
借金チャラとかいう神制度
2: 歴ネタななしさん
いうほど神制度か?
4: 歴ネタななしさん
その代わり普段の金利が凄いからね
5: 歴ネタななしさん
なお幕府と武士の信頼
6: 歴ネタななしさん
来年、恩赦という犯罪チャラが控えてるで
7: 歴ネタななしさん
室町時代のイメージ
9: 歴ネタななしさん
桃鉄のせいで盛大に誤解されとる制度
11: 歴ネタななしさん
現代流に考えるなら政治リスクのある海外投資してそこの政府が転覆して債権吹っ飛んだみたいな感じで
12: 歴ネタななしさん
近世ごろは欧州諸王室も債務不履行を経済政策の一部にしとった
13: 歴ネタななしさん
徳政令のせいで金借りられなくなって武士にそっぽむかれて滅んだイメージ
14: 歴ネタななしさん
江戸時代に徳政令なんてそんなに出してたんか?
打ち壊しで民事解決してたんじゃないんか?
打ち壊しで民事解決してたんじゃないんか?
16: 歴ネタななしさん
70年前に日本もデフォルトしてる定期
19: 歴ネタななしさん
>>16
あれは日銀にお札すらせて全部返してるで
おかげでハイパーインフレで円が紙くず
預金封鎖とデノミで対処
あれは日銀にお札すらせて全部返してるで
おかげでハイパーインフレで円が紙くず
預金封鎖とデノミで対処
17: 歴ネタななしさん
100年で返してやる
ネタ元: ・江戸時代の徳政令とかいう制度ωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωω
コメント
コメントする