2: 歴ネタななしさん
つーか関ヶ原の辺りって裏切り寝返り当たり前だったんやろ?
なんで秀秋だけこんな叩かれる?
なんで秀秋だけこんな叩かれる?
3: 歴ネタななしさん
秀吉の犠牲者だし言うほど叩かれてはいないでしょ
7: 歴ネタななしさん
>>3
でもほら現代でも裏切り者の代名詞みたいになってるやん
キムタクとか小早川言われとったし
でもほら現代でも裏切り者の代名詞みたいになってるやん
キムタクとか小早川言われとったし
10: 歴ネタななしさん
>>7
まあ未だに裏切り者の第一人者ではある
まあ未だに裏切り者の第一人者ではある
9: 歴ネタななしさん
弁当食べてた人たちが大名家として残ってんだから最終的に取り潰された家のせいにするしかないやん
11: 歴ネタななしさん
数ヶ月の間やけど隆景とか仲良かったみたいやな
それに秀次殺された時点で豊臣のことはどうでも良くなってたはず
それに秀次殺された時点で豊臣のことはどうでも良くなってたはず
12: 歴ネタななしさん
早死にした奴は悪く言っても構わんのが当時の風潮
13: 歴ネタななしさん
光秀は許された感じあるけど
秀秋は全く許される気配がないのは草
秀秋は全く許される気配がないのは草
18: 歴ネタななしさん
苦汁の決断とか知らんし
ただの裏切り者のイメージしかない
ただの裏切り者のイメージしかない
21: 歴ネタななしさん
石田とかいうゴミ人望に加えて豊臣家に恨み持ってそうなのがなぁ
そこに加えて大恩ある家康やぞ
そこに加えて大恩ある家康やぞ
24: 歴ネタななしさん
NHK大河でもだいたい酷い扱い
27: 歴ネタななしさん
毛利照元のほうが万倍糞だから
総大将やぞ照元何を日和っとんねん
総大将やぞ照元何を日和っとんねん
28: 歴ネタななしさん
秀秋が裏切らなかったら西軍勝てたんか?
32: 歴ネタななしさん
>>28
小早川程度ではあんまりやな
吉川が裏切ってなかったら官兵衛や直江の考える通り中長期戦になったはず
小早川程度ではあんまりやな
吉川が裏切ってなかったら官兵衛や直江の考える通り中長期戦になったはず
30: 歴ネタななしさん
むしろ家康のほうが豊臣本軍やったんだよな 関ヶ原は
毛利が西軍大将やったし小早川家の立地的に
いやいや西軍従軍してたんでしゃーない
毛利が西軍大将やったし小早川家の立地的に
いやいや西軍従軍してたんでしゃーない
39: 歴ネタななしさん
>>30
福島とか加藤とかガチで「自分らは悪い秀吉派を潰す良い秀吉派」と思ってたろうしな
福島とか加藤とかガチで「自分らは悪い秀吉派を潰す良い秀吉派」と思ってたろうしな
44: 歴ネタななしさん
>>39
そも家康は秀頼の命で上杉討伐しに行ってる形だったしねえ
豊臣家の宰相だったわけやし
そも家康は秀頼の命で上杉討伐しに行ってる形だったしねえ
豊臣家の宰相だったわけやし
31: 歴ネタななしさん
結局本家の毛利もあんな感じになったわけやし
小早川の評価が下がるのはしょうがない
小早川の評価が下がるのはしょうがない
34: 歴ネタななしさん
最近の研究では小早川秀秋が山の上の西軍蹴散らして勝手に山上に布陣した次点で
東軍への寝返りだった説が出てきて夢も希望もない
その時点で負け確で逃げようとしてたところを福島らに挟まれて虐殺されたと
東軍への寝返りだった説が出てきて夢も希望もない
その時点で負け確で逃げようとしてたところを福島らに挟まれて虐殺されたと
40: 歴ネタななしさん
秀秋より吉川広家やな
こいつが動かなかったから一番有利な位置に布陣していた毛利秀元と安国寺恵瓊と長宗我部盛親の部隊が動けずやし
本家に無断で勝手に動いてた正真正銘の裏切り者なのに無名で助かってる
こいつが動かなかったから一番有利な位置に布陣していた毛利秀元と安国寺恵瓊と長宗我部盛親の部隊が動けずやし
本家に無断で勝手に動いてた正真正銘の裏切り者なのに無名で助かってる
50: 歴ネタななしさん
>>40
吉川が土下座せんかったら毛利本家は領土無しになっとったんやで?
