001
https://www.gamecity.ne.jp/sangokushi14/wpk/
245: 歴ネタななしさん
switch 版ええやん、普通に動いてる。
あと、無印PS4では動いてなかったキャラの立ち絵も動くし。

247: 歴ネタななしさん
Switch版意外にしっかりしているな
もっさり覚悟していたけど

257: 歴ネタななしさん
システム周りのアプデは無印にも適応されてるじゃん!サンキュー肥!

アップデート情報にあれこれ書いてあるけど
商人マーク追加、褒賞や探索更新に!マーク、登用複数選択、部隊指示の仕様微変更、カーソル加速度アップ等々
褒賞があらかじめ全選択されてたり、輸送担当があらかじめ選択されてたり細かいところも変わってる

265: 歴ネタななしさん
>>257
うむ、忠誠が88から93ほどまで回復したぞ

267: 歴ネタななしさん
>>257
Koeiにしては信じられないほど太っ腹だな褒美にリリースされたら即pk買ってやるぞ
システム以外の売り何だっけと思ってしまったが

272: 歴ネタななしさん
>>257
PKになる前からさっさと直しとけよってレベルのものばかりだな…

258: 歴ネタななしさん
switch版本体メモリにダウンロードして2時間ぐらい遊んだけど、何の問題もなくサクサクだぞ

288: 歴ネタななしさん
SwitchはじめたけどPS4と比べると気持ちもっさりしてるな、俺は気にならないけど

316: 歴ネタななしさん
steam版、新武将作成数150人のまま
無念です

340: 歴ネタななしさん
>>316
残念だ・・・

318: 歴ネタななしさん
追加グラは男7枚女3枚
念願の禿げ武将追加

321: 歴ネタななしさん
一般の所に異民族グラも揃ってるわ
これで異民族武将も作れる

324: 歴ネタななしさん
チュートリアルと戦記制覇の熱い唐朝推しに笑う
しかし何故徐茂公でなく長孫無忌?

337: 歴ネタななしさん
>>324
長孫無忌は李世民政権下でのNo.2だし、武則天とのセットなら長孫無忌だろ。バチバチの政敵だし

351: 歴ネタななしさん
>>337
李世民と相性が良かっただけで、将軍でもないし政争の敗者だから、数値は出ないだろうね
李勣は三國志11のいにしえ武将で出てたけど、パワプロでいうところのギリギリオールAで、オールスターの中だとこれというものがなくって、使ってて面白くないんだよね

327: 歴ネタななしさん
PKチュートリアルでも古武将追加あるのね

330: 歴ネタななしさん
>>327
チュートリアル
武照(武則天)
長孫無忌
高長恭(北斉蘭陵王)
花木蘭

戦記制覇
秦瓊(秦叔宝)
楊玉環(楊貴妃)
鄭成功
尉遅恭(尉遅敬徳)
李靖

355: 歴ネタななしさん
Switch版の携帯モードのグラフィック、予想通りとはいえちょっと残念だったけど、みんなは許容範囲なのかな?

358: 歴ネタななしさん
PC版複数選択するときにマウスでドラッグ操作出来るようになったな
アホみたいにポチポチクリックしないですむ

363: 歴ネタななしさん
>>358
ほんまやkoeiはやればできる子や!
これでスタート設定の古武将を出す時も安心!

