1: 歴ネタななしさん
モンゴル「てつはうバーン!!!」
日本の武士「ヒエッ」

や蒙クソ
no title

22: 歴ネタななしさん
>>1
これ「猛虎軍にボコられる侍」
の絵じゃなくて
「猛攻を耐え忍び大戦果を挙げた侍の自慢話」の絵やで

27: 歴ネタななしさん
>>22
竹崎季長さんの自己満足オナニー漫画だからね

68: 歴ネタななしさん
>>22
違う
自分の手柄を認めてくれたお偉いさんの非業の死を追悼するための絵巻物や

2: 歴ネタななしさん
てつはう投げ返してる定期

5: 歴ネタななしさん
>>2
これ明らかに武士の方が投げてるよな

3: 歴ネタななしさん
むしろ元軍の方が逃げてる

4: 歴ネタななしさん
現実
日本の武士「夜船に乗り込んでうんこ煮汁投げ込んだろwww」
モンゴル「もうやめてクレメンス…」泣

6: 歴ネタななしさん
戦闘民族やからなそら人糞も投げ入れますわ

10: 歴ネタななしさん
歴史家「天皇の祈りで神風起こして撃退したんや」
北条時宗「えぇ…」

12: 歴ネタななしさん
モンゴル「俺らは野蛮人w」
じゃっぷ「うんこポイッw死体は盾でw」
モンゴル「ヒエっ...」

13: 歴ネタななしさん
モンゴル軍(朝鮮人)

16: 歴ネタななしさん
>>13
当時は高麗人やけどな
あと南宋人も多い

14: 歴ネタななしさん
詳しく知らんけど名乗ったやろ
軍監みたいな奴がいて誰が一番槍だったかとかをチェックしとるんでそいつに名前を告げなければならない

15: 歴ネタななしさん
博多いうんかええ町やな
どうせモンゴルに略奪されるんやから来る前に略奪したろ!

20: 歴ネタななしさん
幕府「また来ても撃退できるように防塁を築くんや」

河野「防塁の前に陣を張るンゴ!」

九州武士「うおおおおおお、すげぇ!」

24: 歴ネタななしさん
実際戦ったのは朝鮮軍ちゃう?

26: 歴ネタななしさん
停船してるとこ夜襲掛けるンゴw

32: 歴ネタななしさん
今の反社どころじゃないだろ鎌倉武士とか

35: 歴ネタななしさん
幕府主力「援軍きたぞ」
九州武士「もう終わったぞ」

41: 歴ネタななしさん
ガイジvs地の利があるガイジ
そら勝つで

44: 歴ネタななしさん
てつはうって結局なんやねん

95: 歴ネタななしさん
>>44
音でびびらせる爆弾みたいなの

109: 歴ネタななしさん
>>95
それは20世紀までの説
21世紀に入って完全な形のてつはうが見つかって殺傷能力の高い榴弾だと判明した
つまり擲弾兵がすでにいたということ

117: 歴ネタななしさん
>>109
そうなんか。東進の金谷先生でたらめ言ってたんやな

135: 歴ネタななしさん
>>117
世界史の青木もそうやったけど、「それいつの時代の説だよ」って突っ込みたくなる説で解説するのほんま多いで
有名どころではマドンナ古文なんかあまりにもひどくてぼろくそにたたかれてるな

138: 歴ネタななしさん
>>117
単に研究進んでないねん
たしか沈没船扱う考古学の専門家が1人しかおらんとかそんなん

46: 歴ネタななしさん
名乗りは味方にするものやったらしいで
今から手柄立てるから俺の事見といてや!みたいな

49: 歴ネタななしさん
蒙古軍「あー倭に負けてイラつくから腹いせに後進国のタイを滅ぼすわ」

蒙古軍「タイにボコボコにされたンゴ・・・」


蒙古ってそんな強くなかったんじゃ?

