2017y11m22d_223708861
1: 歴ネタななしさん
どうなるか語りましょう。

5: 歴ネタななしさん
天目山より泳いで参った!!

13: 歴ネタななしさん
源氏を詐称した家康にとってはいやな感じやねw

15: 歴ネタななしさん
大阪に入るまで何やってたんだって話になると思う。

16: 歴ネタななしさん
信長死後に武田マニアの家康さんに真っ先に取り込まれてそうだけどね

17: 歴ネタななしさん
勝頼がどの時点で、歴史から姿を消して大坂に入ったかによるよね。

武田征伐の終わりでひそかに生き延びれば、徳川にはつかないでしょ。

26: 歴ネタななしさん
勝頼生きてたら何の縁もない豊臣なぞより武田マニアの家康のとこに行くだろ

28: 歴ネタななしさん
微妙じゃねーかな
確かに100万石の大名格は凄いけど長篠でボコラレてそのまま滅亡のイメージが強いし
出来れば生き延びて秀吉時代から臣従、関が原に2万で参陣とかのほうが

34: 歴ネタななしさん
勝頼は木村のお守がてら景勝蹴散らして悠々と大阪城に帰城
篭城のイメージがないからとりあえず野戦で頑張って欲しい

37: 歴ネタななしさん
勝頼公が野戦で暴れてる間 真田は真田丸でお留守番

38: 歴ネタななしさん
まぁ明らかな大名格だからなぁ
浪人筆頭としてかなり重きを成したんじゃないか?
大名としては不遇だったけど一大将としては有能だったし

39: 歴ネタななしさん
勝敗はともかく士気は上がりそうだな
豊臣方の看板武将になるだろうし徳川方への宣伝材料になるね
勝敗は別物だけど

41: 歴ネタななしさん
勝頼は果断だからな 攻め時と思ったら鎧もつけないで相手を攻撃する天性の猛将

42: 歴ネタななしさん
家格・名声・経験・年齢・能力・勇猛さ

生きていたら
大坂方に並ぶ者なしだなぁ

44: 歴ネタななしさん
関ヶ原に1万5千率いて参加してたらおもしろかったな。
福島、藤堂、京極ぐらい軽く蹴散らしそうだ。
遊撃部隊として浅野池田と戦わせるのもおもしろい。

45: 歴ネタななしさん
>>44
もし生き残って(影武者とか使って)本能寺→豊臣政権で生き残ってれば5大老だわな
徳川も上杉、武田、毛利が大老じゃ手出しできんわな

49: 歴ネタななしさん
>>45
天目山終わって生きてたとするなら
勝頼の所領ってないよな?

もし、勝頼が豊臣からもらう所領はどの辺になるんだろうな。


50: 歴ネタななしさん
>>49
小田原後に徳川への押さえで甲斐でいいんじゃね?

47: 歴ネタななしさん
まぁ関ヶ原あたりになってくると本物の戦国経験してない大名が増えてきて
大阪の陣なんかでは殆ど実戦経験なしの2代目とかだからなぁ
勝頼みたいな修羅場くぐってきてる奴で大名格なら後藤又兵衛とかでも進んで指揮下に入っただろうな

56: 歴ネタななしさん
1570年代からの熟練武将となると家康と藤堂と勝頼ぐらいなもんだからな。
家康が成長したように勝頼も成長してるだろうし勝頼にそれなりの兵力と指揮権があればおもしろいな。

60: 歴ネタななしさん
上杉軍5000と豊臣軍12000の戦いの指揮官が勝頼だったらおもしろかったな。
因縁の対決だし

61: 歴ネタななしさん
>>60
義理の兄弟だからなぁ
なかなか熱いね

65: 歴ネタななしさん
この頃生きてれば70歳くらいか
まぁ最前線に出る感じじゃないわな
でも浪人を束ねるには格も実績も十分なような
実際家康には負けてないんだし

96: 歴ネタななしさん
関ヶ原の毛利輝元と違って勝頼は肝が据わってるだろうね
もう完全に死に場所だし
ついでに真田昌幸も生きて入場してれば完璧なんだが

97: 歴ネタななしさん
大阪城に入城するって事は浪人って事だろうが、いつ浪人になるのかが問題だな。
武田攻めの時に国を失ったが生き長らえたのか、
織田や豊臣に帰順した後に改易されたのか、
関ヶ原で西軍についたために改易されたのか。

そもそも武田が西軍にいれば西軍が勝ってそうだが。

99: 歴ネタななしさん
生き延びてれば秀吉に甲斐一国か甲信二国でも貰って大名に納まってただろうしな、
信長と一緒になって武田ボコってた家康とは仲良くしづらいだろう。

104: 歴ネタななしさん
武田攻めの時に国を失ったが生き長らえたということにして、その場合武田旧臣はどうするんだろう?

105: 歴ネタななしさん
勝頼にはつかないだろ
そんなメリットは無い
前田と同じだよ、秀頼のもり役なのに徳川に脅された後は
人質差し出して以降徳川の家臣に
それで最後まで豊臣と戦ったんだから

ネタ元: ・武田勝頼が生き延びて大坂城に入場したら

秀吉存命中の豊臣政権下で大名になってないと、大坂の役で浪人の状態で来ても大名扱いされなそう