12: 歴ネタななしさん
森山未來も七之助も夏帆も太賀もえがった
これは五輪とは別の単なる志ん生ドラマとして作れば良かったんじゃ
これは五輪とは別の単なる志ん生ドラマとして作れば良かったんじゃ
18: 歴ネタななしさん
美河くんの神出鬼没っぷりは神かがってるな
一番20世紀の日本をエンジョイした人生じゃない?
彼を主役に大河作っても良かったな
一番20世紀の日本をエンジョイした人生じゃない?
彼を主役に大河作っても良かったな
21: 歴ネタななしさん
七之助は所作が綺麗だから噺家役もハマるなぁ
あとは太賀がよかった、こんな短い出番なのに
あとは太賀がよかった、こんな短い出番なのに
28: 歴ネタななしさん
>>21
前回の紺屋高尾とか本当艶やかだったからね
前回の紺屋高尾とか本当艶やかだったからね
22: 歴ネタななしさん
ハナちゃん、増野さん、リク、勝あたりの創作登場人物の心情描写が丁寧なのはやっぱり創作の自由度があるからなんだろうか
リクちゃんと五りんにまた一目でいいから会わせてあげたくなった
いい回だったけどこれは初回からコツコツ見続けたからこそ感慨深いのもあるよね
リクちゃんと五りんにまた一目でいいから会わせてあげたくなった
いい回だったけどこれは初回からコツコツ見続けたからこそ感慨深いのもあるよね
23: 歴ネタななしさん
さすがにもう落語はおなか一杯
来週からラストスパート楽しみ
来週からラストスパート楽しみ
24: 歴ネタななしさん
志ん生パート中心の話だからまた批判されるんだろうけど
個人的には今日の話はものすごく良かったぞ
個人的には今日の話はものすごく良かったぞ
29: 歴ネタななしさん
落語パート大嫌い派だが
今日のは良かった
森山巧いねぇ
大賀もいいねぇ
きっと数字は最悪だろうが
もったいないな
今日のは良かった
森山巧いねぇ
大賀もいいねぇ
きっと数字は最悪だろうが
もったいないな
30: 歴ネタななしさん
今回は最高の回。森山の演技も演出も素晴らしかった。
でもラグビーと重なって視聴率最低記録更新なんだろうな。
でもラグビーと重なって視聴率最低記録更新なんだろうな。
32: 歴ネタななしさん
最近に志ん生はいいキャラしてるけど、クズ時代にクズぶりを強調しすぎたのが良くなかったな
金栗さんだって池部に負んぶに抱っこで実は結構アレな人なのに
金栗さんだって池部に負んぶに抱っこで実は結構アレな人なのに
39: 歴ネタななしさん
>>32
そうそう。総集編は孝蔵のクズ時代は全部カットでいい
あと綺麗な七之助をもっと早く出せば良かったガス
うまくやればあさが来たのディーンフジオカ的になれた
そうそう。総集編は孝蔵のクズ時代は全部カットでいい
あと綺麗な七之助をもっと早く出せば良かったガス
うまくやればあさが来たのディーンフジオカ的になれた
41: 歴ネタななしさん
>>39
七之助綺麗かあ?
なんか犯罪者的気持ち悪い顔だわ
廓話限定でまあまあだったけど
七之助綺麗かあ?
