2018y04m10d_190233163
1: 歴ネタななしさん
創作だとしても作者のセンス良くない?
今生きてたら絶対良い映画撮れる

2: 歴ネタななしさん
無限の剣製感

3: 歴ネタななしさん
首が空に飛んでいくんだっけ?

4: 歴ネタななしさん
>>3
それ将門様じゃねぇ?

9: 歴ネタななしさん
>>3
室町幕府の将軍
敵に囲まれながらも畳に天下の名刀突き立てて切れ味が悪くなったら刀を変えて戦った
っていう話がある

11: 歴ネタななしさん
>>9
かっこいい

13: 歴ネタななしさん
>>11
かっこいいよな
剣が上手かったってことと最期まで抵抗して討ち死にしたところまでは史実らしいからそれだけでも十分だけどね

5: 歴ネタななしさん
畳返しだっけ

6: 歴ネタななしさん
畳に刀を何本も立てて次から次へと刺客を切った

8: 歴ネタななしさん
剣豪将軍とかかっこよすぎるよな

10: 歴ネタななしさん
男心をくすぐる力が凄い
剣豪将軍っていう響きもいい

12: 歴ネタななしさん
その時義昭はなにしてたん?

14: 歴ネタななしさん
>>12
お寺に出家してたんじゃなかったっけ
義輝が死んでから呼び戻されたみたいだけど
ソースはやる夫のSS

16: 歴ネタななしさん
一番強い奴が将軍なんだよ!感があっていいな

20: 歴ネタななしさん
>>16
個人の剣の上手さと産まれた時代の不遇さのギャップもいい
滅びの美学みたいな?室町時代の終わりって感じで

18: 歴ネタななしさん
信長の野望でやけに戦闘能力高いなと思っていたけどこれでスッキリ

19: 歴ネタななしさん
なんか本当に剣術が強い本物の剣豪将軍いなかったっけ
義輝ではなく別に

21: 歴ネタななしさん
>>19
暴れん坊将軍かな?

22: 歴ネタななしさん
>>19
あんま詳しくないから思い当たらないわ
江戸幕府だけど家康なんかも結構熱心に勉強してたみたいだけどね

26: 歴ネタななしさん
>>22
勉強の話じゃないんだが
剣の話な

28: 歴ネタななしさん
>>26
剣は知らないけど
家康は鉄砲や弓の扱いは若手に教えるほど上手だったらしいよ

29: 歴ネタななしさん
>>26
剣術の勉強って意味だった
伝わりにくくてすまん
奥山流剣術と新陰流を習ってたみたい
そのリアクションだと家康じゃないんだろうけどね

23: 歴ネタななしさん
五月雨は 露か涙か 不如帰 我が名をあげよ 雲の上まで

辞世の句も粋
フィクションの世界から生まれたような存在

ネタ元: ・足利義輝の最期wwwww