
1: 歴ネタななしさん
三國志13
PS4 20,101
PS3 15,431
↓
三國志14
PS4 20,095
緩やかな死
PS4 20,101
PS3 15,431
↓
三國志14
PS4 20,095
緩やかな死
2: 歴ネタななしさん
2万も売れてるのがすごい
4: 歴ネタななしさん
ラッパの音楽すこ
7: 歴ネタななしさん
ダウンロードが主流になったと信じろ
8: 歴ネタななしさん
間違いなく今までの無印比ではマシなんやけど、ただそれだけ
結局ベータ版やいつもの
結局ベータ版やいつもの
11: 歴ネタななしさん
今回無印なのにそこそこ遊べるらしいやん
13: 歴ネタななしさん
DL版込みで?
まあPC版もあるから合計したら10万くらいはいくんやろ
まあPC版もあるから合計したら10万くらいはいくんやろ
18: 歴ネタななしさん
どうせ完全版出るし……
そして結局、完全版出る頃には忘れてる
そして結局、完全版出る頃には忘れてる
20: 歴ネタななしさん
三国志題材にしておきながら赤壁の戦い関連の要素がひとっつもないの正直草生える
PKやめます言うてもそういうとこやねん信用されへんのは
PKやめます言うてもそういうとこやねん信用されへんのは
23: 歴ネタななしさん
それこそPC版買うのでは?
26: 歴ネタななしさん
おもろいけどこうしてほしいああしてほしいって点が多い
しっかりアプデしてくれるんならええけどなあ
しっかりアプデしてくれるんならええけどなあ
27: 歴ネタななしさん
この手のゲームはCSコントローラーだと遊びにくい
CivやパラドゲーにしてもPC前提だな
CivやパラドゲーにしてもPC前提だな
29: 歴ネタななしさん
ワイ(PK出るんやろなあ)
コーエー「期間限定のシナリオがあるぞ」
ワイ(PKについてくるんやろなあ)
コーエー「期間限定のシナリオがあるぞ」
ワイ(PKについてくるんやろなあ)
43: 歴ネタななしさん
>>29
わかる
シナリオなんてそこまで影響及ぼすゲームじゃないし
どうせPK出たら復刻でそういうのもだしてくるやろうと思うと人柱にはなれんよな
わかる
シナリオなんてそこまで影響及ぼすゲームじゃないし
どうせPK出たら復刻でそういうのもだしてくるやろうと思うと人柱にはなれんよな
31: 歴ネタななしさん
pcの最大接続で16000人かな
33: 歴ネタななしさん
J民おすすめはどれなん
未だにⅤが人気だったりするん
未だにⅤが人気だったりするん
37: 歴ネタななしさん
>>33
5、9をおすすめする人が多い印象やな
13も悪くないとは思うけど
5、9をおすすめする人が多い印象やな
13も悪くないとは思うけど
36: 歴ネタななしさん
今回は無印でめっちゃ面白いんやけどな
PK出てもそっちの方が悪くなるんじゃないかと思うレベルで
12、13のせいやろな
PK出てもそっちの方が悪くなるんじゃないかと思うレベルで
12、13のせいやろな
39: 歴ネタななしさん
中盤以降のダルさが過去最大級かも知れん
これ自体はシリーズ恒例だけど今作はかつてないほどだるい
これ自体はシリーズ恒例だけど今作はかつてないほどだるい
44: 歴ネタななしさん
>>39
言うほどか?
今回は味方AIがまあまあやから任せたらよくね?
言うほどか?
今回は味方AIがまあまあやから任せたらよくね?
