2017y09m30d_190555121
1: 歴ネタななしさん
語ろうぜ
どの辺りまで勢力を伸ばせていたかなど

2: 歴ネタななしさん
まず佐竹など関東勢は滅ぼされてただろうな
で北条との合戦があり、上杉、北条、武田などの
同盟関係が史実とはまったく違ってたと思う

5: 歴ネタななしさん
輝宗の政治活動は消滅とみていいんだな?
中野が下剋上を成功させて幼君輝宗と赤子政宗が連続して傀儡となって大名としての伊達終了

6: 歴ネタななしさん
10年ではな

せめて20年

7: 歴ネタななしさん
伊達は北条と同盟結んでるし敵に回したくないだろうから佐竹など滅ぼしてただろう
問題はその後だな
上から行けば謙信と、下から行けば信玄と戦わないと領土拡大や京への道は開けない
果たして政宗が謙信、信玄に勝てるかどうか疑わしい所
その場合、政宗は信長と家康に共闘持ちかけて武田攻めが妥当だろうか
謙信と戦うよりはまだ勝算はある

9: 歴ネタななしさん
天文の大乱くらいまでさかのぼらないと
爺さんが馬鹿だったんだよ

10: 歴ネタななしさん
政宗が10年20年早く生まれていれば云々は中野親子の存在を無視しすぎ
輝宗による遠藤の登用がなければ終わってたんだぞ

11: 歴ネタななしさん
蘆名が盛氏が存命で全盛期の時だぞ。
盛氏に勝てずに終わりだろ。

15: 歴ネタななしさん
家督相続が1574年。
蘆名は盛氏がまだいる。
越後には謙信がいる。
政宗が勝てる相手じゃないでしょ。

16: 歴ネタななしさん
盛氏がいて蘆名全盛がーというが、それはそれで盛氏を大きく見過ぎ
衰退しきっていた伊達と比較すると強そうに見えるだけでまだ元気のあった葛西ととんとんぐらいの存在

18: 歴ネタななしさん
>>16
衰退しきっていた。
何処が?
天文の乱の後も伊達は東北ではでかいぞ。
それと盛氏なめすぎだろ。

19: 歴ネタななしさん
>>18
輝宗が家督継いだあたりでは中野が実権握ってすでにトップ
よくある守護代が乗っ取りする寸前
これを輝宗と遠藤が謀略で崩していって、ようやく大名としての力を取り戻し出したのが中野親子追放の顛末
その後の輝宗の治世は稙宗の代のように号令をかけられるようになるまでの勢力回復が主軸
あとそのまま返すが葛西を舐め過ぎ

20: 歴ネタななしさん
政宗がどうこうより輝宗が頑張ってたらの話だろ
東北なんてすべて親戚みたいなもんで
タブーを犯してまで対立を構図を作ることができるのか?
大義もなにもないのに戦争したら身内から攻撃されるよ

23: 歴ネタななしさん
>>20
その東北は親戚みたいとかいい加減すぎる視点捨てたら?
縁戚だらけでなのは他の地域も同じだっつうの
東北は単純に広さに比べて人が少なく小競り合いが限界だった時期が長いだけ
それに稙宗が領土の奪いあいより自分の分国法で支配する王国作るのに躍起だったのも悪い

21: 歴ネタななしさん
政宗は実際やってるから

22: 歴ネタななしさん
そして身内から攻撃されたな

25: 歴ネタななしさん
10年早くでも無理だな。

26: 歴ネタななしさん
結局戦だけで解決できない面も多かったという事だな
だから輝宗も充分な働きをしていたと

27: 歴ネタななしさん
10年じゃどうにもならんし10年後だったから歴史に名が残ったってこともあり得るんじゃない?

29: 歴ネタななしさん
10年遅く生まれていたら親父の足を引っ張らず前田以上の石高を誇る外様大名になっていたな

30: 歴ネタななしさん
親父だったら小田原征伐をどうしただろうな
北条についたらもろとも征伐だし、率先して豊臣に降るとも思えないし、遅参したらやはり減封は避けられないだろうし

31: 歴ネタななしさん
伊達輝宗は織田に東北取り纏め認可されてたから、秀吉相手なら状況違うしわからんな。政宗は一応、佐竹義重と激突してたから、弱くはないと思うが。。。

32: 歴ネタななしさん
中央から遠いから10年早く産まれても天下はムズい?

33: 歴ネタななしさん
天下は無理。断言できる。良くて北関東進出くらい、武田北条上杉の国力が段違いですもの。

35: 歴ネタななしさん
政宗近辺はそのままで中央の天下統一事業が10年遅ければ…
ムリだなw

36: 歴ネタななしさん
>>35
那須、宇都宮ぐらいはボコれる力があるから、関東戦線に影響を与えただろう。佐竹と敵対していることから、恐らく北条側として。

ネタ元: ・伊達政宗が10年早く生まれてたらどうなってたか