2017y05m16d_085220303
1: 歴ネタななしさん
割りとええな

2: 歴ネタななしさん
寄生虫いそう

4: 歴ネタななしさん
底辺は一家にひとつある訳じゃないから汲んでこなきゃならない

5: 歴ネタななしさん
不潔だし井戸は枯れる場合があるぞ

6: 歴ネタななしさん
枯れるし汚染されるし大変よ

7: 歴ネタななしさん
ほとんどが上水で引っ張って来てる

8: 歴ネタななしさん
今でも井戸水物件あるぞ
ポンプの電気代だけ

9: 歴ネタななしさん
井戸が枯れた長屋とかどうしてたんだろう

11: 歴ネタななしさん
今ほど汚染されてなかったろうしな

12: 歴ネタななしさん
江戸は埋立地だから井戸掘ると塩水が出てくるぞ。伏流水取る井戸はあるにはあったけどそんなに多くはない

18: 歴ネタななしさん
>>12
川から上水引っ張って来てるけど
あれ確か水道代とられるんだよな
家賃とワンセットだったかな
共同便所のウンコが売れると言う凄いシステムなので気にするような額は取られんようだが

29: 歴ネタななしさん
>>18
木で作った水道管を川からずっと引っ張ってくるってすごくね?

14: 歴ネタななしさん
神田上水定期

15: 歴ネタななしさん
今だったらヒ素混入されそう

17: 歴ネタななしさん
金払っても水買えない場所がある時代やぞ

20: 歴ネタななしさん
井戸水の水質汚染で一番多いのが天然由来のヒ素じゃなかったかな

結構な確率で飲用不適

21: 歴ネタななしさん
治水権があるから無料じゃないよ

22: 歴ネタななしさん
その分は自治会費とかで多く取られてたんだろ

28: 歴ネタななしさん
長屋とかにある井戸は上水から水をとっているから湧水の井戸とは違うぞ。夏にはコケとかいたんだ感じになるから飲み水販売の商売が成り立ってた

ネタ元: ・江戸時代って井戸水だから水道代無料で使い放題じゃん?