42: 歴ネタななしさん
売れないからなのか光栄シリーズってどれも値段が落ちないわ
シリーズもので3作前なのに5000円以上するのってこれくらいだろ
シリーズもので3作前なのに5000円以上するのってこれくらいだろ
46: 歴ネタななしさん
PCの方が遊びやすいなSLGは
おま環は知らん
おま環は知らん
50: 歴ネタななしさん
SLGのCS版とか買わなくて普通やん
やりたきゃPC版1択やろ
やりたきゃPC版1択やろ
62: 歴ネタななしさん
>>50
これ
未だにどういう層がCSで買ってるのか不思議なシリーズ
これ
未だにどういう層がCSで買ってるのか不思議なシリーズ
53: 歴ネタななしさん
KOEIシミュゲーがどれだけ頑張っても同接1万がやっと
どんだけ信者しか買ってないねんっつう
どんだけ信者しか買ってないねんっつう
54: 歴ネタななしさん
良ゲーではあるがそもそも好きな固定ファンしか買わんからな
55: 歴ネタななしさん
オンライン三國志は枯れたな
三國志はオフラインでCOMをボコるもんや
三國志はオフラインでCOMをボコるもんや
56: 歴ネタななしさん
>>55
新三國志とかいうソシャゲがシブサワチームの稼ぎ頭やで今
新とか名乗ってるくせに顔グラは11の使いまわしやけど
新三國志とかいうソシャゲがシブサワチームの稼ぎ頭やで今
新とか名乗ってるくせに顔グラは11の使いまわしやけど
71: 歴ネタななしさん
>>55
Civでも対戦は無茶苦茶長引くからな・・・
よほど時間に余裕が無いと無理だわ
Civでも対戦は無茶苦茶長引くからな・・・
よほど時間に余裕が無いと無理だわ
57: 歴ネタななしさん
PCがメインのゲームなのにPS4の売り上げがどうのって馬鹿じゃん
63: 歴ネタななしさん
>>57
PCメインのくせにCSメインのGジェネと接続数同じくらいだけど大丈夫なんかw
PCメインのくせにCSメインのGジェネと接続数同じくらいだけど大丈夫なんかw
60: 歴ネタななしさん
継続的にアプデさえしてくれりゃそこそこのものになるやろうに
13PK微妙なところでアプデ終わったしなあ
13PK微妙なところでアプデ終わったしなあ
64: 歴ネタななしさん
三国志や信長の野望のPC版以外を買う層って謎だわ
携帯ゲーム機ならわかるけど
携帯ゲーム機ならわかるけど
65: 歴ネタななしさん
携帯機ならまだわかるけど据置きならPCで買うよな
66: 歴ネタななしさん
西涼と蜀攻めはリアルで何時間も必要やぞ
まず行くまでが長い
まず行くまでが長い
70: 歴ネタななしさん
PC版の推奨スペックがGTX1060で草生えた
80: 歴ネタななしさん
>>70
実際にはオンボードでなければ普通に動く感じやな
実際にはオンボードでなければ普通に動く感じやな
82: 歴ネタななしさん
>>70
まぁ実際そこまではいらない
まぁ実際そこまではいらない
72: 歴ネタななしさん
忠誠の仕様がバカタレ過ぎるよね
いつもの相性円システムなんだろうけど
あれだと何回プレイしようが選んだ君主によって使う武将一緒にせざるを得ないからウンコやねん
いつもの相性円システムなんだろうけど
あれだと何回プレイしようが選んだ君主によって使う武将一緒にせざるを得ないからウンコやねん
79: 歴ネタななしさん
>>72
わかる
わかる
77: 歴ネタななしさん
固定層が滅茶苦茶強いゲームやな
92: 歴ネタななしさん
戦国立志伝で見切ったわ
ゲーム自体のクソさもそうだけど売った後の姿勢がゴミそのもので
ゲーム自体のクソさもそうだけど売った後の姿勢がゴミそのもので
99: 歴ネタななしさん
>>92
門越しダメ食らう以外は言うほど悪くないと思うけどな
門越しダメ食らう以外は言うほど悪くないと思うけどな
125: 歴ネタななしさん
>>92
太閤立志伝ファンがブチ切れた声が大きかっただけで、内政がクソ面倒なこと以外は言うほど悪くなかったと思う
太閤立志伝ファンがブチ切れた声が大きかっただけで、内政がクソ面倒なこと以外は言うほど悪くなかったと思う
113: 歴ネタななしさん
三国時代はとっくに飽きてるし大したのいないから五胡十六国時代のゲーム作ってくれや
128: 歴ネタななしさん
>>113
まだ春秋戦国時代にしてくれませんかね・・・
まだ春秋戦国時代にしてくれませんかね・・・
142: 歴ネタななしさん
>>128
春秋なのかは微妙だけどキングダム時代の国産SLGはある
PS1 秦始皇帝ってやつ
難易度高いけどおもろいで
戦術ゲーとしてはKOEIを超えとる
春秋なのかは微妙だけどキングダム時代の国産SLGはある
PS1 秦始皇帝ってやつ
難易度高いけどおもろいで
戦術ゲーとしてはKOEIを超えとる
152: 歴ネタななしさん
>>142
知らなかった、サンガツ
光栄も昔、項劉記を出していたけど売れなかったんだろうなあ
知らなかった、サンガツ
光栄も昔、項劉記を出していたけど売れなかったんだろうなあ
119: 歴ネタななしさん
出張させてたら忠誠がガンガン下がるのもリアルを追求した結果か?