382: 歴ネタななしさん
>>358
これが一番の朗報だろ

383: 歴ネタななしさん
UIは結構改善されてるけどなんかもっさりするのは俺のPCのせいかな

385: 歴ネタななしさん
異民族は武将くれるから辺境の少勢力で大勢力にたちむかう後半シナリオではマジ救世主だろうな
でもこれCOMは利用しないのかな

388: 歴ネタななしさん
>>385
先行プレイでCPU勢力に異民族が混じってるのは確認済み

396: 歴ネタななしさん
触ってて気になった点

敵の初手対応が遅い(極級:無印は1ターン目に出陣、PKで2ターン目に)
探索に未発見、登用に在野、褒賞に忠誠低い武将がいれば人材に!マーク
地の利を得た勢力を行動報告(重要)に表示
褒賞は人材→褒賞→決定で即全員に配れる
維新組の政策レベル6は特例で史実、新武将は5まで
異民族の城には地域効果が存在するので異民族を滅ぼす際に利用できそう
捕虜処遇画面は最初から全員選択状態にチェック済み、チェックありなしでソート可能
初期の地域懐柔ラッシュが緩やかになった気がする(極級)
兵士の表示が「現在の数値/最大数」に変更、上限越えないか意識できる

407: 歴ネタななしさん
戦記制覇ええやん
こういうのでいいんだよ

410: 歴ネタななしさん
PS Storeのスクショ見るに五虎将が相互親愛になってる?
他の親愛関係もテコ入れあるかな

415: 歴ネタななしさん
>>410
五虎将の親愛

張飛→趙雲
関羽→趙雲
趙雲→関羽、張飛
馬超→なし
黄忠→趙雲

425: 歴ネタななしさん
>>415
趙雲愛されてるなw
実際ほとんど絡みなかったのに

426: 歴ネタななしさん
>>415
ちょっと待て
関羽と張飛がお互いに無いのはおかしくないか?

432: 歴ネタななしさん
>>426
もともと義兄弟の補正がついてる

422: 歴ネタななしさん
パッと見大幅な能力変更とかはない感じかな
戦法追加されてるの確認するだけでも楽しいとか

452: 歴ネタななしさん
徐栄さんどんどん強くなってくな
固有戦法までついとるやん
韓遂・張繍・田豫とか中堅クラスがめっちゃ固有もらってるな

454: 歴ネタななしさん
勢力の誰かがもらってること多いよのね
複数シナリオでもらってない勢力は王朗ぐらい
厳白虎は氏姓で厳顔いるし
呉がほとんど追加でもらえなかったのがショック

457: 歴ネタななしさん
武将の異動画面が最初に地図で表示されるようになった
地味にありがたい
プレイヤー目線でかゆいとこに手が届いてる

460: 歴ネタななしさん
于禁は劉岱軍代表で固有戦法もらえたけど楽進李典は曹操軍はもとから多いから貰えなかったんだろうか

466: 歴ネタななしさん
>>460
李典楽進は兵器で主に使われるからな

463: 歴ネタななしさん
光栄のくせに細かい改良がいい感じっぽいな
城の反撃力に兵数が反映されるとかええやんけ 

471: 歴ネタななしさん
>>463
今回は凄くいいよね
探索での戦法の書報告ラッシュがなくなったおかげで時間泥棒と腱鞘炎が改善されたのがホントありがたい

464: 歴ネタななしさん
パケ版をSwitch Liteで2時間くらいやってるけど、今のところ13PKみたいなフリーズはない
PCとPS4版に比べると画質悪いしモッサリしてるけど、問題なく遊べてるから満足だわ

478: 歴ネタななしさん
訃報うどん早くも蜀漢の滅亡の不具合を見つける

487: 歴ネタななしさん
>>478
何があった?

491: 歴ネタななしさん
>>487
異民族に年齢の設定がないのにも関わらず寿命を延ばすイベントが入る
ただこれはほかのシナリオでもあるのかもしれない

481: 歴ネタななしさん
管路が年齢のない異民族武将を寿命延長してしまう模様

485: 歴ネタななしさん
switch版のパッケージが届いたので無料DLCを全部落とした後
新武将編集の顔にラッチがあったのを見て草はやしてとりあえず閉じた

499: 歴ネタななしさん
最近の光栄にしては珍しく14はpkなしでも評判がいいなって思ってたらpkが最近のpkよりもインパクトがないとか言われてて草
みんな無印が糞過ぎてpkで劇的に変わることに慣れ過ぎているのでは

