no title

2: 歴ネタななしさん
劉禅「チンか?

10: 歴ネタななしさん
>>2
貴方は国家代表でしょw

6: 歴ネタななしさん
10位【傅僉】

蜀の武将。傅彤の子。

【演義】四角の鉄簡(鉄鞭に似た武器)を使う。
蒋舒と共に姜維のお気に入りで、姜維の北伐に参加する。
長城の戦いでは李鵬、王真を討ち取った。その後は陽平関を守る。
263年、鍾会率いる蜀討伐軍を迎撃するが敗退。
陽平関に帰陣するが、僚友の蒋舒はすでに降伏していた。
乱戦の中、「死して蜀の鬼とならん」と叫び、自害。

【正史】傅彤の戦死後に左中郎となり、のち関中都督となる。
鍾会が攻め寄せると陽安関に籠城したが、同僚の蒋舒が開城して魏軍に降伏。傅僉は戦って討死した。

27: 歴ネタななしさん
>>6
こいつ本当にただ突撃して死んだだけの男やん

8: 歴ネタななしさん
9位【廖化】

黄巾の武将。後に劉備に仕える。別名、廖淳、廖惇。

【演義】関羽の千里行に登場し、劉備の夫人を救出。
劉備が南荊州に拠点を置くと劉備の配下となり、関羽と共に荊州を守る。
219年、関羽が麦城で包囲されると、単騎で脱出。
劉封と孟達に援軍を求めるが拒まれ、成都に向かった。
その後、諸葛亮や姜維の北伐に参加。
263年、鄧艾と鍾会の軍勢を、姜維と共に剣閣で防ぐ。
しかし、成都が陥落したため降伏。間もなく病死した。

【正史】関羽敗死後は呉にいたが、死んだと偽って蜀に戻った。
蜀の滅亡後、洛陽に護送される途中で病死。

9: 歴ネタななしさん
8位【張翼】

蜀の武将。

【演義】劉備と劉璋が争った時、劉璝の部下として劉備軍と戦い、敗色濃厚になると劉璝を斬って降伏した。
その後は、曹操との漢中攻防戦、夷陵の戦い、南蛮制圧、諸葛亮の北伐に参加。
諸葛亮の死後は姜維の北伐を支援し、剣閣で鍾会に降伏するまで戦い抜く。
蜀滅亡の翌年、姜維と鍾会が魏に謀反した際の混乱に巻き込まれ、死亡。

【正史】劉備が益州牧になると登用される。
法に厳しく、異民族統治も厳格で、諸葛亮から信頼された。
左車騎将軍まで昇進。姜維の北伐には反対していた。

11: 歴ネタななしさん
7位【霍弋】

霍峻の子。蜀の建寧太守。演義では霍戈[カクカ]。

【演義】鄧艾によって成都が陥落すると、喪服を着用し成都に向かって3日間泣き続けた。
劉禅の安全が確認されるまで降伏を拒み、劉禅が安楽公に封ぜられたことを知ると、部下を率いて投降した。

【正史】劉禅の太子舎人。諸葛亮の北伐時、諸葛喬と各地を巡察した。その後、黄門侍郎、安南将軍を歴任。
蜀が降伏した時、羅憲と共に一地方を保ち、軍を挙げて降ったため、司馬昭から称賛された。
晋の南中都督となり、交趾、日南、九真の3郡を平定した。

15: 歴ネタななしさん
6位【柳隠】

蜀の武将。子に柳充、柳初。

【演義】記述なし。

【正史】たびたび姜維の北伐に従軍し、その武勇計略は軍の筆頭と評された。
263年、魏の鍾会と鄧艾が蜀に侵攻してくると、多くの要害が陥落する中、黄金囲を堅守。
降伏した劉禅からの命令書を受け、はじめて鍾会のもとに出頭した。

