2018y01m07d_212330263
398: 歴ネタななしさん
青木久光、貫禄がついてきたな
鈴木、瑛太と同年代なのに違う世代に見える

406: 歴ネタななしさん
描き方次第ではもっと盛り上ったであろう寺田屋
良かったが勿体ない

407: 歴ネタななしさん
今日は神回だったな。
有馬、西郷、大山、慎吾、みんな良かった。

408: 歴ネタななしさん
寺田屋騒動
何年かぶりに燃えたわー!(龍馬伝の真木の疾走と筧の槍さばき以来)
演出イイ!

415: 歴ネタななしさん
前半がほのぼの青春群像見せといてからの後半一転して血みどろの内ゲバだったから
落差が凄かったな
ただコミカル風味はもう少し抑えめな方がもっといい感じになると思う

416: 歴ネタななしさん
寺田屋事件迫力あって面白かったけど有馬どんが何言ってるのか聴き取れんかった
できる男小松イケメン
お虎どんは重要キーマンなん?
来週二階堂楽しみまつ毛なげえ!
国父様ギンギラギンやな 悪くない
ウナギ食べたい
結局一番の勝ち組は従道

が気になった

423: 歴ネタななしさん
切腹を命じられても再度の島流し(今度は謀反人として)になっても、まるで「おいは死なないもんねー、だって後に歴史を変える中心人物だもん」
って知り尽くしてるような西郷の余裕っぷりが何だかなーだが、

今日は大山どんの演技に泣かされた、久光が妙に貫禄が出てるのもなかなかいい

428: 歴ネタななしさん
寺田屋に向けて唐突に取り上げられた有馬や信吾はもちろん
大山や俊斎もここまでよう分からん立ち位置のままきてた
今までの印象としては西郷と一緒に江戸に行き遊んでた2人でしかないだろう
何度も言うが積み上げあってこその内ゲバだろうに
これじゃ本当の犬死にじゃ

434: 歴ネタななしさん
>>428
まー鰻のシーンで愉快なフレンズというのは一貫してるし違和感ないけど
有馬どんはその宮様だか決起に呼応するはずだった長州一派とかの犠牲になった

436: 歴ネタななしさん
>>434
大物公家の青蓮院宮が倒幕の挙兵を望んでると清河八郎や田中河内介が嘘を広めて
平野国臣や久坂玄瑞らが騙されて、北九州や長州の浪士たちが大挙して京に上って来て
孝明天皇がおびえて久光に浪士鎮撫を依頼…って流れはやるべきだったよな

444: 歴ネタななしさん
貫禄でてきたなw
no title

448: 歴ネタななしさん
村田のお腹グーとか虎がドタバタ走ってくるとか無駄
なんでセンスのかけらも無いコントを入れるかな
うなぎ獲りも尺稼ぎ?って思った
寺田屋のシーンはちょっと短かかったね
大山さんや有馬さんの中の人が頑張っておられたからもっと見たかった

484: 歴ネタななしさん
有馬は先週から突然目立ち出したが初期からしっかり描いてくれればよかったのに

486: 歴ネタななしさん
>>484
翔ぶの時の内藤剛志の有馬も、そんなに目立った存在じゃなかったのに、
寺田屋の直前から急にクローズアップされたぞ
もっとも相手役の蟹江がやってた格之助はけっこう目立ってたから、寺田屋が引き立った

485: 歴ネタななしさん
やっと役者が輝いてきたか

488: 歴ネタななしさん
青木はやはり中々いいな

490: 歴ネタななしさん
最近の歴史パートは脚本協力の人が書いてるんだろーな

497: 歴ネタななしさん
今週は大河らしくて中々いいね

血しぶきも久々に見た気がする

511: 歴ネタななしさん
吉之助がいなくなった方が幕末らしく面白くなるというw
まあ役者の力で魅せてるわな、脚本が温いのに演出が
ハードモードで珍しい、最近の大河は血すら出さないからそこは
容赦なくて良かった、半次郎の死亡シーンが楽しみになった。

512: 歴ネタななしさん
なんか久光、初めの頃は頼りない好青年だったのに、
だんだん暴君になってるな。
ネロとか孫晧とか綱吉みたいな奴だな?
北村有起哉、桜田門外ノ変でもかっての同士の大沢たかおを襲いに行く、水戸藩士役だったな?
今日は薩摩の日らしいな。
車のエンジン掛けたらカーナビが今日は薩摩の日ですって言ってた。
錦戸亮、サムライ先生の武市半平太と同じ俳優と思えない。

