220px-Tagezaki_Suenaga,Ekotoba5
1: 歴ネタななしさん
負けてたら日本史はガラリと変わってたと思うと胸熱

3: 歴ネタななしさん
誰がやっつけたんや?

53: 歴ネタななしさん
>>3
竹崎季長「ワイやで」

なお恩賞は貰えない模様

58: 歴ネタななしさん
>>53
ゴネてもらった模様

7: 歴ネタななしさん
ふらっと来て台風にやられたイメージやけど1~2カ月は戦っとったんやで

5: 歴ネタななしさん
やっぱ島国は正義だわ

8: 歴ネタななしさん
全国の御家人総動員とかロマンしかない

10: 歴ネタななしさん
やあやあ我こそわ~(笑)

15: 歴ネタななしさん
>>10
どうやらそんなことしてないらしい
日本側も集団で奇襲、不意打ちなんでもありよ

13: 歴ネタななしさん
神風がなかったら負けていたという風潮、一理ない

16: 歴ネタななしさん
勝ったり負けたりしてるからな
ぶっちゃけ侵略軍強くない…

17: 歴ネタななしさん
習った内容と激変してるンゴ

18: 歴ネタななしさん
数は多いが南宋出身の入植者ばかりで全然ガチってないんやで

19: 歴ネタななしさん
国防に御家人配置換えや総動員で鎌倉幕府が滅びた理由なんですけど

21: 歴ネタななしさん
元寇終わった後が(アカン)

23: 歴ネタななしさん
神風とかいうモンゴルにボコボコにされた中国さんに配慮した奇跡(笑)

26: 歴ネタななしさん
おっ、南宋の人か
命だけは助けたろ

33: 歴ネタななしさん
???「単騎で突っ込んで目立って幕府にほめられるンゴ」

37: 歴ネタななしさん
矢が刺さってる絵めっちゃいたそう

39: 歴ネタななしさん
対馬民は殺戮されたんやっけ

43: 歴ネタななしさん
神風は良くて追い打ちでしかなかったと聞いて驚いたわ
神風で勝ったって習ったのは何だったのか

49: 歴ネタななしさん
>>43
ぶっちゃけ資料がかなーり恣意的だからね

46: 歴ネタななしさん
あ!対馬人や! 船に飾ったろ

47: 歴ネタななしさん
基本高麗・南宋軍中心やし
戦闘中にモンゴル側の矢が尽きるナメプとか台風シーズンに日本海越えてくる迂闊さに草生える

50: 歴ネタななしさん
モンゴル騎兵1軍を3度も陸でめった打ちにしたベトナムとかいう小国

54: 歴ネタななしさん
>>50
明朝の支配を覆してるし大国の支配への抵抗は多少はね?
なおフランスにはいいようにされていた様子
フランスパンうめー

48: 歴ネタななしさん
元寇防塁とかいうショボ過ぎる防壁

51: 歴ネタななしさん
上陸して拠点作れていたなら台風で壊滅するわけがないし

55: 歴ネタななしさん
防塁はちょうど馬が越えられない高さでなかなか考えられてるなと思った(小並感)
なおモンゴル側に騎兵はほとんどいなかった模様

57: 歴ネタななしさん
馬も相当来たんちゃうの?

65: 歴ネタななしさん
>>57
使われたのは間違いないけどそんなに多くないんじゃないかって説が主流

66: 歴ネタななしさん
>>57
馬はスペースくっそ取るしまぐさを大量にもってかなアカンから船で運ぶには向かんで
指揮官クラスしか乗っ取らん

63: 歴ネタななしさん
モンゴル意外に弱かったンゴ

69: 歴ネタななしさん
鎌倉の主力軍が到着する前に勝負ついてもうた

70: 歴ネタななしさん
高麗が適当な作りの船作ったせいで失敗した説すこ

72: 歴ネタななしさん
>>70
文永の役じゃ大半が日本海往復して帰還できとるし
意外と頑丈に作られていた模様

80: 歴ネタななしさん
>>70
南宋ちゃうんか

そら急にあれだけ船造ったら品質に問題でるのもあるやろな
あとは本来外洋でれない船までかき集めたとか

78: 歴ネタななしさん
なおモンゴルへの報復を考えてた模様
モンゴル側もそれを警戒

82: 歴ネタななしさん
弘安の役の最期やばいな
嵐で船がほとんど無くなって数少ない生き残りの船で幹部クラスが逃亡し、残った10万の下っ端が漂着した小島で日本軍に皆殺しになったとか

87: 歴ネタななしさん
てつはうてボカーンて音出してびびらせるだけなん?

93: 歴ネタななしさん
>>87
いわゆる手榴弾の原型みたいなもんやで
なお重くて遠くまで投げられなかった模様

ネタ元: ・蒙古襲来という日本史のロマン