2019y11m16d_183602497
637: 歴ネタななしさん
合戦の描写が
ほぼアシガールイラストw

641: 歴ネタななしさん
信長が発狂してますw

644: 歴ネタななしさん
やっと光秀が主人公ぽく活躍してるw

649: 歴ネタななしさん
緊急事態のここでどうでもいい秀吉の過去を語らせるクソテンポ

650: 歴ネタななしさん
信長も秀吉も家康もメンヘラ過ぎて怖い

652: 歴ネタななしさん
途中から見たからわからんけどなんで長谷川光秀、客将の身分だろうになんで連合軍の暫定指揮しとんねん

654: 歴ネタななしさん
>>652
将軍の名代だからじゃね?

674: 歴ネタななしさん
>>672
このとき光秀は将軍家臣で官位あり、秀吉は無冠と格でも差がある。

土岐氏の親戚ということで将軍も官位与えやすかったし

656: 歴ネタななしさん
光秀「あ、あの自分語りしてる暇ないですから…」

660: 歴ネタななしさん
金ヶ崎の退き口がまさかのナレ済ましかよ
而も海老蔵

663: 歴ネタななしさん
鶴太郎は演技がクドすぎるな
さすがにやりすぎだわ

664: 歴ネタななしさん
撤退戦より長い駒

665: 歴ネタななしさん
撤退戦は成功。ほぼ無傷で撤退。おかげで信長は力盛り返す

667: 歴ネタななしさん
主人公に戰をしないなんて甘いと言わせただけ価値がある

676: 歴ネタななしさん
やっと光秀が主役らしくなったわ、もう駒は一秒も出てくんな。

683: 歴ネタななしさん
今日は割と良かった

686: 歴ネタななしさん
なんで美濃攻めで手柄立てた後の秀吉があんなに侮られてるんだ

741: 歴ネタななしさん
>>686
侍大将で2500貫貰ってたはずだが
やはり卑しい身分で織田家中では浮いてたんだろうな
ただ過去の大河の金ヶ崎でしんがり志願して織田家中から認められるという描写が多い
中尾彬の勝家とか山口祐一郎の成政のようなあからさまに秀吉を嫌ってた人間が認めている

691: 歴ネタななしさん
しんがりの準備で忙しい時に秀吉の妹が死んだ話とか虫の話いらんやろー
未だに貧民出だから武将として認められないだけでええやん
すげー尺が無駄だわ

720: 歴ネタななしさん
>>691
急いで逃げるときに
ペラペラ話す時間あるのかなという疑問はあった
面白いシーンだったけど

696: 歴ネタななしさん
負け戦は面白い。
光秀も主人公らしさ出てたし
ここから逆襲って感じで終わるのも良かった。

701: 歴ネタななしさん
金ヶ崎の退き口の描き方しょっぼ
もっと迫り来る追ってに対して応戦する画を期待したのに
予算がなくて人や馬が使えないのか。初期の戦シーンは見応えあったのに

713: 歴ネタななしさん
>>701
もう、コロナ管理できてない
エキストラ入れた合戦撮影ができないんだろうな
ここで主要キャストにコロナ出たら、撮影終わっちゃうから

714: 歴ネタななしさん
>>701
コロナがあるし戦シーンの撮影は難しいのかな

今日は長谷川がやけにカッコよく見えた
光秀が中年になったからなのだろうか
再開直後に今日の回から始められてたらなー
やっぱ美濃編が長すぎた

712: 歴ネタななしさん
妹の話とかしんがりを務めたことを同僚に信じてもらえなかったとか
みんな秀吉が嘘ついてる扱いされてるけど
佐々木のインタビューを読むと別にそんなことなさそうなんだよな
その辺もちょっと分かりにくい演出だった

728: 歴ネタななしさん
今日18:00組の感想

・駒の出番は1,2分
・蔵之介秀吉がいい
・戦シーンがショボい

こんな感じですかね
私は20:00組ですが

733: 歴ネタななしさん
>>728
あと染谷信長の発狂シーンは凄いから必見

737: 歴ネタななしさん
信長の発狂呻きシーンは笑ったけど凄かったしやっぱり染谷上手いと思ったわ
帰蝶からの手紙広げて大の字で不貞寝も信秀の遺言を聞いて泣き喚いた話とリンクさせててニヤリとした

740: 歴ネタななしさん
従来の柴田勝家像
日頃、馬鹿にしている秀吉が殿に名乗り出るのを見て、彼に自分の手勢を貸し与えて退却する。

麒麟が来るの柴田勝家像
殿の務めを果たして戻って来た秀吉を「お前に出来るかバーカwwwww」と馬鹿にする。

なんでこんな貧乏くじを・・・

745: 歴ネタななしさん
>>740
中尾彬の時がまさにそれだな
しんがりは勝家がと名乗り出るが秀吉が何としても柴田様や佐久間様は生きて御館様を支えねばなりません
秀吉が死んだところで織田家中には痛手はなく死ぬ事が猿目の仕事と志願
勝家と佐久間が初めて秀吉を認めて手勢を預けて秀吉を鼓舞する
金ヶ崎しんがり戦はとしまつでも秀吉が利家との喧嘩を全てワシが悪いと土下座野郎になって
嫌ってた成政も運を分けてもらうと秀吉を助けるため奮闘した

