2020y02m20d_070919728
1: 歴ネタななしさん
いやどういうことだよ
no title

2: 歴ネタななしさん
硫黄島行ってみたい

6: 歴ネタななしさん
イオウマメクワガタ採集したい

7: 歴ネタななしさん
数の差を考えればかなり頑張ったけど流石におかしいと思わなかったのか

8: 歴ネタななしさん
no title

その頃フィンランドでは…

15: 歴ネタななしさん
>>8
シモヘイヘ定期

11: 歴ネタななしさん
>>8
伝説のスナイパーかなにかいたのか

14: 歴ネタななしさん
>>11
伝説のスナイパーもいっぱいいたけど、装備は外国からお情けでプレゼントされたものが殆ど
どちらかというとソ連側が烏合の衆すぎたって言われてる

12: 歴ネタななしさん
no title

no title

まぁ数の暴力には勝てない

no title

アウエルシュタットのダヴー閣下はそうでもなかったみたいだけど

16: 歴ネタななしさん
no title

no title

中国の三国時代に行われた官渡の戦い、日本の戦国時代に行われた桶狭間の戦い、同国鎌倉時代に行われたウンコマン(楠木正成)無双の赤坂城の戦い
不利側に天才がいるか、有利側が著しく油断してると敗北もあり得そう

18: 歴ネタななしさん
戦ならこいつが最強
no title

19: 歴ネタななしさん
>>18
どっちかというとキチガイ
関ヶ原の戦いの後の逃亡の仕方とかキチガイ

22: 歴ネタななしさん
信長の野望で島津さんめちゃくちゃ強いもんな

21: 歴ネタななしさん
数だけでもヤバいのに兵器の質と支援火力の差がゲスい

ネタ元: ・硫黄島の戦いの戦力差wwwwwwwwwwwwwwww