
努力厨は自身持ってええぞ
2: 歴ネタななしさん
お前がイキることではないけどな
3: 歴ネタななしさん
結局は天才だったのでは?
5: 歴ネタななしさん
スキピオは天才なんだよなぁ...
6: 歴ネタななしさん
ハンニバルとかいう一発屋
7: 歴ネタななしさん
どっちも天才でしょ
8: 歴ネタななしさん
カルタゴ本国がガチってたらハンニバルの勝ちやぞ
9: 歴ネタななしさん
25でローマ軍を率いる天才やぞ
11: 歴ネタななしさん
パクった戦術で勝つ男
10: 歴ネタななしさん
晩年がちょっと
1: 歴ネタななしさん
ハンニバルに比べてスキピオの知名度低すぎない?
2: 歴ネタななしさん
名前がよわそう
7: 歴ネタななしさん
>>2
現地語やとシピオになるんやっけな
イタリア国歌の歌詞にも出てきたはず
現地語やとシピオになるんやっけな
イタリア国歌の歌詞にも出てきたはず
3: 歴ネタななしさん
日本だとハンニバルもだいたい別の人連想する奴多い
5: 歴ネタななしさん
(ドリフターズで知って)すまんな
9: 歴ネタななしさん
こんなスレを立てるとハンニバルが来ますよ!
8: 歴ネタななしさん
アフリカアヌス?
10: 歴ネタななしさん
ハンニバルを倒した一発屋という風潮
11: 歴ネタななしさん
日本人は判官贔屓やからね
最終的に勝った方より、非業の死をとげた英雄の方が人気あるからね
海外でどうなのかは知らん
最終的に勝った方より、非業の死をとげた英雄の方が人気あるからね
海外でどうなのかは知らん
ネタ元: ・ハンニバルに比べてスキピオの知名度
コメント
ローマ市民「すんげええええ!!!!」
なろう主人公みたいな天才だろこいつ
なお晩年はなろうと違って不遇の模様
コメントする