結構金ヶ崎はいいシーンが多い

754: 歴ネタななしさん
長かったな
ここまで来るのに何ヶ月掛かってんだよ
駒や東庵なんかで埋めるから視聴率ガタガタやん…

755: 歴ネタななしさん
壮絶な殿を果たしたはずなのに、甲冑がツヤツヤすぎなのはなんとかならんのか。
左馬之介の、赤い耳のついた兜がかわいい。

762: 歴ネタななしさん
>>755
実際は粛々と撤退して被害が少なかったて説もあるからな

760: 歴ネタななしさん
今回の信長は歴代大河でも出色じゃね?
俳優の演技もいいけど、信長が革命的天才という従来のいい加減なキャラにしてないのが、番組制作チームの手柄だと思う。
信長は確かに成り上がりものの田舎者で、実力者だけど、従来の価値観の持ち主で意外に保守的という描写が、
光秀アゲのためもあるけど、実像に近いんじゃないかなぁ

765: 歴ネタななしさん
>>760
単に実像をなぞるだけじゃなくて承認欲求モンスターという独自のキャラ付けも大成功だと思う
色々な意味で今まで見たことのない信長を作り上げてる

768: 歴ネタななしさん
>>765
足利幕府の腐敗も描いてるのが偉いとこじゃね?
それ無名の摂津一人に押し付けてる感はえるけど。
信長と義昭が不仲になった原因が幕府の汚職を信長が我慢できなかったという説が最近言われてるよね

794: 歴ネタななしさん
そもそも武士は土地の支配のために命懸けで戦うのが武士
武士が「戦のない世を作るために戦う」なんてとんだ茶番だよ

結局、帝、公家、寺社が辛うじて保ってた最後の荘園まで奪いつくし配分し終わって初めて戦のない世が来たんだ

801: 歴ネタななしさん
藤吉郎の涙を
猿芝居だと解釈する実況民が多くて驚いた
どんだけネジ曲がった根性なんだよ

808: 歴ネタななしさん
おっ今夜の信長、何か風格が出てる

809: 歴ネタななしさん
せめて光秀と秀吉が二手に分かれるシーン入れてくれればよかったのに
左馬之助のは太夫情報かな

816: 歴ネタななしさん
BSで見たけど
・信長の唸り声でガタガタ言う
・声の主が信長だと気付きもしない
・秀吉のdisり方が幼稚
・光秀に軽く使われる(スクランブルだし信長が一任したから、まぁ・・・

この作品では勝家の評価をダダ下がりにしたいのかと
筆頭重臣は佐久間がいなくなってからだとしても、甕割りどころか扱いが悪過ぎ

843: 歴ネタななしさん
染谷信長スゲーぞ!何か

847: 歴ネタななしさん
ここまでガイジしてる信長って大河で初めて?
キンジパでも突飛な行動あったけど、ここまで発狂めいたことはしてない

852: 歴ネタななしさん
染谷サブが長谷川光秀に任せたから明智が指揮とってる、というだけの話ではあるが、織田家中がすんなり従うから違和感あるんだよな
つか佐々木サルの自分語りパートやっぱなげえよ笑えないレベルで

856: 歴ネタななしさん
秀吉のこういうのもまた狂気…
蔵之介頑張ってるな

857: 歴ネタななしさん
蔵之介の演技はすごくいいのに、語り出すタイミングが悪すぎ、
脚本の構成がまずい。

859: 歴ネタななしさん
この退却中に3000人の盗賊に襲われる秀吉がかわいそう。

877: 歴ネタななしさん
>>859
またこの朽木越えの際、信長軍の殿(しんがり)を務めた秀吉は、3000人の盗賊団に襲われかけたという。この盗賊の頭領を猿飛仁助といい、説得で秀吉配下に入り、天下取りに功労したという(『清正実記』)※金ヶ崎の戦いwikiより

その盗賊団も仲間に引き入れる秀吉すご。

868: 歴ネタななしさん
信長といい摂津といい秀吉といい顔芸大会だったな今回

870: 歴ネタななしさん
鶴太郎ウゼー
摂津の存在自体いるのかコレ。てか出張りすぎじゃね

876: 歴ネタななしさん
>>870
小木曽が近藤をいたぶったように、
義昭を摂津がいたぶるんだろ

913: 歴ネタななしさん
>>870
義昭をいい人に描きたくて
悪い部分を摂津に背負わせていると
インタビュー記事かなんかで見た

872: 歴ネタななしさん
合戦場面が足らんかった以外は良かった

874: 歴ネタななしさん
藤吉郎の自分語りはタイミング悪かったが
十兵衛と藤吉郎の友情物語としてはよかった

875: 歴ネタななしさん
柴田勝家が若すぎて違和感

878: 歴ネタななしさん
>>875
若すぎるうえに猛将感がしない

892: 歴ネタななしさん
今日はすげー早く感じた
終わってからよくよく考えたら駒パートが少なかったからだ

893: 歴ネタななしさん
マチャアキが出なかったから面白かった

896: 歴ネタななしさん
面白かった!堺パートが無くて良かった

906: 歴ネタななしさん
サルの独白が長居し場面も悪い
これも演者のせいじゃなくて演出担当がわるい

908: 歴ネタななしさん
お市の見せ場「袋のネズミ」のくだりが無かったね
あれは史実ではないって事かな?