133: 歴ネタななしさん
>>130
むしろリアリティーゼロでは…
むしろリアリティーゼロでは…
137: 歴ネタななしさん
武将がいない弱小だとマジで何もできん
昔は微妙だった頭数だけはいる劉備軍みたいなのが結構やりやすい
昔は微妙だった頭数だけはいる劉備軍みたいなのが結構やりやすい
144: 歴ネタななしさん
ここで聞くことやないと思うけど信長の野望をおすすめってどれや?
三國無双とSLG三國志で三國志に興味持ったけど日本の戦国時代はさっぱりだからやってみたい
三國無双とSLG三國志で三國志に興味持ったけど日本の戦国時代はさっぱりだからやってみたい
150: 歴ネタななしさん
>>144
創造PK
創造PK
149: 歴ネタななしさん
今回戦闘がまったくおもんないねん
9の連鎖的な楽しさがないし武将増やしたってんなら副将システム作れや
9の連鎖的な楽しさがないし武将増やしたってんなら副将システム作れや
153: 歴ネタななしさん
武将の能力は数値だけでええねん
まぁ特殊能力あってもええねんけどそれがメインになりすぎててつまんねぇの
かえって武将の個性消しちゃってさ
三国志6あたりがその辺のバランス取れてた最後の作品やね
まぁ特殊能力あってもええねんけどそれがメインになりすぎててつまんねぇの
かえって武将の個性消しちゃってさ
三国志6あたりがその辺のバランス取れてた最後の作品やね
171: 歴ネタななしさん
>>153
特性と副将システム組み合わせちゃうと大半が死にステになるのが悪いんちゃうの
今回そこまで気にならんわ
つか副将システムはガチで実装してくれるな
特性と副将システム組み合わせちゃうと大半が死にステになるのが悪いんちゃうの
今回そこまで気にならんわ
つか副将システムはガチで実装してくれるな
155: 歴ネタななしさん
ぶっちゃけ戦闘に関しては8やノブヤボ革新からずっとそうやろ
必殺技か魔法使ったら敵の兵士が減るみたいなの
必殺技か魔法使ったら敵の兵士が減るみたいなの
160: 歴ネタななしさん
>>155
せやねん
おもんない要素
こっちは戦略ゲー戦術ゲーがやりたいっつーの
せやねん
おもんない要素
こっちは戦略ゲー戦術ゲーがやりたいっつーの
169: 歴ネタななしさん
>>160
今回は一応敵の補給線を切るみたいなのはあるにはある
今回は一応敵の補給線を切るみたいなのはあるにはある
158: 歴ネタななしさん
上級でも敵が兵站線切りに全く対応できないのは如何なものか
182: 歴ネタななしさん
三國志の新作面白そうやな!PK出たら買うわ!
188: 歴ネタななしさん
>>182
出ないぞ
出ないぞ
ネタ元: ・【悲報】三國志14、やはり売れない
コメント
コメントする