1: 歴ネタななしさん
ワイ葛西、絶望
2: 歴ネタななしさん
なんで北条と上杉が会津の取り合いしてんねん…
3: 歴ネタななしさん
北条や上杉の前に伊達や蘆名に踏みつぶされてるやろ
7: 歴ネタななしさん
>>3
南部の兄貴に手伝ってもらった😤
なお用済みの南部も滅ぼした模様
南部の兄貴に手伝ってもらった😤
なお用済みの南部も滅ぼした模様
4: 歴ネタななしさん
あー北条つえーわ
5: 歴ネタななしさん
むしろ強豪呑み込むまでがおもろい時期やんけ
6: 歴ネタななしさん
まず東北を押さえてからやろ
8: 歴ネタななしさん
リアリティが増すにつれてクソゲーになってくシリーズ
9: 歴ネタななしさん
>>8
人工こそパワーにしたのは好き
人工こそパワーにしたのは好き
10: 歴ネタななしさん
北条周辺でプレイして佐竹の領地が削られていくの見ると絶望的になる
11: 歴ネタななしさん
ちなタイシ
北条が人工ヤバすぎて手出し出来ないからやっぱ軍神倒すしかないか
北条が人工ヤバすぎて手出し出来ないからやっぱ軍神倒すしかないか
12: 歴ネタななしさん
このシリーズ、国力の数値を石高にして欲しいんやけどな
その方が気分が出るやん
その方が気分が出るやん
13: 歴ネタななしさん
>>12
自分の家臣に石高を分け与えて領地を管理させるシステムとか面白そう
自分の家臣に石高を分け与えて領地を管理させるシステムとか面白そう
14: 歴ネタななしさん
>>13
武田の気持ちが味わえそう
武田の気持ちが味わえそう
15: 歴ネタななしさん
この時代でも関東は人口が多い方だったんかね
武蔵国は石高凄かったらしいけど
武蔵国は石高凄かったらしいけど
21: 歴ネタななしさん
>>15
1600年とかで関東全体で200万くらいはいたって推定されとる
1600年とかで関東全体で200万くらいはいたって推定されとる
16: 歴ネタななしさん
人材取られるのもったいないって思ったらいつの間にか領土拡張しすぎちゃうのどうにかしたい
17: 歴ネタななしさん
姉小路「北条?上杉?」
18: 歴ネタななしさん
秋月とかいう高難度御用達家
20: 歴ネタななしさん
>>18
史実で明治まで大名として存続したと聞いてビックリしたわ
常に滅びてるからな
史実で明治まで大名として存続したと聞いてビックリしたわ
常に滅びてるからな
27: 歴ネタななしさん
>>20
負け方に居たのに家宝と人脈で九州征伐と関ヶ原を生き抜くファインプレーすき
負け方に居たのに家宝と人脈で九州征伐と関ヶ原を生き抜くファインプレーすき
19: 歴ネタななしさん
弱小大名や一武将でお家存続をテーマにプレイ出来てもええよな
22: 歴ネタななしさん
ワイ「HoIやるか・・・ポチ」ドイツ「オラアアアアア」ソ連「オラアアアアア」
23: 歴ネタななしさん
>>22
ポーランドかな
ポーランドかな
32: 歴ネタななしさん
>>22
至急メーメルくれや
至急メーメルくれや
24: 歴ネタななしさん
大志で完全にシリーズにとどめを刺したゲーム
25: 歴ネタななしさん
ちなみに畿内やその周辺で370万弱の人口や
28: 歴ネタななしさん
たまには関東の大名でやるかと佐竹を初プレイしてイキり散らしたら二つの公方と愉快な仲間たちにボコボコにされたわ
30: 歴ネタななしさん
蒼天録とかいう不朽の名作
42: 歴ネタななしさん
>>30
忍者育成ゲームと呼ばれてて草
忍者育成ゲームと呼ばれてて草
31: 歴ネタななしさん
ワイ「総理大臣やるか…」アメリカ「おらああああ!」中国「おらああああ!」
33: 歴ネタななしさん
ワイ三村家、どうしようもない
34: 歴ネタななしさん
>>33
三浦と並んで尼子とか毛利の餌やな
三浦と並んで尼子とか毛利の餌やな
36: 歴ネタななしさん
武将少ないローカル大名やとまず何もできない
架空のモブを適当に雇用できたりせんのか
自作やと萎える
架空のモブを適当に雇用できたりせんのか
自作やと萎える
39: 歴ネタななしさん
ワイ「EU4やるか…ポチ」オスマン「オラアアアアア!!」ヴェネチア「オラアアアアア!!!」
41: 歴ネタななしさん
>>39
おはビザンツ
おはビザンツ
40: 歴ネタななしさん
上杉は会津に乗り込みすぎやわ
コメント
城立てまくればすぐ無双できるが
東北は1区画3000人切ってるのがね。。
兵士1000人辺りで殴りあってる感じ
コメントする