518: 歴ネタななしさん
win版
なんか少し遅くなったかも
上で出たけど新武将作成の顔グラ選択は重いし
ゲーム中のクリックしてから選択されるのに
少しだけ違和感を感じる

538: 歴ネタななしさん
おお、switch携帯モードなんの問題も無いな。やっぱボタン操作は快適や
マップグラはかなり劣るけど

でも振動はウザイな…

540: 歴ネタななしさん
>>538
そんなあなたに本体設定からの振動オフをら

549: 歴ネタななしさん
やっと戦記制覇全制覇できた
最初李世民出た以外の隠しはなかったよ

550: 歴ネタななしさん
戦記制覇は2つやってみたけど簡単にS取れるし、1回ずつやって終わりかな
PK分の追加シナリオも武将開放あるのかな?

583: 歴ネタななしさん
オープニングワラタw
間違っていれば三国無双買ってしまったと思ったは

584: 歴ネタななしさん
結婚できないじゃん!他勢力滅ぼして奪った若い女をジジイと無理矢理結婚させるプレイできないじゃん!

614: 歴ネタななしさん
>>584
結局PKでも側室持てないのか何で劣化させるかな

587: 歴ネタななしさん
異民族やら交易で恩恵を受けるにはある程度の国力が必要で
その国力になった時に受ける恩恵としてはしょぼい
欲しいのは1国の勢力からでも試行錯誤ができる要素なんだよなあ

594: 歴ネタななしさん
>>587
現実は逆だろうけどゲーム的には
弱い勢力の時は助けてくれて
勢力が大きくなったら警戒して襲ってくる
の方が面白いよな

588: 歴ネタななしさん
なんかPCでPK版追加にしたら重くなった
すべての動作がワンテンポ遅れるというか

589: 歴ネタななしさん
明らかに無印より若干重たくなってると思う
リリース直後のまだ最適化されてなかった頃の無印くらい重いかも

590: 歴ネタななしさん
いちおう起動設定でフレームレート30になってないか確認してみな

591: 歴ネタななしさん
>>590
30FPSから60FPSにしたら滑らかにはなったけど
何か選択するたびにワンテンポ遅れる感じなのはそのままだった

596: 歴ネタななしさん
確かに重くなった、けどもそのうち軽量化パッチあててくれる気がする

597: 歴ネタななしさん
さっきPK買ってプレイしてるけど、今回は13みたいな「英雄集結」は無いのかな?
今後追加される感じなのかな
やっぱり君主制はいまいちというか、13PKは出来が良かったね

621: 歴ネタななしさん
>>597
なんでもいいから武将編集とか使わずにシナリオクリアすると出るよ

602: 歴ネタななしさん
更に戦法ダメージ量とかの変更も超級&シナリオ設定セット\880?極級で更に倍?
今までPKだけで済んでたものが、いや本当くっそ銭ゲバだなぁ

604: 歴ネタななしさん
>>602
スタート追加設定やBGM変更が欲しければもっと上乗せしちゃう!
PKから入った人は今までと異なるズラッと並んだDLCに驚くのも無理はないな

606: 歴ネタななしさん
>>602
これまでと違ってpkは新しい遊び方を提案する物だから。ってプロデューサーが言ってた

610: 歴ネタななしさん
更新したら敵ターンの読み込み時間がすげえ増えた
一気にクソゲーになったろこれ
ちゃんとテストプレイした上でこれOKしたの?

