1: 歴ネタななしさん

天道
2: 歴ネタななしさん
武将風雲録
5: 歴ネタななしさん
>>2
ここらへんで皆一回は触れてるよね
鉄砲作るやつだよな
ここらへんで皆一回は触れてるよね
鉄砲作るやつだよな
29: 歴ネタななしさん
>>2
これ(BGM込み)
これ(BGM込み)
3: 歴ネタななしさん
天道今でもVitaでやってるわ
4: 歴ネタななしさん
烈風伝こそ至高
6: 歴ネタななしさん
武将風雲録MD版
14: 歴ネタななしさん
>>6
これ
だけどメガCD版
これ
だけどメガCD版
7: 歴ネタななしさん
天翔記
8: 歴ネタななしさん
天道いいよな
シヴィライゼーションぽくて
シヴィライゼーションぽくて
9: 歴ネタななしさん
天翔記と革新
10: 歴ネタななしさん
天道は群雄覇権モードがサクッとやれてよかった
11: 歴ネタななしさん
やっぱ武将風雲録だなぁ
リアルになってからも一応やってるけど何だかんだあの頃の将棋スタイルの戦闘が一番好きだ
リアルになってからも一応やってるけど何だかんだあの頃の将棋スタイルの戦闘が一番好きだ
12: 歴ネタななしさん
天道はもう少し城多くして技術や同盟のシステム練ってたらガチで名作になりそうなのに惜しい
13: 歴ネタななしさん
革新PK
天道
何千時間もやった
天道
何千時間もやった
15: 歴ネタななしさん
上杉でしかやらないから知らない
鉄砲持った織田を馬でフルボッコするのは俺のお決まりのコース
鉄砲持った織田を馬でフルボッコするのは俺のお決まりのコース
16: 歴ネタななしさん
茶器たらい回しか
17: 歴ネタななしさん
どの信長の野望より太閤立志伝の方が面白いから困る
18: 歴ネタななしさん
太閤なんてただのMODゲーだからな
ゲーム性なんて皆無に等しい
ゲーム性なんて皆無に等しい
19: 歴ネタななしさん
烈風伝でじっくり開発プレーするのが好き
20: 歴ネタななしさん
天下創生の戦闘は面白かった
21: 歴ネタななしさん
略奪するの楽しいよな
22: 歴ネタななしさん
武将風雲録X68000版
23: 歴ネタななしさん
天道は天道でもパワーアップの朝廷コマンド強すぎ
24: 歴ネタななしさん
天道は縛ってもぬるい
27: 歴ネタななしさん
>>24
西日本制圧されたら勝てないよ
西日本制圧されたら勝てないよ
25: 歴ネタななしさん
創造
26: 歴ネタななしさん
大志
軍団を構成するひとりひとりが
日本の3D地図上の道を登ったり降りたりしているのを
タブレットで全天の好きな視点から
グルグル地図を回しながら見る
軍団を構成するひとりひとりが
日本の3D地図上の道を登ったり降りたりしているのを
タブレットで全天の好きな視点から
グルグル地図を回しながら見る
28: 歴ネタななしさん
麒麟がくる見てるとやりたくなるんだが
PS4の大志とvitaの天道どっちがおすすめですか?
PS4の大志とvitaの天道どっちがおすすめですか?
31: 歴ネタななしさん
>>28
近作で一番評判の良い創造PKは?
既にやった事あるなら大志よりも天道の方がいいと思う
近作で一番評判の良い創造PKは?
既にやった事あるなら大志よりも天道の方がいいと思う
32: 歴ネタななしさん
>>31
柴咲コウの大河の時に創造をやってた
天道にします
柴咲コウの大河の時に創造をやってた
天道にします
30: 歴ネタななしさん
風雲録のBGMはほんとよかったな
33: 歴ネタななしさん
天下創世
36: 歴ネタななしさん
>>33steamでセール時に買ったけどリアルタイムの合戦に難易度一番低くしても勝てない
42: 歴ネタななしさん
>>36
強い大名家でやれよ家臣豊富な
強い大名家でやれよ家臣豊富な
35: 歴ネタななしさん
武将風雲録かな
茶器に焦点を当てて茶会を開けるのが良かった
茶器に焦点を当てて茶会を開けるのが良かった
37: 歴ネタななしさん
武将風雲録は人気だな
あれDSとかスマホとかにも早くに移植されてたしな
あれDSとかスマホとかにも早くに移植されてたしな
38: 歴ネタななしさん
steamのシブサワ・コウアーカイブス
は早く蒼き狼と白き牝鹿4と水滸伝天導一〇八星を移植してほしい
は早く蒼き狼と白き牝鹿4と水滸伝天導一〇八星を移植してほしい
40: 歴ネタななしさん
全国版
41: 歴ネタななしさん
あんまりやってないけど覇王伝のメロディ良かった
43: 歴ネタななしさん
元祖三國志の作曲はデビューしたての菅野よう子な
44: 歴ネタななしさん
いまでも98ひっぱりだして風雲録やってるわ
ネタ元: ・好きな信長の野望
コメント
整然と並んだレベル3の水田、最短距離を可能な限り直線で結んだ街道を見てると癒される
コメントする