26: 歴ネタななしさん
>>15
有能でも省かれるんやな演義

17: 歴ネタななしさん
5位【鄧芝】

蜀の官僚。漢の司徒・鄧禹[トウウ]の末孫。

【演義】劉璋の配下。劉璋が劉備に降ると、劉備に従い尚書となる。
劉備の死後、諸葛亮から呉との親善の使者に推され、孫権と面会。
煮えたぎった大釜で脅かそうとする孫権を論破し、講和を締結した。
諸葛亮の第1次北伐では趙雲を補佐。
その後も北伐に参戦した。

【正史】後漢末、益州に移り、龐羲に仕えた。
劉備が益州を平定すると、広漢太守、尚書を歴任。
呉との講和で孫権から高く評価され、その後も安否を気遣われた。
諸葛亮の死後は車騎将軍に就任。
姜維を高く評価していた。

19: 歴ネタななしさん
4位【羅憲】

蜀の武将。後に魏晋に仕える。羅蒙の子。羅襲の父。

【演義】記述なし。

【正史】劉禅が劉璿を太子に立てると、太子舎人に就任。
政権を握った黄皓に同調しなかったため、巴東太守に左遷され、都督・閻宇の副将となる。
263年、魏軍が蜀領内に侵入し、閻宇が中央に召還されると、閻宇の兵を指揮し永安を守る。
蜀降伏後、呉の陸抗、歩協、留平、盛曼が攻め寄せると、半年以上籠城し、晋の胡烈が救援に来るまで永安を守り抜いた。
その功で旧職のまま魏に仕える。晋代に冠軍将軍となり、呉の巫城を攻略した。

21: 歴ネタななしさん
3位【張嶷】

蜀の武将。

【演義】諸葛亮の南蛮制圧に参加。孟獲の妻・祝融との戦いで飛刀を受けて捕らえられた。
その後は諸葛亮と姜維の北伐で活躍。
256年、段谷[ダンコク]で鄧艾に包囲された姜維を身を挺して救出し、自身は矢を浴びて戦死した。

【正史】諸葛亮の北伐では馬忠の指揮下で羌族討伐に当たった。
その後、越嶲[エッスイ]太守となり、南方の異民族を融和的に統治。
これが演義における諸葛亮の南蛮制圧の原案ともいわれる。
254年、魏の徐質との戦いで戦死。
南方の異民族はその死を惜しみ、廟を建てて祀った。

24: 歴ネタななしさん
2位【姜維】

魏の天水太守・馬遵の配下。後に蜀将となる。

【演義】第1次北伐で蜀軍を迎撃し、一度は諸葛亮を破るが諸葛亮の策にはまって蜀軍に投降。
以後は蜀将として諸葛亮の北伐に参加し、諸葛亮臨終の際に兵法を伝授された。
諸葛亮の死後、出兵に消極的だった費禕が死ぬと、大将軍となって北伐を指揮。
鍾会と鄧艾が蜀に攻め寄せた際、剣閣に籠もって抵抗するが、先に降った劉禅の命で降伏。
蜀再興を志して鍾会と挙兵するが、敗死した。

【正史】諸葛亮から、「馬良以上の才能の持ち主、涼州最高の人物」と絶賛された。

13: 歴ネタななしさん
でも孔明って絶対クソ野郎だよな
蜀の内訌って原因大抵コイツじゃん

14: 歴ネタななしさん
孔明死後シナリオって信長の野望で言えばどのぐらいの年代なの?

22: 歴ネタななしさん
>>14
関ヶ原や大坂の陣あたりを想像すればいい

25: 歴ネタななしさん
>>14
1583年あたり

30: 歴ネタななしさん
姜維が二位?

あっ察し

29: 歴ネタななしさん
1位【松尾昇】 

31: 歴ネタななしさん
>>29
やったぜ

36: 歴ネタななしさん
>>29
納得の1位

34: 歴ネタななしさん
馬岱は?

35: 歴ネタななしさん
廖化とかいう地味なくせに初期から最後まで生き残った武将結構すき

37: 歴ネタななしさん
蒋斌がおらんのやが

40: 歴ネタななしさん
様式美お疲れ様やで
廖化って結局何歳なんやろ

41: 歴ネタななしさん
もうちょっと捻れや

ネタ元: ・孔明死後の蜀を支えた名将ランキングTOP10