515: 歴ネタななしさん
やはり大河は派手に散る役がおいしいな。

516: 歴ネタななしさん
有馬役の増田さん 演技が上手くて嵌っていたね
出番が少なくても印象に残った
小栗や綾野と同世代だから 今後二人と共演するのが楽しみ

寺田屋事件が起きて
薩摩を周旋しまとめたのが小松
小松の早死が惜しまれる…

522: 歴ネタななしさん
やっぱり青木は「イヤな奴」が本当に美味いわぁ

でも西南戦争までやるとして、中立を保った久光にどんなセリフ言わせるつもりなんだろうか

523: 歴ネタななしさん
女性の出番が少ない回はそこそこ見れるなぁ
ただ精忠組の面々はもう少し丁寧に描いてもらわないと悲劇感が伝わらないだろうと思った
あと相変わらず志士の仲での西郷の重要さがわからんかった

525: 歴ネタななしさん
いやいや…さすがに10代はないわー
パッと見でも普通に30代に見えるよ
昔の人の役だからそれくらいの年齢でも丁度良いんだろうけど

591: 歴ネタななしさん
>>525
寺田屋のシーンはマジで10代に見えてなにもできずにいても全然違和感なかったよ
表情とか幼かったし、笑わないとシワもないんだね、錦戸は

543: 歴ネタななしさん
ありきたりな演出だけど有馬が死んでから鰻取りを回想するシーンはうるっと来た
有馬自身はただの自業自得なんで同情の余地がないけども
色んな創作でこの頃の薩摩隼人はキチガイなイメージが強いな

544: 歴ネタななしさん
示現流のいっせい構えとか幕末の狂気が観じられて良かったよ。
流血容赦なしとかこのあたりは演出の仕事だな。
ハードな演出と温い脚本の落差を上手い役者が埋めている。

546: 歴ネタななしさん
背景描写はキリ無いからこの程度で十分
行動派の有馬を藩が罰した位に理解出来ればイイじゃん

556: 歴ネタななしさん
久光は久光なりの正義があんだよな

567: 歴ネタななしさん
>>556
当時の感覚からしたら詔が絶対正義だしなぁ
ちょっと久光の演出が酷いと思う

577: 歴ネタななしさん
>>556
というか久光は現実的で穏健に事を動かそうとするのに、下が血気にはやりすぎてかわいそう

605: 歴ネタななしさん
>>577
時期尚早というやつだな
結局、有馬が主張したように討幕していくわけだが、
この時点では大勢の支持を得られなかった
これは長州にも言える
同時期に長州藩士の一人・長井雅楽が開国による富国強兵策を主張していたが、
藩内の尊王攘夷派の圧力で失脚し、切腹となった。
でも結局は、長井の主張通り開国による富国強兵していくわけだが、
その時点では大勢の支持を得られなかった
時代の先取りをしすぎて命を失うとは可哀想なものだ

610: 歴ネタななしさん
>>605
長井雅楽は可哀想だな
松陰グループが維新起こしたから
評価もされず

629: 歴ネタななしさん
>>610
というか長井雅楽の施策が正しいって過激派も認めてるからな。端的に言うとただの権力闘争だぞ

604: 歴ネタななしさん
寺田屋、騒動中は臣吾目線、騒動後は大久保目線で良かったと思う
梁に刺さったままの刀がやるせなさを物語ってた

637: 歴ネタななしさん
大山さあと有馬さあの最後のシーンはめちゃよかった。あのあとの一蔵どんに血のついた紙を懐にいれたのもよかったぜ。

649: 歴ネタななしさん
脚本を役者が熱演でカバー
が最も表れた回だった
中園はじめPや脚本協力は一体何をやってんだろう
もっと役者やスタッフ達の熱意に応えれるような脚本を作ってほしい

667: 歴ネタななしさん
大河とは思えないくらい殺陣に迫力があった。
全部終ってから振り返ってみてみれば最大の見せ場になっていたりして。
せごどん居ないのに。

688: 歴ネタななしさん
主人公がアゲアゲされてる割に一番無能でいらない子なんだよな
西郷がいない方が大河らしくて見応えある

716: 歴ネタななしさん
幕末史には疎いけど、ドラマとして熱い男達で良かった。
見てる此方が熱で溶けそう。
有馬さんは死ななきゃいけなかったの?
西郷が居れば、寺田屋を回避出来たのかな?

734: 歴ネタななしさん
役者さん、すんごい頑張ってたのはわかるけど、それまで西郷さんのモブな書き方だったし、
有馬さんに全く感情移入できなくて、凄く勿体無いと思いました。。。
嗚呼、役者の無駄遣い脚本 。。。

736: 歴ネタななしさん
西郷どんは縄に縛られてしょぼくれて歩いていただけなのにドラマが面白いとはこれいかに

ネタ元: ・【2018年大河ドラマ】 西郷どん part64