2017y02m20d_081203000
1: 歴ネタななしさん
関ヶ原で家康が勝ったら、後々自分たちがやられるとかまったく考えなかったのだろうか?

8: 歴ネタななしさん
>>1
三成が勝ったら100%やられるだろ。
なら可能性のあるほうに付くのが当たり前。

12: 歴ネタななしさん
>>1
小説やドラマでは家康に騙されたみたいに描かれるけど、
歴史家はむしろ、福島正則も加藤清正も次は家康の時代だと読んで
単に勝ち馬に乗っただけと見る人が多いみたいだ

2: 歴ネタななしさん
加藤嘉明も加藤清正も息子が狂人すぎた

3: 歴ネタななしさん
親類の浅野や木下、家臣だったら古参の蜂須賀など豊臣系の大名も結構生き延びたし
七本槍が潰されたのは単に無能だったからで家康に加担したかどうかは関係ない

4: 歴ネタななしさん
50万石ももらえたんだから大成功じゃね? そのあと前田みたいにうまくやればよかった

5: 歴ネタななしさん
関ヶ原直後の西軍ガチ組処分を除いて、徳川初期三代の改易は豊臣恩顧や三成と親しい大名を狙い撃ちした感はあまりない。

津軽、佐竹、上杉、前田、蜂須賀、毛利、木下、鍋島、島津と、幕末まで生き残った。本人が調子こいた福島と、子育て失敗したダブル加藤は自業自得だろう。むしろ譜代や一門で邪魔になった家が狙い撃ち改易されてる印象。

6: 歴ネタななしさん
家康自身が豊臣家との絶縁宣言を大坂の陣までしたことはなく、立場的には最後まで太閤から指名された後見役
諸大名への加増も名目的には秀頼公の代理というもので行われたし、だからこそ所領安堵状は家康の名前で出す事はできなかった
簡単に言えばそれに騙されたのかと

9: 歴ネタななしさん
加藤嘉明
徳川家世子の家光の鎧着初で、介添役を務める、会津43万石になるなど明らかに優遇されている
死後息子が狂人すぎて改易

福島正則
家康の養女、満天姫と婚姻していた養子を殺害(しかも子供もいた)する等、関ヶ原以降も狂気の政治を繰り返す。
改易はまさに自業自得であり、まさに馬鹿の代表である。
因みに満天姫の子供も狂人だったため、どのみち改易されていただろう。

加藤清正
本人は優秀なのだが、それ故に人材育成に失敗。
清正死後は領主の権力が強い家中の統制に失敗。
肥後周辺諸国からも狂気の政治と評され改易。

11: 歴ネタななしさん
多分一番悲惨なのは蒲生

13: 歴ネタななしさん
清正は豊家への忠以上に野心溢れすぎ

14: 歴ネタななしさん
清正「あー早く死にてー、あ、息子よ、徳川と豊臣が戦はじめたら徳川につけよ」

こんなもん

15: 歴ネタななしさん
福島や加藤も徳川の時代とは思ってたけど精々五大老筆頭の地位を確立すると思ったぐらいでまさか豊臣の天下を下克上までするとは思わなかっただけ

16: 歴ネタななしさん
加藤も福島も後世に言われているほどにはセンチメンタルな人間では無いんじゃないか

17: 歴ネタななしさん
>>16
少なくとも福島正則はアホ丸出しやけど
二代将軍に秀忠が就任した後に養子の息子ぶっ殺してるし

19: 歴ネタななしさん
>>16
清正は俺が死ねば徳川につけるからお家安泰だなってかなりリアリストやけどな
まぁ死なんでも家康につくだろうけど

20: 歴ネタななしさん
信長公は天下への布石を作った
太閤殿下は天下を統一した
タヌキ野郎は人の天下を盗み取って主をブッコロした

タヌキの名を使ったゲームなどないだろ?
それが人気度の表れよ

24: 歴ネタななしさん
>>20
家康の名前を使った小説やビジネス書は腐るほどあるな
ゲームならBASARA3あたりで主人公っぽくなってたっけ
家康って普通に人気あるよ

25: 歴ネタななしさん
>>20
あるよ、バンダイには関ヶ原から大坂の陣までの多数派工作を扱った「徳川家康」があるし、アドテクノスには「関ヶ原異聞 家康最大の敗北」がある

28: 歴ネタななしさん
>>25
多数派工作とか謀略陰謀系のゲームならさまになりそう

29: 歴ネタななしさん
ノブヤボもなぁ海外製シミュレーションゲーム経験しちゃうとなぁ…

30: 歴ネタななしさん
ノブヤボはただのキャラゲーやもん
戦国時代の何も表現していない。ゲームとしてはともかくSLGとしてはちょっとどうかと

31: 歴ネタななしさん
キャラゲーやね 好きな武将は能力低くても総大将 
嫌いなやつはど田舎で内政だけやらす 楽しい

32: 歴ネタななしさん
中国だと家康の人気があるらしいな。
秀吉、信長はそれほどでも無いらしい。

ネタ元: ・賤ヶ岳の七本槍の連中って馬鹿なの?