2017y07m26d_191932478
1: 歴ネタななしさん
屋台そば
つきたて餅
日本酒
うなぎ

2: 歴ネタななしさん
寿司

3: 歴ネタななしさん
あと三色団子🍡

8: 歴ネタななしさん
>>2
現代より何倍もでかいって聞くな

>>3
旅してるとこでよく見る団子屋でお茶も一緒に食べたいねぇ

4: 歴ネタななしさん
すき焼き

9: 歴ネタななしさん
>>4
これ明治以降らしいね 流行ったのは

17: 歴ネタななしさん
>>9
江戸時代の農民が農具の鋤で焼いてたっていう元祖すき焼きが食ってみたい

32: 歴ネタななしさん
>>17
今でもどこかの旅館で鉄板焼ならぬ鍬焼きで料理出すとこあるみたいだね 

5: 歴ネタななしさん
ういろう

15: 歴ネタななしさん
>>5
どんなんだったっけ?羊羮みたいな奴だっけ

6: 歴ネタななしさん
奈良茶飯

7: 歴ネタななしさん
朧村正で出てくるスイーツ食べたい

10: 歴ネタななしさん
花魁

11: 歴ネタななしさん
屋台の寿司

19: 歴ネタななしさん
>>10
病気怖い
どんな対策やってたんだろ

>>11
寿司もいいねぇ

12: 歴ネタななしさん
ねぎま鍋

24: 歴ネタななしさん
>>12
高そうなイメージだけど当時も手軽に作れたんだろうか 

13: 歴ネタななしさん
ドヤ顔で大トロ食うわ

14: 歴ネタななしさん
目黒のさんま

16: 歴ネタななしさん
フグ(知的なレス)

20: 歴ネタななしさん
基本的にマズいんだろうなって思う

21: 歴ネタななしさん
庶民が飲む日本酒は水で薄めてるから現代産の方が美味いぞ

35: 歴ネタななしさん
>>20
現代人とは舌が違うから大分味は変化してるんだろうね

>>21
やっぱ薄めてるのな 昔は

22: 歴ネタななしさん
ソバ

23: 歴ネタななしさん
牛鍋

25: 歴ネタななしさん
とき

26: 歴ネタななしさん
江戸時代は食料不足だから毎日食えるとは限らんぞ

30: 歴ネタななしさん
銀平飯科帳って漫画読んでみて

31: 歴ネタななしさん
寿司と牛鍋と峠道の茶屋の出来たて団子

33: 歴ネタななしさん
虎屋羊羹

34: 歴ネタななしさん
江戸時代の酒場で呑んでみたい

38: 歴ネタななしさん
鰻は食いたいね
あと白玉

39: 歴ネタななしさん
鮮度は今より良さそう

43: 歴ネタななしさん
寿司と思ったけど当時の屋台の衛生状況を想像すると腹を下すだろうから止めとく

44: 歴ネタななしさん
そば

46: 歴ネタななしさん
時代劇とか忍たま乱太郎とかに出てくるような峠の茶屋みたいな所で団子を食いたい

47: 歴ネタななしさん
食べ物じゃないけど茶

57: 歴ネタななしさん
>>46
旅の団子屋で団子と茶を飲みながら休憩したいね

>>47
茶道極めてる人の茶は味わかんなそうだから下町で出る粗茶を飲んでみたい

53: 歴ネタななしさん
そばの屋台で一本つけておくんなさいってとりあえず酒だろうから頼みたい

56: 歴ネタななしさん
庶民は清酒じゃなくどぶろくみたいなのが多いらしい
蕎麦は食ってみたいかな

58: 歴ネタななしさん
釣り師から川魚買って焼いて食べたらあたった思い出。お値段銭一舞

62: 歴ネタななしさん
佃煮をたべたい

66: 歴ネタななしさん
現代でも食えるもんしかなくね

68: 歴ネタななしさん
将軍様の作ったかすていら

74: 歴ネタななしさん
>>68
将軍様が口にするような奴はあまり食べたいとは思わない
庶民的な奴を食べてみたい

76: 歴ネタななしさん
>>74
徳川家定が趣味で饅頭やカステラ作ってみんなに食べさせてたんだよ

70: 歴ネタななしさん
江戸時代の遊女の食事
no title

75: 歴ネタななしさん
>>70
一日の生活苦しそうだけどこれらは食べてみたいと思った
当時のスピード飯みたいな

85: 歴ネタななしさん
>>70
酸っぱいおこうこを茶漬けとかにしたのってかくやづけなんだっけ

90: 歴ネタななしさん
>>70
くさった香々で茶漬け
わるい香々で茶漬け

衝撃

97: 歴ネタななしさん
>>90
漬物みたいなものかな

73: 歴ネタななしさん
昔の和菓子を食べてみたいな

77: 歴ネタななしさん
よく聞くのは江戸時代の食事ってのはとにかく塩っ辛いモノが多かったらしいと言うこと
現代人の味覚だと想像以上にキツイかも知れん

83: 歴ネタななしさん
色々食べてみたいけど大して美味くないんだろうな

84: 歴ネタななしさん
寿司はほぼお握りだったとかなんとか

86: 歴ネタななしさん
昔の酢飯ってどんな感じだったんだろ
砂糖使わなかったなら単に酢の味しかしなかったのかな
時間経てば酢がお米に染みてマイルドな味になりそうではあるけど

89: 歴ネタななしさん
八丁豆腐

92: 歴ネタななしさん
だいたい醤油と塩、酢、酒、味噌、小麦粉、卵、野菜、魚で作れる料理だよね
現代の味と同様のものが求められるなら揚げ物系料理の味は安定してそう

96: 歴ネタななしさん
>>92
揚げ物は油が高価だったはずだからどうだろう
店を選ばないと悪くなった油使ってそう

98: 歴ネタななしさん
現代でも通用しそうな料理だとねぎま鍋あたりもそうかな

ネタ元: ・江戸時代に行ったら食ってみたいもの