2: 歴ネタななしさん
織田吸収するンゴwwwww
3: 歴ネタななしさん
地理は島津やろ
27: 歴ネタななしさん
>>3
島津のどこがいいのか分からん
一番やっかいな信長を弱いうちに倒せる中部地方の大名のほうが立地に恵まれているに決まっている
島津のどこがいいのか分からん
一番やっかいな信長を弱いうちに倒せる中部地方の大名のほうが立地に恵まれているに決まっている
54: 歴ネタななしさん
>>27
強敵をよわいうちに潰すのは楽やけど何回もやると飽きるやろ
強敵をよわいうちに潰すのは楽やけど何回もやると飽きるやろ
4: 歴ネタななしさん
団結力の今川やぞ
5: 歴ネタななしさん
後の天下人がいるのでセーフ
7: 歴ネタななしさん
当主と坊主が最強やぞ
17: 歴ネタななしさん
>>7
もうちょっと雪斎爺さんが長生きしてくれたら
桶狭間回避できたかも
もうちょっと雪斎爺さんが長生きしてくれたら
桶狭間回避できたかも
9: 歴ネタななしさん
武田は逆に国力の弱さを再現されて伸びなくなっとるな
北条くんだけは相変わらず関東瞬殺しとるけど
北条くんだけは相変わらず関東瞬殺しとるけど
8: 歴ネタななしさん
駿河は国力が高いのでセーフ
10: 歴ネタななしさん
蹴鞠上手いンだわ…
12: 歴ネタななしさん
割りと坊主と城主、立地も高水準やろ
14: 歴ネタななしさん
なんか弓特能あったろ
16: 歴ネタななしさん
母親が最強です!
18: 歴ネタななしさん
武田北条上杉は最後まで残りがちやからだいたい分かるけど今川とか使ったことも戦ったこともほとんど無い
19: 歴ネタななしさん
桶狭間回避して史実の信長よりよっぽど早く統一できるぞ
24: 歴ネタななしさん
今の北条は国力も人材も糞強い
欠点は京から遠いくらい
欠点は京から遠いくらい
28: 歴ネタななしさん
今の今川は土地最強だぞ
26: 歴ネタななしさん
最近の作品じゃ
人口増加と民忠増加の国策持ってるから 大体強大明やぞ
人口増加と民忠増加の国策持ってるから 大体強大明やぞ
29: 歴ネタななしさん
地理が最強て当時の機内が最強であって関東は最強でもなんでもない
58: 歴ネタななしさん
>>29
当時の関東は諸勢力乱立してただけで強大な生産力はあったぞ
でなければ鎌倉公方があんな力を持たない
当時の関東は諸勢力乱立してただけで強大な生産力はあったぞ
でなければ鎌倉公方があんな力を持たない
36: 歴ネタななしさん
朝比奈くんとかが数字低めにされとるだけやで
37: 歴ネタななしさん
北条氏が滅んだの見たことないわ
41: 歴ネタななしさん
今川が織田徳川を食うけど武田最上を食った上杉が南下して死ぬ流れがトレンド
42: 歴ネタななしさん
アンチ乙
息子の蹴鞠がプロ級だから
息子の蹴鞠がプロ級だから
コメント
しかしその静岡もJ1にクラブがいなくなってサッカー王国として没落してる…
あと重臣の三浦氏と雪斎以外の庵原氏をいい加減出して欲しい
駿河15万石、遠江25万石、三河29万石 (計約70万石) で
なぜ2.5万人の軍勢出せるんだ?
もう35年くらい前か…
石高は高くはないが三河湾〜浜名湖の海運による運上金と駿河の金山の収益が大きいと聞いたことがある。
信長もやな
コメントする