1: 歴ネタななしさん

no title


レイテ沖海戦の日米両軍戦力
     日本   アメリカ
航空母艦 4    17
護衛母艦 0    18
  戦艦 9    12
重巡洋艦 13   11
軽巡洋艦 7    15
 駆逐艦 35   141
 潜水艦 
 航空機 約600 約1000
補助艦艇 0    約1500

2: 歴ネタななしさん
勝てるわけがないわ

3: 歴ネタななしさん
悲しいなぁ…

4: 歴ネタななしさん
こんなん実質レ○プやろ

6: 歴ネタななしさん
こんなたくさんの船が戦ったとか空から見たらすげーやろな

7: 歴ネタななしさん
日本もようこんだけ艦造れるだけの鉄ひり出せたな

8: 歴ネタななしさん
ミッドウェー海戦
空母機動部隊が壊滅、終戦まで立て直せず

マリアナ沖海戦
アメリカに暗号が漏れてて作戦内容が全バレ、致命的打撃を受ける

レイテ沖海戦
日本海軍の総力を集結するも圧倒的物量差でボコボコ、壊滅する

9: 歴ネタななしさん
日本軍の参戦艦艇
空母:4隻
『瑞鶴』『千歳』『瑞鳳』『千代田』

戦艦:9隻
『大和』『金剛』『長門』『榛名』
『伊勢』『日向』『武蔵』『山城』
『扶桑』

重巡洋艦:14隻
『羽黒』『那智』『足柄』『利根』
『妙高』『青葉』『熊野』『愛宕』
『筑摩』『最上』『鈴谷』『高雄』
『摩耶』『鳥海』

軽巡洋艦:7隻
『大淀』『多摩』『矢矧』『能代』
『鬼怒』『阿武隈』『五十鈴』

駆逐艦:35隻
『秋霜』『初春』『初霜』『秋風』
『時雨』『浦風』『磯風』『雪風』
『浜風』『清霜』『浜波』『藤波』
『島風』『岸波』『沖波』『朝霜』
『長波』『早霜』『若葉』『山雲』
『満潮』『野分』『初月』『秋月』
『浦波』『朝雲』『不知火』『曙』
『若月』『潮』『霞』『槇』『杉』
『桐』『桑』

28: 歴ネタななしさん
>>9
ちょっと待って!
正規空母瑞鶴だけやん!

10: 歴ネタななしさん
▽沈没:26隻
空母:4隻
『瑞鶴』『千歳』『瑞鳳』『千代田』

戦艦:3隻
『武蔵』『山城』『扶桑』

重巡洋艦:6隻
『愛宕』『筑摩』『最上』『鈴谷』
『摩耶』『鳥海』

軽巡洋艦:4隻
『能代』『鬼怒』『多摩』『阿武隈』

駆逐艦:9隻
『早霜』『若葉』『山雲』『満潮』
『野分』『初月』『秋月』『浦波』
『朝雲』

潜水艦:3隻 ※海戦の作戦海域にて沈没
『伊26』『伊45』『伊54』

12: 歴ネタななしさん
▽損傷:15隻
戦艦:4隻
『大和』『榛名』『伊勢』『長門』

重巡洋艦:5隻
『高雄』『妙高』『青葉』『熊野』
『利根』

軽巡洋艦:2隻
『矢矧』『五十鈴』

駆逐艦:4隻
『槇』『浜風』『清霜』『時雨』

11: 歴ネタななしさん
艦隊決戦思想とは何だったのか

13: 歴ネタななしさん
なんだこれはたまげたなぁ

14: 歴ネタななしさん
人類史上最大の海戦

15: 歴ネタななしさん
作戦後の帰還時に追撃等で沈没:14隻
▽戦艦:1隻
『金剛』

▽重巡洋艦:2隻
『熊野』『那智』

▽駆逐艦:11隻
『浦風』『島風』『若月』『長波』
『浜波』『初春』『沖波』『秋霜』
『岸波』『曙』『桑』

16: 歴ネタななしさん
無事に帰還:15隻

▽戦艦:1隻
『日向』

▽重巡洋艦:2隻
『羽黒』『足柄』

▽軽巡洋艦:1隻
『大淀』

▽駆逐艦:11隻
『初霜』『秋風』『磯風』『雪風』
『藤波』『朝霜』『不知火』『潮』
『霞』『杉』『桐』

17: 歴ネタななしさん
なおこれだけボコされてるのにこの後1年戦争を続けた模様

18: 歴ネタななしさん
空母4か…
しかも小さい

19: 歴ネタななしさん
>>18
デカイのはミッドウェーとマリアナで全部沈んだししゃーない

20: 歴ネタななしさん
負け戦で必死で頑張ってギリギリまで耐えて沈んだ感すき

21: 歴ネタななしさん
レイテ沖海戦でのアメリカの損害

沈没:6隻(空母1、護衛空母2)
損傷:9隻

23: 歴ネタななしさん
>>21
結構沈めてるんやな

25: 歴ネタななしさん
>>23
この海戦で初めて特攻が行われて空母を1隻沈めてる

27: 歴ネタななしさん
圧倒的物量差(戦艦5隻の艦隊が巡洋艦すらない艦隊に尻尾巻いて逃げる)

30: 歴ネタななしさん
航空母艦17ってバグってない?

31: 歴ネタななしさん
>>30
そもそも17隻の内半分は後方下がってるから作戦に参加してないで
日本だって最盛期は12隻やし

33: 歴ネタななしさん
消耗戦する前に決着つけないと勝ち目ないよー

57: 歴ネタななしさん
>>33
アメリカに勝つという選択肢が最初からなかった
陸軍は1ヶ月で石油確保出来たから戦争中止論海軍に求めてたし海軍は民主党が倒れるラインが予想されてたハワイが目標だった
最初から勝つのが目標ではないのがこの戦争

34: 歴ネタななしさん
1942
1月 日:9 米:6?
2月 日:9 米:5?
3月 日:9 米:4
4月 日:9 米:4?
5月 日:9 米:4?
6月 日:5 米:3 ←ミッドウェー
7月 日:6 米:2
8月 日:6 米:2
9月 日:5 米:3
10月 日:5 米:2
11月 日:6 米:2
12月 日:6 米:3

35: 歴ネタななしさん
1943
1月 日:6 米:4
2月 日:6 米:6
3月 日:6 米:7
4月 日:6 米:8
5月 日:6 米:10
6月 日:6 米:11
7月 日:6 米:12
8月 日:6 米:14
9月 日:6 米:14
10月 日:7 米:14
11月 日:7 米:17
12月 日:7 米:18

36: 歴ネタななしさん
1944
1月 日:8 米:19
2月 日:8 米:19
3月 日:9 米:19
4月 日:9 米:20
5月 日:9 米:21
6月 日:6 米:21 ←マリアナ沖
7月 日:6 米:21
8月 日:8 米:22
9月 日:8 米:23
10月 日:5 米:23 ←レイテ沖
11月 日:5 米:24
12月 日:4 米:24

37: 歴ネタななしさん
1945
1月 日:4 米:25
2月 日:4 米:25
3月 日:4 米:25
4月 日:4 米:26
5月 日:4 米:26
6月 日:4 米:27
7月 日:3 米:27
8月 日:3 米:27

38: 歴ネタななしさん
なおこれとは別にアメリカは戦争中に護衛空母を93隻建造

39: 歴ネタななしさん
なおこれとは別にアメリカは普通に戦艦建造も続行
さすがにモンタナはキャンセルされたが

40: 歴ネタななしさん
勝てたはずだったのはどれだっけ?
ミッドウェー?

48: 歴ネタななしさん
>>40
調べたけど合ってた

41: 歴ネタななしさん
タラレバでいえば戦場なんてどれも必勝よ

43: 歴ネタななしさん
国力差を考えれば、かなりの善戦。
だからこそ戦後はアメさん日本を配下とした。
放置したらヤベェ国だから飼い殺しヨ。

45: 歴ネタななしさん
この戦いに負けて南方の戦線は完全に分断された

南方戦線の艦艇→まともに修理もできないので使い物にならない
本土の艦艇→燃料がなく動かせないため固定砲台になる

46: 歴ネタななしさん
日本軍の大勝利だったんだよなぁ…
ソースは大本営発表

49: 歴ネタななしさん
サマール沖海戦の時点でアメリカ上陸軍はすでにレイテ島をコントロールできてるからいかんにかかわらず南方連絡路遮断は規定事項

50: 歴ネタななしさん
国力ないのが悪い

52: 歴ネタななしさん
そんなに動員してもしょうがないと思うんやけどアメリカ
戦後もそれ維持するわけじゃないし
失業者すごそう

53: 歴ネタななしさん
徴兵された奴やら戦時志願した奴は別に無職になった訳やなくて本業持ってるんやで
ふつうに元の職場に復帰や 学生なら大学への優先入学権もあるしな

55: 歴ネタななしさん
南方資源を確保するだけで良かった
真珠湾が最初で最後で最悪の一手
ドイツにも迷惑をかけた

64: 歴ネタななしさん
>>55
真珠湾なくても詰みそう

61: 歴ネタななしさん
 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失
日4 2 0 1 0 0 0 6 10 6
米0 0 6 2 1 4 4 18 29 2
  ↑
    米軍比島上陸
なお日本側ベンチにはもう誰もいない模様

65: 歴ネタななしさん
たらればはご法度やけど

ミッドウェーで普通に戦っていれば
ミッドウェーで上がまともであれば
レイテでターンせず突入していれば
大和と武蔵を出し惜しみしなければ

どうなってたんやろ

67: 歴ネタななしさん
>>65
ミッドウェーで勝っていた世界のワイら「ハワイ上陸戦で失敗してなければ…」

70: 歴ネタななしさん
>>65
心配せんでも結局負ける
一旦ミッドウェイ確保してもそのうち奪還されるか無力化されて放置
大和武蔵なんて莫大な燃料つかってまで一体何につかうんや?

73: 歴ネタななしさん
>>65
一番重要なのは
「ドイツが早期にイギリス占領していれば」やろ
これが勝敗の分かれ目や

75: 歴ネタななしさん
まず南進論を選んだのが失敗やぞ

76: 歴ネタななしさん
>>75
北進とかロシアと戦ってる最中に中国に挟撃されて壊滅する未来しか見えない

77: 歴ネタななしさん
>>76
でもドイツがロシア挟むから…

78: 歴ネタななしさん
あっちゃこっちゃで戦力を浪費しまくった結果

ネタ元: ・レイテ沖海戦とかいう史上最大の海戦