(そんで吉川大加増の予定だったけど吉川がそれだけは勘弁と土下座)
吉川が土下座せんかったら毛利本家は領土無しになっとったんやで?
(そんで吉川大加増の予定だったけど吉川がそれだけは勘弁と土下座)
54: 歴ネタななしさん
>>50
そもそも吉川がやっぱり西軍や!となってれば家康本陣がピンチで西軍大負けの中身を知ることはなかったんやで
そもそも吉川がやっぱり西軍や!となってれば家康本陣がピンチで西軍大負けの中身を知ることはなかったんやで
47: 歴ネタななしさん
結局生き残った大名が秀秋に擦り付けたようなもんやんカワイソウ
65: 歴ネタななしさん
>>52
筒井って島左近のいたイメージなのに東軍なんか
筒井って島左近のいたイメージなのに東軍なんか
77: 歴ネタななしさん
>>52
増田長盛も紫やぞ
増田長盛も紫やぞ
55: 歴ネタななしさん
西軍の何が不満やったんや
68: 歴ネタななしさん
>>55
色々読むと黒田、福島、加藤あたりは三成への憎しみがあの時期の行動の原動力になってた感じがする
よほど嫌われる損な性格やったんやなと思うで
色々読むと黒田、福島、加藤あたりは三成への憎しみがあの時期の行動の原動力になってた感じがする
よほど嫌われる損な性格やったんやなと思うで
111: 歴ネタななしさん
>>68
それでいて領民には慕われてたし命をかけてくれる親友おったし家臣もしっかり統率してたみたいやし
何なんやろな
それでいて領民には慕われてたし命をかけてくれる親友おったし家臣もしっかり統率してたみたいやし
何なんやろな
119: 歴ネタななしさん
>>111
豊臣家への不満を全部被ったんやろ
豊臣家への不満を全部被ったんやろ
126: 歴ネタななしさん
>>111
唐入りの責任を押し付けたり畜生やん
唐入りの責任を押し付けたり畜生やん
66: 歴ネタななしさん
普通に関白リレーしてれば脱糞公も間に合わなかったろうに老害化したのはもったいないね
76: 歴ネタななしさん
割とわかりやすく裏切り者だっただけまだマシかも知れん
その周りにいた朽木とか吉川広家の方がひどいな
その周りにいた朽木とか吉川広家の方がひどいな
79: 歴ネタななしさん
400年経っても言われ続けるとは思わなかったやろうな
89: 歴ネタななしさん
秀次政権なら内紛起きなかったかといえばそんな事もないやろけどな
103: 歴ネタななしさん
>>89
表面化はしにくいやろけどどうやろね?
表面化はしにくいやろけどどうやろね?
ネタ元: ・小早川秀秋って叩かれすぎやろ
コメント
40まで生きて善政敷くなりしてたら違ったやろうね
それと肖像画が何かムカつく顔をしてるのが大きいと思うわ
青年期の肖像画なんてなかなか見ないしなあ
みんな知ってるのはスレにあるあのひ弱なタレ目やし
確か広島だか兵庫のお寺が青年期の肖像画を保管してるんだけど一般公開してないのよね
悪名は返上しましょうね
西軍同調圧力つよつよだったから
まあこれ
死に様が無様すぎるんよ
これは福島にも言えるけどな
関ヶ原最大の戦犯は空弁当で間違いないと思う
空弁当なんて作り話がまだ信じられてるのか
コメントする