55: 歴ネタななしさん
>>49
馬を活用できるかどうかやな

60: 歴ネタななしさん
>>49
雲南あたり攻めた時に軍馬が数万単位で死んどる
気候違い過ぎてしんどいんや

75: 歴ネタななしさん
>>49
元名乗る頃には大分現地化してるからね…

51: 歴ネタななしさん
no title


こんなんが馬に乗って攻めてきたら万里の長城作るやろ

57: 歴ネタななしさん
>>51
なんやこれ真ん中メドベージェフかよ

59: 歴ネタななしさん
>>51
かっこいい

62: 歴ネタななしさん
>>51
怖すぎる

69: 歴ネタななしさん
>>51
ディスカバリーでやってた各国の特殊部隊から逃げ切ったら勝ちみたいな企画のモンゴルの騎馬警察カッコよかったわ

63: 歴ネタななしさん
1(中) 壱岐対馬は最初から見殺して相手の戦法を見極めてた
2(二) 既に出兵5か月前に出兵の時期を想定し鎌倉武士団を大宰府に展開してた
3(一) 相手が人質を楯にして攻めてきても関係なく矢を射かけまくってた
4(三) 2度目は30キロの防塁を沿岸に、20キロの空堀を博多の南に、10キロの水堀を大宰府に築いていた
5(遊) 博多が略奪されてるのは目に見えてるので、敵が来る三日前に博多を略奪しつくしてた(鎌倉武士団が)
6(右) 2度目の時はモンゴルに倣って人質を楯にして攻撃してた
7(左) てつはうにあんまり動じずそのまんま徒歩で戦ってた
8(捕) 2度目の時は夜襲しまくって眠らせなかっただけじゃなく相手の船に牛馬の腐乱死体を積極的に投げ入れてた
9(投) 元軍が壊滅した後、取り残された元軍の内、宋人は助命したが高麗人、モンゴル人は負傷者も女性も含めて皆殺しにしてた

102: 歴ネタななしさん
>>63
なんで宋人だけ助けたんや

118: 歴ネタななしさん
>>63
畜生すぎる

66: 歴ネタななしさん
北条泰時御成敗式目
内容
・みだりに通行人や旅人を殺してはいけません
・勝手に百姓の嫁を犯して殺してはいけません
・他人の領地の田畑から勝手に作物をとってはいけません
・他人のものを自分のものにしてはいけません
・行商のものを殺して品物を奪うことはもういい加減にやめましょう
・旅女や歩き巫女を無理矢理犯してはいけません、ちゃんと対価を払って犯しましょう

76: 歴ネタななしさん
>>66
クレしんのEDみたいですき

88: 歴ネタななしさん
>>66
北斗の拳の世界かよ

125: 歴ネタななしさん
>>66
ソマリア並の治安やったんか

133: 歴ネタななしさん
>>66
巫女のレイプックスが当たり前やった時代とか羨ましいンゴねぇ

137: 歴ネタななしさん
>>133
でとその辺歩いてたら射かけられるぞ

141: 歴ネタななしさん
>>133
誰もいないとこ歩いてるんやで
そら所沢で山賊も出ますわ

72: 歴ネタななしさん
腐った牛馬投げ込むって何の効果があるんや
ほんまにただの嫌がらせやろ

80: 歴ネタななしさん
>>72
バイオテロ

81: 歴ネタななしさん
>>72
疫病狙い

83: 歴ネタななしさん
>>72
夜寝てるとこにそんなもん放り込まれたら嫌だし怖いやろ
そうやって士気を下げるんや

84: 歴ネタななしさん
フビライハンの時代に蒙古人が攻めてくるってありえるんか?
漢人やろ

104: 歴ネタななしさん
>>84
現地化はしてるが一応モンゴル人が頂点の身分制やから偉い人はモンゴル人やろ

89: 歴ネタななしさん
日本の歴史でもモンゴル攻めてきたときの武士って史上最強の畜生軍団だったって最近は言われてるな

90: 歴ネタななしさん
ちなモンゴル帝国の勢い
no title

97: 歴ネタななしさん
>>90
シベリアとかいう誰も欲しがらん土地

108: 歴ネタななしさん
>>97
はいシベリア送り

98: 歴ネタななしさん
>>90
1241定期
リーグニッツ定期
引き返し定期

100: 歴ネタななしさん
鎌倉時代はまだ武士率先して戦場で戦っていたし
そら武士が戦ったら強いわね

112: 歴ネタななしさん
本州の奴らと比べて九州武士の凶暴さ知ったら今ちょっと修羅の街があるのぐらい当然な気がする

127: 歴ネタななしさん
>>112
九州武士ってか田舎すぎて鎌倉魂が残り続けたが正しい

136: 歴ネタななしさん
>>127
甲冑とかも室町の戦国時代でも九州は鎌倉スタイルの古いのとかおったらしいからな

114: 歴ネタななしさん
モンゴル帝国ってとりあえず領土だけ広げたけど政治力皆無だから結局その土地の文化に取り込まれてるよな

123: 歴ネタななしさん
>>114
そもそも文化を塗りつぶす事が無理ゲーやし
それこそ近代化ぐらいの強制力ないと

115: 歴ネタななしさん
元も一見強いようでなんでもない相手にコロリと負けるからな

130: 歴ネタななしさん
位の高い武士を討ち取って士気をダウンさせるために首を晒す元
首返せやおらーと逆に勢いづいて殺到する武士連中
トンデモやでマジで

ネタ元: ・日本の武士「モンゴル軍が攻めてきたで!やぁやぁわれこそは…」