2018y07m21d_104512388
1: 歴ネタななしさん
戦の強さとか政治力とはまた別の話では?

10: 歴ネタななしさん
>>1
文官が武力0とか10でも怒るんだろ

2: 歴ネタななしさん
郭嘉かな?

4: 歴ネタななしさん
>>2
こいつって大して政治的功績無いのに何故か80後半から90やろ政治力

9: 歴ネタななしさん
>>4
曹操が自分の亡き後まで頼もうとしたからじゃね
政治力の評価↑

3: 歴ネタななしさん
張昭すこや

5: 歴ネタななしさん
ハトポッポかな?

6: 歴ネタななしさん
軍政出来んと強い軍は編成できひんから

8: 歴ネタななしさん
忍者武将は智謀は凄いが政治はカラキシ
内政させたら「小太郎を外してくれ」と苦情がくる

11: 歴ネタななしさん
統率力 武力(個人の強さ) 武略(戦の巧みさ)知力(軍事についての有能さ)政治力(政治、内政、外交の上手さ)魅力

これくらい分けて欲しいわ

12: 歴ネタななしさん
字が読めなくても軍略家とかおるしな

14: 歴ネタななしさん
北条幻庵とか戦闘1桁だったな

15: 歴ネタななしさん
昭和の軍でも
軍政系(兵力を作るタイプ)
軍令系(兵力を動かすタイプ)
で分かれてたからな。
両方イケるやつもおったけど

16: 歴ネタななしさん
竹中半兵衛って知略96とかで政治62とかやない?
逆に半兵衛なら政治くらいわけなさそう

17: 歴ネタななしさん
宦官とかの能力値評価は難しいよ

18: 歴ネタななしさん
最近のは軍師でも統率高いの多いし、そういう連中は政治下げてもええんちゃう?
と思ったらそんな奴は当然軍政の実績もあるオチ

19: 歴ネタななしさん
家がモノを言う時代やし、どんなに雑魚でも荀氏や諸葛氏とか名家出身ならデフォで政治力高いと思うわ

20: 歴ネタななしさん
知略と政治別れてるやつやれよ

21: 歴ネタななしさん
政治90以上で知力50未満ていないかな

25: 歴ネタななしさん
>>21
覇王伝
石田三成
政治93 戦闘39 智謀25 采配60

23: 歴ネタななしさん
龐統が酒飲みながらこなしちゃったからな

26: 歴ネタななしさん
軍略家と政治家は違うけどパラメータ違ってもめんどくさいことしかないから別にえうかわ

ネタ元: ・信長の野望・三国志 光栄「知力が高い奴は政治も出来るやろ」←???