかか?

377: 歴ネタななしさん
今のところ飛び抜けて強いって志もない感じだね
バランス取れてるような気もする

382: 歴ネタななしさん
尼子晴久は葦原中国平定、今川氏真は家督継承

388: 歴ネタななしさん
本願寺の志の内容はマジで大事だな
思いっきりうざいやつにしてくれ
流民をほぼ金銭なしで足軽にできるとか、流民集まりやすいとか、もはや普通の大名とは方向性がダンチなやつ

>>388
何となくだけど、侵攻する時にデメリットがありそう

389: 歴ネタななしさん
戦意がっつり減らしてきたりとか

390: 歴ネタななしさん
戦意が一切減らないので講和できないとかなw

392: 歴ネタななしさん
こうして見ると得手不得手はあっても優劣は無いっぽいな志効果
汎用が下位互換でないことを祈る

393: 歴ネタななしさん
里見義堯の時代が来るとは思ってもいなかった


千葉県民的に号泣レベル

>>393
房総民だけだろw

>>393
千葉氏「……」

399: 歴ネタななしさん
真里谷や小弓は消滅?

400: 歴ネタななしさん
少弓は信長誕生シナリオないと消滅
真里谷は信長家督相続シナリオないと消滅

>>400
信長誕生の1年前のシナリオがあれば里見の内紛が再現できるんだけどなあ
まあ、安房と上総に1城ずつだろうから面白味がないけど
ただ義堯は北条庇護化だろうから、プレイヤーだと宗家、真里谷、小弓、千葉介と一気に飲み込んで北条との対峙が楽になるかもしれん
千葉民としては1度やってみたいわさ

406: 歴ネタななしさん
里見氏強化待望論に関しては千葉県民の人口的な多さからまあ理解はできるんだが
創造発売前あたりから声高に言われだした尼子強化待望論は何だったんだろうとは思う

尼子晴久を筆頭にもう少し全体的に強くても良いのではとは思ってはいたけど
声の大きい一部が主導したような雰囲気があってあれは違和感があったわ

412: 歴ネタななしさん
毛利の高能力と比較しちゃうと
大内や張り合ってた尼子もう少し盛っても良くね?
と感じるのはまあ理解できる

414: 歴ネタななしさん
なぜか毛利と尼子大内は毛利が巨大になってからの話だけど毛利側は潰されちゃうよー時代があったから国力で勝ってた尼子大内を強化したら初期毛利が死にやすくなるぞ

416: 歴ネタななしさん
尼子晴久が評価低いのは分かる
元就から石見銀山奪い返したり、晴久在命の時は元就と渡り合ってたレベルなのに創造じゃ兵力でも武将でも毛利に劣って蹂躙される
大志では志の内容が気になるなー

>>416
中央集権とか奉行衆とか貿易とか神社仏閣優遇とか?
目立たないなこれ

421: 歴ネタななしさん
部隊編成ってどうなってるのかな。
これまでの実機プレイと政宗の志の内容からすると創造のような割合での編成だけど、騎馬か鉄砲かのどちらかしか編入できないということか?

422: 歴ネタななしさん
アレは鉄砲が手に入りづらいから無くて組み込めなかったということでは?

423: 歴ネタななしさん
no title

違うな。
1200人の部隊に騎馬か鉄砲配備しようとしたら1200要るのか…。
TGSの実機プレイ武田家で兵力に対して馬の数足りないのに各部隊に出てた馬のマークは何なんだ?

425: 歴ネタななしさん
個性に「鉄配」っていうのがあるな。
鉄砲配備の略だと思うが、今更特定のスキルを持つ武将じゃないと鉄砲隊を率いれないという事は無いだろうから
必要数が減る効果があるんだろうか?
武田の武将は大体がこれの馬バージョンを持ってるとか…?

>>425
鉄砲采配かもよ

>>478
それだったら「鉄采」にしないか…?

426: 歴ネタななしさん
織田家でやった23日の動画でも全部隊に馬マークでてるんだよね
そして4部隊2500でて馬500しか使ってない
これ見ると20%の割合で使ってるように見えるけど
鉄砲も1300持ってるのになぜか配備しない

427: 歴ネタななしさん
そういえばあの時は部隊編成は全て自動でやってたんだよな。手動でやると編成割合を変えられるのかな?

鉄砲使わなかったのは、自動編成で何を編成するかのAIがまだできてなかったんかな…。

428: 歴ネタななしさん
1560年 大友→11城 島津→10城
この年代でもう既にこれはおかしい

>>428
1城の人口が五分の一くらいならバランス取れるかもね
里見強化するバランス感覚なら肝付伊東もそこまで餌化しないんじゃないかな

429: 歴ネタななしさん
部隊編成、足軽・騎馬・鉄砲の混成部隊は出来ないんだね(騎馬鉄砲除く)

430: 歴ネタななしさん
視界の概念あるし、騎馬100%の部隊の機動力がちゃんと高くなれば斥候として使えるな

432: 歴ネタななしさん
宇喜多秀家の志は何になるかなー

>>432
備前中納言だな(適当

435: 歴ネタななしさん
視界と言えば
小早川繁平は大丈夫か

目が見えないから、汎用の「見えた」「見切った」ようなセリフがあると
なんかモメごとのタネになりゃせんか

436: 歴ネタななしさん
香西佳清だっけ?名前うろ覚えだけど盲目の大将とか呼ばれてる人もいたらしいな

437: 歴ネタななしさん
盲目の武将が「見切った!」とか言うのってなんか厨二心をくすぐられて良いと思うのは俺だけだろうか

>>437
これ

440: 歴ネタななしさん
座頭市みたいな

446: 歴ネタななしさん
細かいとこだけど機動力の概念はあるみたいね
信長秀吉勝家の順に1ターンの移動範囲が狭くなってた、他の凡将たちはグッと狭くなってた
多分統率準拠

477: 歴ネタななしさん
有名な大名武将、大名になる有名な武将、大名になったことがない有名な武将、その他の大名、その他の武将の順で志設定していったんだろうな
でも利家が汎用っぽいのは意外。加賀百万石とかありそうだけど。

>>477
大名になったことがない有名な武将ってなんか特殊な志あったっけ?

>>482
言われてみれば無かったな…
すると真田信繁クラスでも汎用なのか…?

>>477
まとめで見たのは武将時代のデータだし大名時代は志変わってるかもしれん
武将時代に加賀百万石はおかしいしな

481: 歴ネタななしさん
恒例のマイナー武将にスポットが当たらないのは仕方ない面はあるけど
コレジャナイ感はできるだけ避けてほしい

ネタ元: ・信長の野望・大志 part21