2019y11m16d_183602497
515: 歴ネタななしさん
またオリキャラの東庵がトメかよw

516: 歴ネタななしさん
>>515
同じ事書こうときたわw
このドラマの癌だな

522: 歴ネタななしさん
浪人ふぜいが、大名とノーアポで会えるかよ

524: 歴ネタななしさん
駒のシーンほとんどいらない
あの禅問答書く意味があると思えない

529: 歴ネタななしさん
先週の丸薬シーンを軒並みカットして、今週前半の義輝の最期と多聞山城での松永との対峙シーンを1話にまとめればよかったのにと思う

554: 歴ネタななしさん
>>529
いや、ほんと。
将軍さまの最後を、もっと力入れて描いて欲しかった

538: 歴ネタななしさん
十兵衛「覚慶様は将軍の器に非ず!」
義景「はあ?」

540: 歴ネタななしさん
明智の一言が朝倉を滅亡に導いたのか。
シュールな流れやな。

543: 歴ネタななしさん
今日のオリキャラは10分以内
大変長く感じたが、致し方あるまい

次回、義昭の家臣時代すっとばして、いよいよ織田の家臣になる

566: 歴ネタななしさん
義輝が最後のシーンまで綺麗に描かれてて
ここまで見放されて討たれる人物である描写が足りないわ
ただの立派な人や

567: 歴ネタななしさん
義昭を見限る描写は必要だったんだけど
今後幕府と信長の二重使えの場面を少しでもやらないと
意味がわからなくなる

707: 歴ネタななしさん
足利義昭こんなキャラにするのか
配役からは想像もつかなかったが

709: 歴ネタななしさん
>>707
実際有力大名を動かしてるしステレオタイプな今までの無能な将軍とは違った描き方をするんだろうけど
では何故光秀がそれを見限ったのか
そこがいまいち見えてこないな

708: 歴ネタななしさん
まああそこで朝倉をバックにさせるのではなく織田をバックにさせる選択をした光秀は面白いな
仕官も結局してないしだからと言って越前を出るわけでもない
だったら素直に織田に仕えた方が良かったと思うんだけどなんで越前でウダウダウダウダやってるのかが不思議だわ

712: 歴ネタななしさん
>>708
まあ、この時期越前にいたのは史実だからしかたがない。

実際は、越前で将軍様、細川さんに出会う。
将軍家に仕える
朝倉さんに上洛をお願いするも上洛しない
なら織田さんに上洛をお願いしにいく←ここで織田さんと初対面

なんだけど、ここまで多数の人と出会ってしまうと
何故最初から織田さんに仕えないの?とはなるわな。

716: 歴ネタななしさん
>>712
義輝の慟哭のようなセリフが光秀の全てを物語ってるんだよな
『遅かった』
何故光秀はこうも遠回りばかりするのか…

741: 歴ネタななしさん
前半いろいろ都合よすぎて萎えたけど
後半一気にまくったな
今日は良かったぞ
どうしたの急に面白くなったんだが

743: 歴ネタななしさん
神回だった
十兵衛が自分に嘘付かずにアイツはダメだって言ったのは最高だった
そらそうやわな

747: 歴ネタななしさん
義輝無双シーンもっと派手にやってくれてもよかったけど
まあ、あっただけマシか

748: 歴ネタななしさん
ユースケ・サンタマリアは結局いまの光秀より能力は上みたいだな
完全に光秀の先を読んでるわ

807: 歴ネタななしさん
>>748
とりあえず手駒としては価値がありそうだけど朝倉は基本自分の領土を守りたい
その為にそれなりの影響力が欲しいなーってところだろうから光秀の答えがどうあれ一応は受け入れたんじゃね?
光秀が将軍の器にあらずと言っている真意を見抜いていそうだけど
とはいえ後押しをして自国を戦乱に巻き込む気もない
光秀は光秀で朝倉を最初からあてにしてないから織田に繋ぎをつけるワケでそこら辺は光秀と朝倉サンタマリアとの化かしあいだな

