2021y01m21d_173853810
1: 歴ネタななしさん
スマホpcはおろか、音楽すらない

34: 歴ネタななしさん
>>1
レコードとラジオくらいはあった

2: 歴ネタななしさん
蓄音器とかの話な

3: 歴ネタななしさん
活動写真でも観てたんちゃうか

4: 歴ネタななしさん
人との会話とかのほうが今でも楽しいわ

5: 歴ネタななしさん
>>4
わかる
音楽聴いたり人と接してる時が癒しだわ

19: 歴ネタななしさん
>>5
君の意見が真理なんかもな
だから人はインストゥルメンタルの曲よりボーカルが入った曲を気に入って好きになるんやなあ

6: 歴ネタななしさん
農村部は〇交が娯楽やったらしい

7: 歴ネタななしさん
>>6
おほ~

9: 歴ネタななしさん
>>6
昔はあったとかよく聞くな

20: 歴ネタななしさん
>>6
実際これが正解やろ
田舎なんぞマジで畑耕す以外やる事ないし娯楽と快楽と
働き手で一石三鳥やしポコポコ子供産むんやろうな

8: 歴ネタななしさん
マジレスすると本

10: 歴ネタななしさん
農業ゲームが人気やし農業やろ

12: 歴ネタななしさん
1920年やし映画とかあったやろ

14: 歴ネタななしさん
音楽については100年前の方が良いよ

13: 歴ネタななしさん
100年前生きてた人たちは今もう死んでるって考えると感慨深くなる

15: 歴ネタななしさん
ギリ生きてる人も居ると思うとしゅごいってなる

18: 歴ネタななしさん
大正時代の家電レベルってどんくらいなんや?

22: 歴ネタななしさん
>>18
扇風機はあったはずや
なお値段

21: 歴ネタななしさん
その頃はまだ江戸時代生まれの人がまだ大勢いたという

29: 歴ネタななしさん
>>21
何なら総理大臣(原敬)も江戸生まれやったし

23: 歴ネタななしさん

24: 歴ネタななしさん
新しいもんがどんどん出てくるんだから今より楽しいかもな

25: 歴ネタななしさん
三船敏郎
1920年生まれ

26: 歴ネタななしさん
小説とかは著名な作家多いし小説読んでた人は楽しかったやろな

28: 歴ネタななしさん
>>26
そら1920年当時は鴎外、藤村、荷風、谷崎、芥川、志賀も現役やからな
漱石は既に故人やったが

30: 歴ネタななしさん
夏目漱石の小説めっちゃ読みやすいけどわりと昔の人なんやな

31: 歴ネタななしさん
>>30
漱石は口語やからな
逆に鴎外は途中まで文語やから現代人からすれば古文とあまり変わらないように見える

32: 歴ネタななしさん
本と音楽ぐらいやろな、娯楽

35: 歴ネタななしさん
まあ昼は働くし夜は寝るし人と会話してたらすぐに1日すぎてたんやろ

36: 歴ネタななしさん
>>35
朝5時は当たり前 就寝は9時やったらしいな

38: 歴ネタななしさん
100年後の人間「100年前の人間てなにを楽しみに生きてたんや?」

ネタ元: ・100年前の人間てなにを楽しみに生きてたんや?