1: 歴ネタななしさん
2017y05m16d_085220303
薩長以外でならいけるだろ

2: 歴ネタななしさん
基本的には持ちつ持たれつでしょうよ

9: 歴ネタななしさん
>>2
武士に持ってもらったことなど何もないが

13: 歴ネタななしさん
>>9
江戸時代の士農工商で一番力があったのは商

3: 歴ネタななしさん
恨みもなんもなかったから

5: 歴ネタななしさん
江戸幕府を倒したのが農民反乱ならそれもありうるが倒した方も武士だから

6: 歴ネタななしさん
それなら一揆起こしてただろうし現状で満足してたんでしょ
お上は全員悪者ってわけでもないよ

19: 歴ネタななしさん
べつに虐げられてはいなかったし

21: 歴ネタななしさん
参勤交代とか殿様と武家の方がある意味大変
300年大きな内戦が無かったから飢饉以外だと基本的に農工商は平和で持ちつ持たれつ

22: 歴ネタななしさん
江戸幕府は一般市民には過ごしやすい渡世だったから
倒幕の原動力はあくまでも列強の外圧。
明治維新も農民からしたら「ほーん、で?」くらいのもんよ。

23: 歴ネタななしさん
>>22
そうだな
でも逆説的に考えれば鎖国の限界点でもある
国が貧しかったからね
江戸と幾つか主要な街の豪商くらいでしょ豊かだったのは

26: 歴ネタななしさん
こころよくは思ってなかったかも知らんけど殺すとかそんな野蛮な話ではなかったってことでしょ

27: 歴ネタななしさん
というか江戸時代ってそこまでの圧政じゃないしな
百姓が苦しんだのは明治政府になってから

28: 歴ネタななしさん
戦国時代の落ち武者狩りでスッキリしてたし

29: 歴ネタななしさん
大半の地方の武士ってそれ実質農民やろ

30: 歴ネタななしさん
まあでも会津藩が無残な敗北してた時に
藩の民百姓はすごく冷淡だったらしい
普段搾取されていたからざまあみろって感じだったのかも

その後、会津は福島県となり、薩摩藩士出身の知事に露骨な植民地支配されるんですけどね

32: 歴ネタななしさん
300年の間に名君と名伯楽が多く居るよなあ
初代・三代・七代・十五代と新井白石や本居宣長など中興の祖やわ

33: 歴ネタななしさん
ヨーロッパの農民もどこの貴族が統治しようが知ったこっちゃなかったろ

34: 歴ネタななしさん
そもそもそういう歴史はお百姓の間で浸透してんの?
今の日本は歴史の授業で習うわけだけどさ

ネタ元: ・なぜ全国の百姓は江戸幕府が崩壊した時に1000年の恨みを晴らすべく武士の大虐殺をしなかったのか