611: 歴ネタななしさん
PS4版だけどなんか動作重くなった気がする

しかし予想通りというか、後半シナリオのイベント全然追加されてね~関羽系以外
キョウイの蜀入りもなしかよ

649: 歴ネタななしさん
戦記制覇に超級や極級が無いのは拍子抜けだな
目玉だからアプデの中心になるだろうけど

650: 歴ネタななしさん
PKを買ったはずなのに殆どの機能がDLCだったでござる

652: 歴ネタななしさん
戦記制覇に難易度はつけて欲しかったね
公式見解だと中級ベースでまったりできる仕様なんだよな

654: 歴ネタななしさん
アプデ履歴見てて
チュートリアル中に戦死してしまう事がある不具合にワロタ

655: 歴ネタななしさん
今んとこUI改善どうこうより動きがもっさりしてるのが気になる
PS4だけど

荒波のグラフィックとか異民族追加したからじゃないだろうな

あと赤壁劉備で魏から蜀系の武将なかなか引き抜けないのが微妙に腹立つ

666: 歴ネタななしさん
Switch版買った人いますか?
普通にプレイ出来るかな?

668: 歴ネタななしさん
>>666
やはりグラフィックが残念(特に携帯モード)だけど、そこに拘らなければ携帯機としては不自由ない出来。

685: 歴ネタななしさん
関羽包囲網で国替えしたら荊州の関羽が漢中に行って張飛と魏延が涼州に移動し
呉が空白地になった元関羽領の荊州速攻吸収してて笑った
後公孫淵が襄陽に移動してて三国に挟まれてて超楽しい

690: 歴ネタななしさん
今までのUIやAIの違いをわかりやすく教えて!

691: 歴ネタななしさん
兵站切りはしにくくなってる
超級だけど
時間差で部隊小分けにして出撃してくるから

698: 歴ネタななしさん
Switch版の初期だけど割と快適
処理落ちでカクカクもしてない
携帯モードは字が小さくて見辛いが

699: 歴ネタななしさん
なんだかんだでドラッグ選択が一番のプラス点とかいう悲しさ

703: 歴ネタななしさん
結局、新個性はいくつなんだろう
公式では6個あって等ってあるから最低7個なんだろうけど

715: 歴ネタななしさん
>>703
12個

712: 歴ネタななしさん
隠しキャラ李世民は戦記でS評価を取れば取得
荊州争奪戦・魏で開始からイベントを発動して呂蒙を関羽にけしかけて疲弊させる
そこに魏軍が南下させて一都市落とすだけでS評価取れるなんだこれ草

とりあえずS評価と李世民を取りたい時はこれが鉄板になると思う

721: 歴ネタななしさん
通常シナリオの赤壁の戦いクリアしたら「英雄乱舞」っていう新しい集結シナリオ出たわ
武将数15人ずつ均一に分けられてるけど呂布だけ貂蝉と2人きりの勢力

778: 歴ネタななしさん
追加された新武将グラフィック、
女はまあいいとして男は悪党みたいなの
多いね

779: 歴ネタななしさん
PKってゲーム中の武将編集できる?
忠誠管理が面倒でいつも忠誠だけはプレイ中に弄ってるんだが、 今作のDLCで追加された武将編集はプレイ中の編集不可と聞いてPK発売まで待ってたんだが・・・
編集はPKの要素じゃなくてDLC扱いっぽいから、そこは変わらないままなのかな?

783: 歴ネタななしさん
>>779
武将は無印に続き出来ないでーすいぇーい
北の"地の利"に忠誠が下がりにくくなるってのはあるけど北を取ってる場合だけだしな
全員の忠誠を上げること自体は3クリックで出来るようになったけど

792: 歴ネタななしさん
ワンプレイ終えたので感想を

異民族は武将数足りない今作ではありがたい
山地で異動速度が早く強いので山に囲まれた城を落とすときに重宝した
従属させるのはキツいが物量差があればどうにかなるレベル
交易は数人単位で武将を派遣しなきゃなので英雄集結系ではいいが後期シナリオだと国内で内政させたほうがマシという
ただ見返りは強力、いるかいらないかと言ったらいる
あと往復するたびに武将の能力が上がるので海外留学気分で行かせて楽しむのもよい
地の利は豫州の地縁(異動系全て短縮)が最優先で狙っていきたいレベル、ほかはあればいいよね程度
偽報はいらない子

