1: 歴ネタななしさん
2018y10m22d_160841937
太平の世は築けなかったろう

4: 歴ネタななしさん
岡田准一と役所広司
そりゃ役所広司が勝つだろう

6: 歴ネタななしさん
太閤立志伝の関ヶ原毛利輝元シナリオが熱い

8: 歴ネタななしさん
首都は大阪だったろうな

10: 歴ネタななしさん
幕府が拒否した
鄭成功の援軍要請受けたりすると
歴史も変わるなアジアの

11: 歴ネタななしさん
徳川の石高が抜きんでている以上完全に排除することはできないから
東西で緊迫した状態が続くだけだろうな

12: 歴ネタななしさん
豊臣家に天下太平なんて築けないから
また戦国時代に逆戻りだろ

13: 歴ネタななしさん
豊臣秀吉だって石高は高いけど代かわりで滅亡なんだから
天下統一できない徳川家って内部崩壊でやっぱり滅亡じゃないの

15: 歴ネタななしさん
秀頼一人だけしか跡取りがいない豊臣と秀忠以外にも沢山いる徳川じゃ状況が違うやろ

18: 歴ネタななしさん
時代的に外国からの侵攻が最も恐ろしい事態で
とにかく統一国家を築ければ誰でもいいという感じじゃないか
それに当てはまったのが徳川家康だったと

20: 歴ネタななしさん
実力が圧倒的過ぎた徳川家を100万石程度までに抑え秀康に家督を譲らせることができたら団栗の背比べで安定したかもしれない

21: 歴ネタななしさん
歌舞伎とか落語とかそういう芸能はどうなってたのかな

22: 歴ネタななしさん
確実なのは東京が首都じゃなくなってた

23: 歴ネタななしさん
関ヶ原には徳川の主力は居ないんだよな

40: 歴ネタななしさん
>>23 半分同意。でも、西軍も、立花も、毛利輝元もいない。

24: 歴ネタななしさん
豊臣は石高はでかくなかったからあんな目にあったんやで

25: 歴ネタななしさん
朝鮮出兵しただろうし豊臣政権が継続されて
全国統制も違う形になっただろうし
江戸時代の様な平穏な時代ではなくて
もっと戦国時代に近い時代になってたと
思いますよ

26: 歴ネタななしさん
リーダー感は無いし他の大名をまとめれるとは思えない
無論幕府を開く器量は無いしやろうとしても京都周辺ってなるだろうし
戦国時代が続くだろう
が徳川家も壊滅的打撃を受けての敗北では無いだろうからそのうち徳川家が盛り返して同じ事
徳川家というか家康でないと太平の世にするのは無理だとおもう

27: 歴ネタななしさん
でも西方の毛利家や島津家が内乱起こして
豊臣から政権奪ってたかも知れませんから
東軍の徳川家康が勝って良かったかも
知れません

28: 歴ネタななしさん
8万だか10万だか兵力集めても
誰もやる気なくて友達の兵隊の1万ぐらいしかまともに戦わないって
どんだけ諸侯に嫌われてたんだよ

29: 歴ネタななしさん
その時点で軍団を統率出来ないという事ですから、武士団の頭としては駄目だと言う事でしょう
第1毛利島津九州の諸将は完全に豊臣軍の味方してた訳では無いと思うし

30: 歴ネタななしさん
徳川と伊達が潰れ毛利は改易
5大老 上杉 前田 宇喜多 島津 石田
実権を握るのは石田と宇喜多になる
石田派 上杉 前田
宇喜多派 島津
宇喜多派が破れ石田と上杉の天下

34: 歴ネタななしさん
>>30
石田ではなくて上杉が実権握ってたら
徳川幕府と変わらなかったと思いますよ
首都は京都にしたと思います

31: 歴ネタななしさん
黒田如水「この戦いは長引くのでワシは九州を頂こう」
→九州独立国

32: 歴ネタななしさん
どっちにしろ内紛が起きてそこから別の徳川のような存在に倒されたんじゃね

ネタ元: ・もし関ヶ原で石田三成が勝ってたらどうなってた?

勝ち方によるんでは、石田勢が家康を戦場で討ち取って圧勝くらいならまだ次がありそうだが、家康が生きて優勢勝ちくらいではいずれひっくり返されそう