749: 歴ネタななしさん
覚慶、ゴーンと同じ手口の脱出だった

757: 歴ネタななしさん
>>749
何かに隠れてじゃなくて一般人に変装して脱出だからちょっと違う

771: 歴ネタななしさん
>>757
見るからに怪しい大きな荷物に注目させておいて実は という高等戦術

752: 歴ネタななしさん
この光秀はよくもわるくも融通きかない正直モンキャラだし

753: 歴ネタななしさん
あのユースケ・サンタマリアのキョトンとした感じは最高だった
あそこは名場面だな

768: 歴ネタななしさん
>>753
つかえる刀か、なまくらか
と言ってた割には、十兵衛の事かなり信用してたみたいでビビった。

772: 歴ネタななしさん
>>753
なんでユースケって今まで思ってたけど、あのシーンだけでユースケ起用した価値あったわ

762: 歴ネタななしさん
「織田に嫁がれるがよろしいかと」

「私が信長を連れて参ります」

「覚慶は将軍にふさわしくないかと」

十兵衛、すべて外しまくってないかww

763: 歴ネタななしさん
義昭匿ってた連中の弟が負の表情しまくってて吹いた
どう考えても義昭支えるつもりないやんw

767: 歴ネタななしさん
足利義昭の描き方、斬新だな
まあ今では無能将軍というのも否定されているみたいだし
最新の学説を取り入れた感じか

776: 歴ネタななしさん
「戦は嫌じゃ いっそのこと武士同士で殺し合え」

良き

777: 歴ネタななしさん
陣内は何役?

780: 歴ネタななしさん
>>777
今井宗久

785: 歴ネタななしさん
ユースケはハマる時はハマるな
それにしても川口春奈の帰蝶は来週も出番なさそうで辛いわ

788: 歴ネタななしさん
永禄の変前後の状況を制作がちゃんと咀嚼し切れてない感じなんだよなあ
三好における久秀のポジションもわかってないし
美濃編や織田家中の時の手際と比較すると明らかに手際が悪い

831: 歴ネタななしさん
>>788
あの時代の久秀は、重臣である三好三人衆や、一族である三好笑岩入道をしのぐ、
三好家中で一番の実力者だったはず。

856: 歴ネタななしさん
>>831
久秀本拠地の大和で三人衆が許可もなく手勢送り込んで取り囲むってのはなあ
覚慶幽閉は久秀の差し金で良かったのになんであんな設定にしたんだか

790: 歴ネタななしさん
義輝が畳に刺さった数本の刀を抜きながら戦うの楽しみにしてたのに

795: 歴ネタななしさん
コロナを理由に合戦チャンバラをさらに少なくしてきそうだな

796: 歴ネタななしさん
義輝が討たれた時、三藤と細川は何をしてたんだよw

お前らが一番信用できねえw

808: 歴ネタななしさん
>>796
前から思ってたが三淵一派無能過ぎひん?

817: 歴ネタななしさん
>>808
義輝を補佐してる20年以上の間、お前らは何をしてたんだとw

まさに無能の極みw

800: 歴ネタななしさん
光秀が京に顔が利いたって部分はうまく埋まらんもんなのかなあ
それともやはり冒頭から畿内の描写を曖昧にし義輝が見限られる流れが飛んでるから
なんでお前ここにいるの感が薄れないんだろうか
藤孝も次期将軍云々兄と話した辺りがないから次の擁立に苦労してるのが入ってこない

あと変装もせずに関白がウロウロすんなよ
なんか雑なんだよなあ
これも全部コロナのせいか?

818: 歴ネタななしさん
別に三好家中を懇切丁寧に描けとは言わないが
整理して描ける程度には把握しておいて欲しかった
ちゃんと咀嚼して描いてないから全部の場面がふわふわしてる

821: 歴ネタななしさん
三淵細川兄弟が義輝を見捨てたのを義昭は知ってるんだから
保護されてたって彼らのことを信用してないのは仕方ないんだよな
利用価値が無くなれば自分も同じく捨てられるとわかってるだろう
だからつい逃げ出したし、彼らに背を向け、初対面の光秀に死にたくないと吐露してしまうわけだ
この義昭のキャラ造形はなかなか良い

839: 歴ネタななしさん
>>821
三淵細川兄弟にワンチャンあるって感じすら解らんのだもんこのドラマ
還俗したってろくな事にならないって応仁の乱でも解ってるんだしなりたがる訳ないんだよな
描きたかった事がコロナで描けなくなったのか元々こんな構想だったのか気になるとこだ

824: 歴ネタななしさん
足利を追い出した信長は凄いなあ、可能なのに誰もしようとしなかったことをやったって
ことだもんな

833: 歴ネタななしさん
義輝義昭の母ちゃんて摂関家の姫でしょ
殺しちゃいかんでしょw

838: 歴ネタななしさん
>>833
義輝が幼い頃は摂政みたいなことやってて
成人後も政治力があったらしいから生かしておけなかったんじゃね
実際は殺したんじゃなくて自害したらしいが

