
1: 歴ネタななしさん
各国にどんな分岐が考えられるかな
2: 歴ネタななしさん
ロシア帝国→レーニンじゃない人が革命を起こす
3: 歴ネタななしさん
立憲君主制の継続
より小さな紛争の継続
おそらくその世界線ではそれより前からビスマルク体制が続くから……
より小さな紛争の継続
おそらくその世界線ではそれより前からビスマルク体制が続くから……
4: 歴ネタななしさん
革命運動の他に1920年代にニコライ2世が亡くなって後継者問題とかもあるな
病弱な皇太子に任せるのか従兄弟持ち出すのかとか
病弱な皇太子に任せるのか従兄弟持ち出すのかとか
5: 歴ネタななしさん
1916年くらいにフランツヨーゼフ崩御でフェルディナント即位
二重帝国体制に批判的な皇帝の元でアウグスライヒはどうなるか?
二重帝国体制に批判的な皇帝の元でアウグスライヒはどうなるか?
6: 歴ネタななしさん
ドイツが統一失敗すればいい
あんなヨーロッパのど真ん中に陸軍大国があるのが問題
あんなヨーロッパのど真ん中に陸軍大国があるのが問題
8: 歴ネタななしさん
サラエボ未発生からの分岐にするで
「1914年に大戦が起こらなければロシアの鉄道整備の進展がドイツ軍にも伝わりシューリフェンプランは撤回されるはずだ」説があるからそれを採用しておこう
「1914年に大戦が起こらなければロシアの鉄道整備の進展がドイツ軍にも伝わりシューリフェンプランは撤回されるはずだ」説があるからそれを採用しておこう
10: 歴ネタななしさん
>>8
なるほど
なるほど
11: 歴ネタななしさん
>>8
サラエボ事件は開戦の言い分程度やし、どの道戦争ムードは止められないのに、それがなくなるってどんなことが起きたんや
サラエボ事件は開戦の言い分程度やし、どの道戦争ムードは止められないのに、それがなくなるってどんなことが起きたんや
13: 歴ネタななしさん
>>11
皇太子殺されたけど我慢しよかって空気になる
皇太子殺されたけど我慢しよかって空気になる
9: 歴ネタななしさん
ww1起きてないならヒトラーも誕生せんかったろ
12: 歴ネタななしさん
ヒトラーはまあ一般人系だよな
ムッソリーニは社会党のままかもしくは独立党になるか
チャーチルは自由党のまま?
ドゴールはペタンの代筆業
スターリンは地下活動とシベリアの往復
ムッソリーニは社会党のままかもしくは独立党になるか
チャーチルは自由党のまま?
ドゴールはペタンの代筆業
スターリンは地下活動とシベリアの往復
15: 歴ネタななしさん
実際皇太子死んでもベルヒトルトが暴走しなけりゃ戦争にはならなかったんやろ?
19: 歴ネタななしさん
>>15
なるやろ
特定の行為が大戦をもたらしたとは考えにくい
なるやろ
特定の行為が大戦をもたらしたとは考えにくい
17: 歴ネタななしさん
ほな火薬庫増やすで
22: 歴ネタななしさん
セルビア「皇太子暗殺とかしてほんとごめんなさい」←これを言えなかったのが根本原因
23: 歴ネタななしさん
アルザスロレーヌがない状態でフランス軍が防御中心思想になるとは考えにい
オーストリア軍は改革するにしても言語問題が複雑そう
建艦競争に勝利したイギリスの海上派遣は揺るがず
ドイツ軍のシューリフェンプランは見直されるのか?
戦車を発明するのはどこになるのか?
オーストリア軍は改革するにしても言語問題が複雑そう
建艦競争に勝利したイギリスの海上派遣は揺るがず
ドイツ軍のシューリフェンプランは見直されるのか?
戦車を発明するのはどこになるのか?
24: 歴ネタななしさん
色々溜まりに溜まってたのがサラエボで爆発してベルヒトルトさんが発狂しただけでサラエボ無くてもどっかで爆発してたやろな
25: 歴ネタななしさん
ドイツも困窮することなかったやろうしイタリアと日本が即自爆して終わりのパターンか?原爆落とす前に日本は撤退してそう
26: 歴ネタななしさん
二度の世界大戦なんて、根本的な要因として列強の領土・植民地・勢力圏をめぐっての対立から起こった帝国主義が背景にあるし、帝国主義から修正しないとどの道大きな戦争してたやろ
27: 歴ネタななしさん
第一次大戦の本質は
「戦争はコントロール可能でエスカレーションなんかしない」という
各国の思い込みが起こした必然なのはわかる
しかしあの規模あのタイミングになったのはベルヒトルトとシュリーフェンプランとロシアの総動員のせいやろ?
「戦争はコントロール可能でエスカレーションなんかしない」という
各国の思い込みが起こした必然なのはわかる
しかしあの規模あのタイミングになったのはベルヒトルトとシュリーフェンプランとロシアの総動員のせいやろ?
29: 歴ネタななしさん
オスマントルコが継続して今頃は世界の半分がイスラム教かもな
30: 歴ネタななしさん
>>29
存続したとしてもロシアの傀儡じゃないの
存続したとしてもロシアの傀儡じゃないの
32: 歴ネタななしさん
>>30
カリフが存続することが重要
カリフが存続することが重要
31: 歴ネタななしさん
スペイン風邪は戦争関係なしに流行るやろな
42: 歴ネタななしさん
アラブ人の放棄にどう対処するか
さらにアルメニア人やクルド人の問題
ロシアでやっぱり革命が起こるならエンヴィルが中央アジア統一帝国の妄想に取り憑かれて大規模干渉しそう
さらにアルメニア人やクルド人の問題
ロシアでやっぱり革命が起こるならエンヴィルが中央アジア統一帝国の妄想に取り憑かれて大規模干渉しそう
45: 歴ネタななしさん
フラカスが農業大国になるのは間違いない
43: 歴ネタななしさん
日本が片手添えただけの戦勝国になった経験がなくなることによる影響ってあるんかな
46: 歴ネタななしさん
日本ってWW1で明治以降の不景気とかが吹っ飛んだって日本史でやった記憶あるんやが
もし起こらなかったらそこまで発展してないんとちゃうか?
もし起こらなかったらそこまで発展してないんとちゃうか?
47: 歴ネタななしさん
山東や太平洋にドイツ軍基地があることは影響を与えるやろな
孤立しているとはいえ仏露にとっちゃインドシナや極東やらでウザイことには変わりないし
孤立しているとはいえ仏露にとっちゃインドシナや極東やらでウザイことには変わりないし
49: 歴ネタななしさん
アメリカが一気に成り上がるってイベントが消えるのはかなりでかいと思う
50: 歴ネタななしさん
>>49
なるほどなぁ
なるほどなぁ
51: 歴ネタななしさん
日米の債権国への転換はゆっくり進むことになる
52: 歴ネタななしさん
二重帝国の問題に絡むがブルガリアやギリシャ方面に興味を持つのかボスニア方面を重視するのか
軍主導か議会主導か
軍主導か議会主導か
コメント
コメントする