総評は良く言えば元々評判の高かった14を壊さないようにした、悪く言えば代わり映えしない出来だった
14自体の面白さがあるからずっと遊び続けていけるようなものになってる嬉しさと同時に遊び方が大きく変わるという宣伝を裏切られた悲しさがなくもない

808: 歴ネタななしさん
イベント編集
登録武将を設定できない&自動や反復できない

名品編集
追加できない&所持者設定できない

どーしてこんなもん搭載したんだ
まったく使い物にならんじゃ無いかw

無印から思ってたけど
今回の開発陣は徹底的にプレイヤーの自由を奪う
機能制限が大好きなんだな

難易度も”〇〇を出来なくする”っていう縛り設定だし
無くしてゲームが難しくなる要素なんて
あっても無くてもいい無駄機能じゃん?

また1年かけて少しずつ解放すんの?

809: 歴ネタななしさん
イベント編集はあとで機能を追加するとPが言っていた
名品編集は今度出るDLC買えば新規に作成出来るらしい

832: 歴ネタななしさん
とりあえず
イベント編集は少し漁って
現状使わない事にして
新規ゲームで遊んでみた

良かった点3つ

・ゲーム中の名品編集で登場してるものは
一括で所持者を変更できる

・国替えはやっぱり良い

・敵勢力の戦略中にトロくて眠くなるが
自勢力のターンになったらPSコンが
振動して起こしてくれる

850: 歴ネタななしさん
新武将作成枠が150人のままなのが最大の不満
13PKでは自由枠500人、モブ枠500人で遊んでたから足りなさすぎる
現状150人ごとのグループ(フォルダ)作って必要に応じて切り替えるしかない最悪

853: 歴ネタななしさん
>>850
14のベースである11の作成枠も150だし
13の1000枠からこうも下げられるって事は
もうこのシステムでは制約上、これ以上出せない感じなのかね…

905: 歴ネタななしさん
今まで1~3拠点スタートばっかりだったけど、大勢力で始めるのも面白いね
関羽包囲網の劉備やってるが、関羽を包囲というか
漢中や上庸にも大軍押し寄せてくるし、いきなり多方面戦略で大変だが楽しい

まぁ、内政最低限残し優秀な武将前線に全員集合という
ゲームならではの配置で魏呉押し返してるけど、オールスター感あって
テンション上がる

930: 歴ネタななしさん
戦記は難易度低すぎて
正直いって楽しくはないな

スコアアタックはパズルゲームみたいなものだから
そういうのが好き人にはいいんだろうけど

11pkの決戦制覇?みたいなやつを期待してただけに残念
まあ難易度変更追加されたら評価変わるかもしれないが

940: 歴ネタななしさん
>>930
それな。みんなでスコアアタックをしても、それを競い合う場所を作るわけでもなく、各自SNSで上げてくれと言われても、三國志じたいコアなゲームだからなぁ。
DLCで販売されない難易度を付けた上で、その延長線上でみんなスコアアタックしてくれ、ならわかるけども。

978: 歴ネタななしさん
イベント編集で婚姻の変更は出来るけど…
義兄弟や親愛嫌悪関係の変更も無いし
アプデ待ちかもしれんが全然足りてないな

87: 歴ネタななしさん
PKとは一体…
無印のあとはアップデートとDLCだけで対応できる内容なのにねー
そりゃ基本無料のスマホゲーが業界席巻するわな

switch版やってるけど仕方がないとは言えなんかグラフィック軽いね
例えるならモンハンとゴッドイーターくらいのヒットストップの違いかな

88: 歴ネタななしさん
いっちゃあなんだがお金で解決できるならまだいいよ
機能自体搭載されないと始まらないしね

ネタ元: ・【三国志14】三國志14 Part78

ネタ元: ・【三国志14】三國志14 Part77

ネタ元: ・【三国志14】三國志14 Part77