1: 歴ネタななしさん
2019y02m15d_175046308
朝鮮出兵も利休、秀次処刑も無し?
豊臣政権が長続きしていた可能性も出るの?

2: 歴ネタななしさん
>>1
秀吉と秀長が対立していた可能性もあるけどね。

最も、秀次事件がなかったとしたら、多くの恩顧の臣から見放されることはなかったと思う。

5: 歴ネタななしさん
>>1
むしろ朝鮮攻めの大将が秀長になって、指揮系統が安定するだろう。

3: 歴ネタななしさん
秀長が長生きしてたらと言う人にはどうして秀吉が長生きしてたらとは言わないのと思うわ

7: 歴ネタななしさん
秀長・官兵衛ペアなら安定して勝ち続けそう

10: 歴ネタななしさん
どれだけ生きるのかにもよるけど
利家と一緒で生きてる間は恩顧大名は従うし
家康は手出し出来なかっただろうね

14: 歴ネタななしさん
逆に秀頼が生まれなければ良かったんじゃない?
秀次とその相談役として秀長と官兵衛で秀吉没後も上手くやれそう

34: 歴ネタななしさん
秀長も子供がいなかったからなあ

35: 歴ネタななしさん
兄弟で子種が絶望的って言うのがまた。
それが歴史と言ってしまえばそうなのだけど。

37: 歴ネタななしさん
長吉の諌言ですら通じない老害だからこそ秀長だったらとみんな思ったんだろうなぁ。
よほど嫌な気分になったのか、豊臣恩顧の奴が本当にこぞって家康派になるとかいうのは凄いわ。
まじめに豊臣派やってた三成が空気の読めない奴って言われるのもなんとなく理解できる

38: 歴ネタななしさん
秀長、小六、官兵衛、利休といった連中の意見すら聞かなくなった時点で秀吉は終わり

39: 歴ネタななしさん
なんで秀吉はおかしくなってしまったんだろう

41: 歴ネタななしさん
>>39
社会のどん底から這い上がったため
権力に対して生まれながらの耐性がまったくなくて溺れてしまった
小さいとはいえ大名家に生まれた信長や家康にはそれがあった

44: 歴ネタななしさん
秀吉は信長、家康と違って帝王学を学んでなかったからああいう惨状になった
っていうレスを前にどっかで見た

45: 歴ネタななしさん
でも同じく帝王学を学んでなさそうな弟の秀長は周囲や家臣との関係は調整役が出来るほど良好だったしなぁ
秀吉は織田家臣の頃から人間関係は良くはないし
やっぱり秀長は奇跡のような存在だった

48: 歴ネタななしさん
秀吉みたいに耄碌しなくて秀吉が秀長をナンバー2で居続けさせれば色々変わってくるだろうけどなあ
前者はどうなるか分からんし、後者は秀頼誕生の後に老い先短い秀吉が秀長にまで猜疑の目を向ける可能性もある
特に秀次の後見なんてしてたら余計に疑いそう

50: 歴ネタななしさん
言い切れる意味がわからない
秀吉に一番身近な存在なんだから聞く耳を持っていたかも知れないと感じるのは普通のこと

58: 歴ネタななしさん
さすがによっぽどな事でも無きゃ粛清まではいかないだろうが、 煙たがって中枢から遠ざけられたり権限を削がれたりはするかもな
でも最終的にはそれまでの事が無かったかのように秀頼の事を秀長に頼んで死んでいくんだろう

60: 歴ネタななしさん
豊臣政権のためには、秀長、竹中半平衛の2人に、少なくとも家康より長生きして欲しかった。

ネタ元: ・もしも羽柴秀長が長生きしてたら [転載禁止]©2ch.net