なんか犯罪者的気持ち悪い顔だわ
廓話限定でまあまあだったけど
44: 歴ネタななしさん
>>41
まぁそれは七之助本人の素行の悪さがどうしても頭をよぎるからだと思う
まぁそれは七之助本人の素行の悪さがどうしても頭をよぎるからだと思う
43: 歴ネタななしさん
若い頃の孝蔵は実際にもクズだったけど、なんかそれをこんなに破天荒で粋だろ?クズでかっこいいだろ?と言わんばかりに演出したのがウンザリされたと思うんだよね
森山の演技そのものはいいし描き方によってはもっと魅力的に出来たかも
森山の演技そのものはいいし描き方によってはもっと魅力的に出来たかも
45: 歴ネタななしさん
好きで10月まで見続けたけど、避けられたり、数字が悪くなるポイントも幾つも思い当たる
役者は好演してるだけに残念
役者は好演してるだけに残念
49: 歴ネタななしさん
いや、五りんと五輪と志ん生
それを軸にオリンピックの話が絡まっていく
よく練れた面白い話だ
それを軸にオリンピックの話が絡まっていく
よく練れた面白い話だ
70: 歴ネタななしさん
大根演出より役者に助けられてると思う
バケツの水で起こされた孝蔵森山未來は、なんて叫んだんだw
バケツの水で起こされた孝蔵森山未來は、なんて叫んだんだw
72: 歴ネタななしさん
>>70
ひやー
やん
金栗のとリンク
ひやー
やん
金栗のとリンク
83: 歴ネタななしさん
オリンピック全然関係ないw
でも一番面白かった。
でも一番面白かった。
96: 歴ネタななしさん
落語パートつまらんつまらんと散々言われてきたけど、今回はその例外と見て良いよな?
しかし終戦のとき主人公の田畑は何をしていたのか?
来週掘り下げられるのかな?
しかし終戦のとき主人公の田畑は何をしていたのか?
来週掘り下げられるのかな?
102: 歴ネタななしさん
>>96
箱根駅伝の回と今回は良い落語会
箱根駅伝の回と今回は良い落語会
148: 歴ネタななしさん
>>96
史実の田畑は従軍記者として戦地に赴いていたし、帰国後はとんとん拍子に出世していく。
なんでも政界に顔が広かったので、どんどんネタを収集していたかららしい。
また、日本をどうやって終戦に持って行くか、あの大声で私論をぶっていたとも。
終戦直後、朝日新聞社内のクーデター(=村山社長追放)にも加担している。
それで朝日の常務にまで昇り詰める。
ドラマでは一切スルー。
史実の田畑は従軍記者として戦地に赴いていたし、帰国後はとんとん拍子に出世していく。
なんでも政界に顔が広かったので、どんどんネタを収集していたかららしい。
また、日本をどうやって終戦に持って行くか、あの大声で私論をぶっていたとも。
終戦直後、朝日新聞社内のクーデター(=村山社長追放)にも加担している。
それで朝日の常務にまで昇り詰める。
ドラマでは一切スルー。
197: 歴ネタななしさん
3人で飲みながら家族の話とかするシーン良かったなぁ
帰国して息子の高座見るのが楽しみだって呟く孝蔵
息子がオリンピックに出たら嬉しいのかなって夢見る小松くんに
その前にあんたがオリンピックにって言う圓生
小松くん四三のこと働いてるの見たことないwとか悪口言ってたけど
それでも慕ってるしやっぱり走りたかったんだね…
七之助は牡丹燈籠よりこっちの圓生の方がハマってるな
帰国して息子の高座見るのが楽しみだって呟く孝蔵
息子がオリンピックに出たら嬉しいのかなって夢見る小松くんに
その前にあんたがオリンピックにって言う圓生
小松くん四三のこと働いてるの見たことないwとか悪口言ってたけど
それでも慕ってるしやっぱり走りたかったんだね…
七之助は牡丹燈籠よりこっちの圓生の方がハマってるな
219: 歴ネタななしさん
落語だけにするか五輪偉人伝のような短編集にするかだったな
両方盛り込んだ結果落語ファンからもスポーツファンからもそっぽ向かれてしまった
日本史好きが史料と見比べて面白がってるくらいじゃないの
両方盛り込んだ結果落語ファンからもスポーツファンからもそっぽ向かれてしまった
日本史好きが史料と見比べて面白がってるくらいじゃないの
224: 歴ネタななしさん
小松は普通に戦死したほうが悲劇性はでたよね
なんだかただの脳筋みたいな描かれ方だったな
そしてごりんは落語家じゃなくてオリンピック目指したほうがすっきりする
今からでも目指してくれないかな
なんだかただの脳筋みたいな描かれ方だったな
そしてごりんは落語家じゃなくてオリンピック目指したほうがすっきりする
今からでも目指してくれないかな
コメント
コメントする