837: 歴ネタななしさん
義昭は器としては空の状態で
その器にどんなものを注ぐかで名将軍にもなれる器
でも注いだものがダメなものだらけで結局将軍に値しない人間になってしまった
結果として足利幕府は滅ぶことになりましたって展開なのかなこれは

863: 歴ネタななしさん
足利義輝の扱いがあんまりにも軽く雑で衝撃だったが想定外か
三好長慶もそうだけど、これなら出さない方がマシなレベル
なんであれ向井くんお疲れ様でした

ところで川口春奈や岡村は麒麟撮影参加自体してるのだろうか
この2人は事情はまったく異なるが「桶狭間以前」と違ってカンタンに出演できない状況だよね
フェードアウトしても驚かないレベルになってしまった

869: 歴ネタななしさん
>>863
岡村は撮影に参加してるとインスタで報告してる
川口は不明

872: 歴ネタななしさん
>>869
本能寺の変直前に帰蝶が光秀に絡むシーンがあってもいいと思うが

868: 歴ネタななしさん
久秀自身は義輝を殺すつもりはなかった。
ところが、息子や三好三人衆が先走って、殺してしまった。
自分は殺すつもりは無かったが、殺してしまったものは仕方がない。
しかし、将軍奉公衆がそばにいたので、怒っているフリをした。

ってところだと思うのだが、もう少し丁寧に描いてほしかったな。

882: 歴ネタななしさん
>>868
中の人曰くこの久秀は光秀loveらしいから光秀に対しては本音で向き合ってるだろうし
だから殺す気はないってのも本音ではあったんだろうな
殺したとしてそのあとの処理をどうするかを考えたら
面倒なことこの上ないわけだし
でも死んじゃったもんは仕方ないからとりあえず次は誰かと考えたときに
あの面会したときの白い衣のように何色にも染まるであろう義昭を次期将軍に据えたほうがいい
後ろ楯の武将達が支えて自分達の理想の将軍を作ってしまえばいいってことを考えたんだろうな
だから光秀にも『会え』って言ったんだろう

904: 歴ネタななしさん
きれいな良い松永にしたいんだったら長慶との別れのシーンでも入れといて欲しかったな
胡散臭いその場かぎりの綺麗事オジサンにしか見えん

908: 歴ネタななしさん
>>904
ほんとこれ
苦労したって台詞で言うばかりで何も描けてない
光秀を描く上で畿内の状態は避けて通れなかったろうになんでこんな
中途半端な作りにしたんだってガッカリしてる

911: 歴ネタななしさん
何かヘンな大河だよな。いいシーンは凄く良かったり面白かったりするんだけど、ダメなとこは全然ダメ、杜撰。
役者は総じていいと思うんだよな。マチャアキとか問題ある人もいるけど。統括脚本演出にダメな人がいるのかな

913: 歴ネタななしさん
面白かった。覚慶は顔が井出らっきょ に似ている。あとは京・越前・大和とおそるべき
光秀のフットワークの軽さ、この時代に特急サンダーバードがあるのか?と思うほど

920: 歴ネタななしさん
松永も朝倉も覚慶もなかなかいいな
大河ドラマっぽくなってきた

936: 歴ネタななしさん
松永久秀の立ち位置にかんしては三好研究の第1人者の天野さんの見解に近い感じで進めるかんじやね
でも長慶死後の三好内部での権力争いが書かれてないから、なんだかぼんやりとした感じになっちゃってるね
久秀vs三好三人衆++篠原長房+三好義継から
久秀+三好義継vs三好三人衆+篠原長房へと変わって
三人衆+篠原に対抗するために、久秀+三好義継が信長と同盟を組むという流れなんだけれども、
三人衆も三好義継も篠原長房も、ドラマでは全く描かれてないから、なんというか説得力が薄いんじゃないかな

941: 歴ネタななしさん
>>936
三好三人衆は出てきて欲しかった

937: 歴ネタななしさん
畳じゃなくて障子だった理由
https://news.mynavi.jp/article/20200920-kirin/

944: 歴ネタななしさん
>>937
うわー…
それが創作であったとしても有名なシーンは取り入れて欲しい
美しい人が最後まで美しくなくてもいいじゃない
あの義輝が畳の下で泥にまみれて死ぬのも見てみたかった

948: 歴ネタななしさん
この大河では光秀と松永久秀はかなり深い関係だから、
松永の仇敵である筒井との間で光秀がどう立ち回るのかは興味ある。
久秀は信長&義昭を同盟を結ん打破図なのに、自分の出来である筒井を義昭が取り立てちゃうから
「謀反(信長に対してじゃなくてあくまで義昭に対して)を起こすことになるながれだしね。