925: 歴ネタななしさん
>>908
俗説とされてます

910: 歴ネタななしさん
脚本家の癖だろうけど 毎回毎回、主要人物の昔語り
プロデューサーもいい加減このパターン止めたら?くらい言えんのか

916: 歴ネタななしさん
義昭公が黒化して駒の手に負えなくなって来たようでめでたい

920: 歴ネタななしさん
秀吉「私は貧乏で、妹も死なせ、不細工でチビでした」
十兵衛「不細工でもチビでもないですよね」

933: 歴ネタななしさん
>>920
今回で秀吉と十兵衛の立場が一気に逆転したよな。

926: 歴ネタななしさん
三傑の役者が芝居が巧くて面白かった
鶴太郎は大して重要でもないし芝居が鬱陶しいから消えて欲しい

976: 歴ネタななしさん
>>926
一応、摂津晴門は天寿を全うしたようだが、もうちょっとしたらフェードアウトやな。
作中ではどうするのか分からんが、まもなく失脚するのは間違いないと思われる。

930: 歴ネタななしさん
義昭がどんどんダメな方向に進んでる感が凄いね
あと十兵衛が戦争堕ちしたな!本能寺フラグが+1した感じ

938: 歴ネタななしさん
光秀が殿したって史実?秀吉と家康じゃないの?

952: 歴ネタななしさん
>>938
史実では殿を務めたのは池田勝正。
明智光秀と羽柴秀吉はその下に配された一武将。
徳川実紀では家康も合流した事になってるけど信憑性は低いとされてる。

998: 歴ネタななしさん
>>938
「信長公記」では、秀吉にしんがりを命じた、ってなってるね
光秀は丹羽長秀と共に、撤退する際、若狭の武藤友益から人質を獲ってくるよう命じられて若狭へ派遣されたとなってる
「武家雲箋」という史料には一色藤長が「伝聞」により得た話として、秀吉の光秀がしんがりを務めた、と紹介されてるそうな
「三河物語」には、浅井長政の裏切りには一切触れずに、ただ信長が「朝倉はけっこう強い」と勝手に帰っちゃって、家康が前線に置き去りにされたけど、秀吉に案内されて無事に帰った、なんて書いてあるけど、そっちは怪しい気がする

940: 歴ネタななしさん
光秀と信長の場面も体に触れながら大声を出す時は明らかに別々に撮ってるし
武将達が集まって会議する場面も隣との距離が空きすぎていて不自然

まあコロナだからしょうがないんだけど
コレ、作る方も演じる方も大変だと思うわ

948: 歴ネタななしさん
鶴太郎は演技は大根だけどキャラが面白いから別に嫌いではないけどな
だがマチャアキ、お前はダメだ
今日は東庵が一度も出て来なかったのが良かった

986: 歴ネタななしさん
>>948
キャラ面白いか?くどすぎる演技を別にしてもただの嫌な奴にしか見えないが
そもそも摂津晴門なんて長々尺を使うような人物じゃないしさっさと退場してほしいわ
東庵いらないってのは全面的に同意だけど

955: 歴ネタななしさん
義昭の価値観が帝<貧民ってのは本当にアレよね
壁すら直さないダメダメさん。将軍なのに帝について言及した事ゼロっていう

956: 歴ネタななしさん
信長が一人で唸ってるのちょっと面白かった
その後速攻逃げ出したがw

迅速は敵の百の手段を未然に防止する

967: 歴ネタななしさん
>義昭の価値観が帝<貧民ってのは本当にアレ
元々僧籍で育ちが貧民よりなんだからそちらを重視してしまう思考なのは理解できるキャラだけどな
まあ今回の流れで摂津鶴の言うとおりに動いてしまったのが染谷サブの怒りを買っての仲違いだろうし

969: 歴ネタななしさん
やっぱストーリーが展開すると戦国時代は面白い
勝っても負けても今回みたいな内容ならば見応えがある

978: 歴ネタななしさん
信長が出ると画面に緊張感でてほんと面白いわ。こいつ、次に何やらかすんだろう、ってハラハラする。それで視聴者の(少なくとも)自分の好感度自体は高いからすげーわ

989: 歴ネタななしさん
それもこれも信長を演じてるから面白いので一人のキャラとして公平に見るとあれに説得力を感じるかな

ネタ元: ・【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart151