1: 歴ネタななしさん
無題
曹操ですら丞相止まりなのに

6: 歴ネタななしさん
>>1
曹操は魏王な

2: 歴ネタななしさん
曹操のときに反対するやつは根絶やし

3: 歴ネタななしさん
献帝がチンカスだった

4: 歴ネタななしさん
献帝の皇后だった曹丕の妹が反対した

5: 歴ネタななしさん
誰も反対しないようなシナリオを練ったからこそ
のちに司馬炎に奪われた

7: 歴ネタななしさん
献帝は大事にされたよ
皇帝を追われた後も長生きしたし不自由なく暮らせてもらえたらしい

8: 歴ネタななしさん
中華は禅譲の歴史だから先帝は大切に扱うのが基本

9: 歴ネタななしさん
>>8
魏が献帝を保護したのが先例となって禅譲の歴史が生まれたんだよね

10: 歴ネタななしさん
スリーキングダムに宦官出てこないのが不自然

11: 歴ネタななしさん
曹操って文化人だし知識人だし人格者なのにすごい嫌われてるよな
劉備なんかよりよっぽどマトモだろ

14: 歴ネタななしさん
>>11
やっぱ徐州虐殺が尾を引いてるんじゃね?

15: 歴ネタななしさん
昴や沖が生きてたらどうなっただろう

9: 歴ネタななしさん
簒奪した無能

12: 歴ネタななしさん
文才はあったから・・・

14: 歴ネタななしさん
文学功績はもうわかったから…

16: 歴ネタななしさん
僻みっぽくて性格がゆがんでいて、
于禁をいじめて喜んでたところなんか最高だな。

18: 歴ネタななしさん
于禁と曹植、甄夫人に対する対応だけでも冷血トカゲ野郎と言われて詮無いけど、詩は素人でもセンスあるってわかるぐらいいいよね
変温動物のくせに
司馬懿とか悲しくなるぐらい文芸センスないもん

19: 歴ネタななしさん
張繍とか鮑信の子供とかも私怨で殺したり自殺させてなかったっけ

23: 歴ネタななしさん
典論の「文章は経国の大業にして、不朽の盛事なり。」の一節は評価できる

24: 歴ネタななしさん
外来文化だが貴族社会をつくったのが曹丕。武家社会をつくった頼朝レベル。

25: 歴ネタななしさん
>>24
その結果どうなりましたか?(小声

30: 歴ネタななしさん
>>25
中央貴族の公家が腐って東国貴族の武家が中央から分離したが、摂関家、将軍家という貴族が支配する国なのは変わらん。太古の貴族社会を残すのは日本のみなのだ。

35: 歴ネタななしさん
>>30
中国は五代十国で貴族制度が崩壊したからな
自称清流派を濁流に沈めてやろうぜというヒャッハー理論ほんとすき

28: 歴ネタななしさん
魏のお家騒動に勝ったとはいっても長兄だし圧倒的有利だったしな
漢に帝位禅譲させたんも部下にやらせた事だし、功績が見当たらんな
早死にしなけりゃなんか成せたかもしれんのに

39: 歴ネタななしさん
人格さえまともなら理想の皇帝

40: 歴ネタななしさん
>>39
戦の弱さは理想的とは思えない…
劉備の事を笑えないレベル

48: 歴ネタななしさん
贅沢に走らなかったり
讒言に惑わされなかったのは
評価していいと思う

49: 歴ネタななしさん
讒言に惑わされていないのに部下に対する行動が讒言に惑わされた君主並みなのをどう評価すべきか

50: 歴ネタななしさん
統治者としてはまあまあ、文化人としては及第点、軍事的才能はあまりない
人の選り好みが激しく嫌うとすぐ殺すし陰湿なイジメ大好き、人格は大いに問題あり

55: 歴ネタななしさん
在位七年で伝説の宝庫。天才じゃん。

62: 歴ネタななしさん
臆病で猜疑心が強く執念深い。ゆえに慎重で、先のことを見通し、よく根回してから、行動する。皇后賜死にしても。

63: 歴ネタななしさん
>>62
先のことを見通して慎重なやつが呉戦線であんな負け散らかすかね...

64: 歴ネタななしさん
>>63
注意深くても格闘センスない奴はいる

65: 歴ネタななしさん
>>64
戦争スキルが足らないってことかそらしゃーない
劉備へのイキりがますます目も当てれんな

66: 歴ネタななしさん
曹丕は理論では分かってるけど
実際に軍動かすと勝手が違うって奴だろうな
ある意味、登山家と一緒

69: 歴ネタななしさん
官制も腐敗の遠因だし
軍事も失敗続きだし
人格は当然ゴミやし
辛うじて内政は悪くないレベル

初代皇帝としては落第点やろ

75: 歴ネタななしさん
曹丕が行った最大の功績は父親の地盤を引き継ぎながら家臣をまとめることに成功しているところだな
内部分裂させず外的も抑えることに成功している所は評価したいな
病弱だったのが欠点じゃないかなぁ

76: 歴ネタななしさん
>>75
外敵を抑える(惨敗)なの草
内部粛清はモリモリやったし兄弟も王侯たらいまわしにしてたしその辺は抜かりない

80: 歴ネタななしさん
 悪いけど散々虚仮にした劉備にすら遥かに劣るんだよなあ……

82: 歴ネタななしさん
>>80
なんだかんだ言って劉備は大物だよね
お勉強は間違いなく曹丕の方が上だろうけど、劉備みたいにピンチを切り抜けたり、人を惹きつけたり、夏侯惇をフルボッコしたりできるかは微妙

90: 歴ネタななしさん
ドラマ「軍師連盟」だと割と同情的に描かれてたな

しかし、曹沖の死後「あの子が死んで嬉しいんだろ!!」と曹操に吐き捨てられる所とか、
曹丕が甄夫人(曹叡の母)に死を賜る所とか改めて映像で見るとひっでえな
何なんこの毒親の連鎖w

95: 歴ネタななしさん
>>90
それの元になるエピは史書にあるんじゃなかったっけ
弟ばっかり可愛がられてたから歪むのもわかる

91: 歴ネタななしさん
甄皇后とか曹植・曹洪等の身内への冷遇で曹家衰退の原因を作ったのは頼朝の失敗と被るね
まあ身内以外への仕打ちも酷いけどさ

96: 歴ネタななしさん
暗君や暴君ではなかったというだけで
上司にしたくない君主でも結構上位にランクインするよなあ

99: 歴ネタななしさん
詩才は高いんじゃないか
そんなに詳しくないけど曹丕の詩はきれいで結構好き 最古の七言律詩の作成もだっけ
典論は燃えない布ばかり話題になるけど全体的な評価はどうなんだろう

112: 歴ネタななしさん
小説のイメージに反して、性格的には曹植のほうが剛気で、詩の作風にも現れてるんだってね
軍事的能力もあって、樊城で関羽に包囲されてる曹仁の救出部隊の司令官に抜粋されたぐらいだし
(泥酔してて拝命できなかったけど)
曹丕・曹叡が曹植を冷遇したのも、性格や軍事的能力を危険視したんだろうね

114: 歴ネタななしさん
曹昂が生きていればと思ったけど魏略に曹丕の言として
「仮に兄の子脩(曹昂)が生きていても限界があっただろうが、弟の倉舒(曹沖)が生きていたなら、わしは主となって天下を治められなかっただろう」ってあるけど
嫉妬深い・恨みを根深く持つタイプに書かれるなあ

115: 歴ネタななしさん
三国志の人物は蜀関係者以外は演義で悪く描かれがちだし脚色も多いと思う
実際悪政はなかったし国政を安定させている
覇者ではないが

118: 歴ネタななしさん
>>115
曹丕は史実でも臣下を虐めてたエピソード満載だし
曹叡は労役や建造物作りまくって人民を苦しめてたと書かれてる記述がかなり多い

魏って史実の方が悪の帝国じゃね?って思える事が結構あるな

116: 歴ネタななしさん
正史でも悪く書かれまくってるからなあ

ネタ元: ・曹丕のいい所あげてけ

ネタ元: ・曹丕が帝位を簒奪したときに誰も反対しなかったの?