951: 歴ネタななしさん
なんか義景の方が光秀よりも2枚も3枚も上をいってるような描写だな。

957: 歴ネタななしさん
>>951
朝倉サンタマリアは越前をいかに豊かな土地にするかしか考えていない
色々な策略や情報収集も越前の為
将軍候補を預かるのも越前の為
目的が明確になってるんだけど
光秀は目的があやふやというかどうしたいのかがわからないのがな

959: 歴ネタななしさん
>>957
実際は一向一揆対応で上洛どころじゃなかった

964: 歴ネタななしさん
>>959
一向一揆とは義輝さんの仲介で和議を結んでなかった?

965: 歴ネタななしさん
>>959
実際はそうでもこのドラマではそんな感じに描いてる気がする
比叡山焼き討ちを中盤のクライマックスにする為に敢えて一向一揆の事は取り上げてない感じがする

954: 歴ネタななしさん
義昭を無能と見極めていたのはさすがだよ(小声)

958: 歴ネタななしさん
しかし、義龍を見限って、義景を見限って、義昭を見限って
十兵衛さんよどこへいく。人生50年なのに既に30越え。このまま寺小屋で一生を終えてしまう年齢やで既に。

990: 歴ネタななしさん
太夫と関白のシーンは普通に太夫の家で問題ないよな
東庵の家で、とかなんか無理やりすぎだから場面の説明台詞が余計に必要になって尺の無駄感がすごい

6: 歴ネタななしさん
なんで十兵衛が将軍の器かどうか判断しないといけないのか?

8: 歴ネタななしさん
>>6
元道三の家臣でなんでか知らないけど京都の有力大名と顔馴染みで将軍の覚えも目出度い
何かに使えると思って越前で受け入れたけどその割に自分に臣従するわけでもなく浪人してる
人の目利きの能力は高いと思ったんじゃね?
自分を信用していない部分も含めて

12: 歴ネタななしさん
>>6
自分の部下差し向けたら協力すると取られかねないし
見極めできるツテが十兵衛くらいしかないからじゃね?

14: 歴ネタななしさん
>>6
このドラマの設定だと
三淵や細川さんとの面識があり、久秀とも面識がある
それもかなり信用されてる。

朝倉の家臣がぽっと出で大和にいっても義昭さんには会えないけど
十兵衛なら確実に会えるからじゃね?

15: 歴ネタななしさん
しかし、将軍候補を越前で引き取って、その後どういう戦略を描いていたのかが気になるところ。

22: 歴ネタななしさん
>>15
とりあえず手元に置いておけば利用価値なにかしらあるだろうって
のりだろ

25: 歴ネタななしさん
>>22
でも火中の栗を拾うようなもんだから、
引き受けたことで他国との戦争になる可能性も高いし。

16: 歴ネタななしさん
越前の軍事力で上洛でしょ

19: 歴ネタななしさん
>>16
まあ、本来はそうなんだが、
つい1話まえに野望をいだかず自国にいるのがいいぞと言ったばかりだからなあ。

それも十兵衛さんを掌で転がしてるだけで本心ではないのかもしれないが。

32: 歴ネタななしさん
まあでも次回の予告で信長出てきたからちょっと持ち直した
やっぱり信長がいないと見続けるのキツいわ

37: 歴ネタななしさん
>>32
信長もだけどやっぱり帰蝶も一緒にみたいわ
ネタバレでしばらく出番なしとは分かってるけどあの子が出てくると場が華やぐから良い

36: 歴ネタななしさん
誰も助けに来てくれず一人で戦う征夷大将軍

41: 歴ネタななしさん
>>36
都の真ん中で将軍が殺されたのに、三好に復讐しようとする家臣がほとんどいなかった、と
磯田の番組で呉座勇一が言ってたな 周囲からも見捨てられた存在だったんだな

48: 歴ネタななしさん
ユースケ義景と染谷信長が激突するまであと5年。
つか美濃平定後の信長の勢力拡大の速度はすさまじいな。

49: 歴ネタななしさん
医者の家シーンいらんから、もうちょっと丁寧に将軍殺してしまう経緯をやれよ
相変わらずの年表大河だな

54: 歴ネタななしさん
久秀含めた三好家中と義景の思惑と信長の動向
これを同時進行して初めて群像劇になるんじゃないのか?
駒の丸薬のせいで史実のほうが片手落ちになってるの本末転倒すぎて笑えない

ネタ元: ・【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart134

ネタ元: ・【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart133