
1: 歴ネタななしさん
壬申の乱かな
2: 歴ネタななしさん
関ケ原
3: 歴ネタななしさん
鳥羽伏見が入って何故関ヶ原が入らないんだよ
6: 歴ネタななしさん
関ヶ原はどちらが勝っても武家政権であることに変わりはないから
7: 歴ネタななしさん
関東を地盤にした征夷大将軍の武家政権か
畿内を地盤にした関白による武家政権かで違いがある
畿内を地盤にした関白による武家政権かで違いがある
8: 歴ネタななしさん
戊辰戦争
9: 歴ネタななしさん
白村江と大東亜戦争
10: 歴ネタななしさん
はくすきのえ
日本史上なら
日本史上なら
15: 歴ネタななしさん
日清日露戦争
16: 歴ネタななしさん
田原坂と五稜郭
17: 歴ネタななしさん
鳥羽伏見の戦いで雌雄が決したわけでも無いし
あくまで戊辰戦争の緒戦ってだけ
あくまで戊辰戦争の緒戦ってだけ
18: 歴ネタななしさん
対米戦争が空前絶後すぎる
21: 歴ネタななしさん
承久の乱
応仁の乱
関ケ原
応仁の乱
関ケ原
22: 歴ネタななしさん
珊瑚海海戦
空母機動部隊同士の初めての本格的な戦い
海軍初めての躓きでミッドウェー大敗の遠因
空母機動部隊同士の初めての本格的な戦い
海軍初めての躓きでミッドウェー大敗の遠因
23: 歴ネタななしさん
富士川の合戦
24: 歴ネタななしさん
湊川、壇ノ浦、関ヶ原
これが出てこないやつは中3からやり直せ
これが出てこないやつは中3からやり直せ
25: 歴ネタななしさん
応仁の乱
関が原
日本海海戦
関が原
日本海海戦
29: 歴ネタななしさん
壬申の乱じゃね
31: 歴ネタななしさん
元寇
38: 歴ネタななしさん
ちなみに壬申の乱と関ヶ原の合戦の舞台はほぼ同じ
39: 歴ネタななしさん
壬申の乱で大友皇子が自害されて亡くなられた場所は現在自害峯というが
石田三成は笹尾山ではなく当時自害が岡と呼ばれていたそこに布陣したという記録が残っている
石田三成は笹尾山ではなく当時自害が岡と呼ばれていたそこに布陣したという記録が残っている
40: 歴ネタななしさん
小牧長久手の戦い
コメント
一般に古代、中世、近世、近代の境界とされるイベントなので
対外戦争も含めるなら近代と現代の境界であるWW2も入れた四大戦で
コメントする