2021年01月25日 テレビ
https://mantan-web.jp/article/20210125dog00m200010000c.html
俳優の長谷川博己さん主演のNHK大河ドラマ「麒麟(きりん)がくる」(総合、日曜午後8時ほか)第42回「離れゆく心」が1月24日に放送され、平均視聴率(世帯)は13.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録。前週第41回の13.4%(同)からじわりと上昇した。ドラマは残り2回で、2月7日に最終回を迎える。
https://mantan-web.jp/article/20210125dog00m200010000c.html
俳優の長谷川博己さん主演のNHK大河ドラマ「麒麟(きりん)がくる」(総合、日曜午後8時ほか)第42回「離れゆく心」が1月24日に放送され、平均視聴率(世帯)は13.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録。前週第41回の13.4%(同)からじわりと上昇した。ドラマは残り2回で、2月7日に最終回を迎える。
1: 歴ネタななしさん
2021年01月25日 テレビ
https://mantan-web.jp/article/20210125dog00m200010000c.html
第42回は、毛利攻めの副将である荒木村重までもが信長(染谷将太さん)に反旗をひるがえす。必死に説得をする中で、この終わりの見えない全ての戦が、武士の棟りょうたる将軍の復権につながっていると悟った光秀(長谷川さん)は、義昭(滝藤賢一さん)が追放された鞆の浦(とものうら)へ足を運ぶ。そこで見たのは、釣りざおを垂らす暮らしをしている“かつての将軍”の姿。一緒に京に帰ろうと促す光秀に、義昭は「そなた一人の京ならば考える」と告げる。
また同回には、光秀が怒り狂う信長に殴打されるシーンが登場した。信長から、正親町帝(おおぎまちてい、坂東玉三郎さん)に御所に招かれた際、どんな話が出たのかと問い詰められる光秀。自分のことについて帝が何か言ったのではないかと完全に疑心暗鬼の信長を前に、光秀は「帝のお言葉は他言をはばかるべし」と口を割らない。ついに怒りが頂点に達してしまった信長は、光秀の「平にご容赦を」との言葉をはねつけ、「申せ、十兵衛、申せ」「おのれ……、申せ!」「申せ!」「申せ!」「申せ!」「申せー!!」と声を荒らげながら光秀を何度も殴打。信長は「なぜじゃ、なぜこうなる」とつぶやくと、「帝を代えよう。譲位していただこう」と一人決心する……と展開した。
SNSでは「あぁ本能寺ゲージがぁぁぁ」「本能寺ゲージが溜まる音ぉ」「どんどん上がる本能寺ゲージ」「本能寺ゲージぐんぐんぐん」「本能寺ゲージがガンガン上がってるぜ」などと視聴者は反応。「あーこれは十兵衛がキレても仕方がない……」「一気に本能寺の変に向かうなぁ……」といった意見も多かった。
https://mantan-web.jp/article/20210125dog00m200010000c.html
第42回は、毛利攻めの副将である荒木村重までもが信長(染谷将太さん)に反旗をひるがえす。必死に説得をする中で、この終わりの見えない全ての戦が、武士の棟りょうたる将軍の復権につながっていると悟った光秀(長谷川さん)は、義昭(滝藤賢一さん)が追放された鞆の浦(とものうら)へ足を運ぶ。そこで見たのは、釣りざおを垂らす暮らしをしている“かつての将軍”の姿。一緒に京に帰ろうと促す光秀に、義昭は「そなた一人の京ならば考える」と告げる。
また同回には、光秀が怒り狂う信長に殴打されるシーンが登場した。信長から、正親町帝(おおぎまちてい、坂東玉三郎さん)に御所に招かれた際、どんな話が出たのかと問い詰められる光秀。自分のことについて帝が何か言ったのではないかと完全に疑心暗鬼の信長を前に、光秀は「帝のお言葉は他言をはばかるべし」と口を割らない。ついに怒りが頂点に達してしまった信長は、光秀の「平にご容赦を」との言葉をはねつけ、「申せ、十兵衛、申せ」「おのれ……、申せ!」「申せ!」「申せ!」「申せ!」「申せー!!」と声を荒らげながら光秀を何度も殴打。信長は「なぜじゃ、なぜこうなる」とつぶやくと、「帝を代えよう。譲位していただこう」と一人決心する……と展開した。
SNSでは「あぁ本能寺ゲージがぁぁぁ」「本能寺ゲージが溜まる音ぉ」「どんどん上がる本能寺ゲージ」「本能寺ゲージぐんぐんぐん」「本能寺ゲージがガンガン上がってるぜ」などと視聴者は反応。「あーこれは十兵衛がキレても仕方がない……」「一気に本能寺の変に向かうなぁ……」といった意見も多かった。
46: 歴ネタななしさん
>>1
本当の歴史の理由は
ぶん殴られたから殺したんだろうな
本当の歴史の理由は
ぶん殴られたから殺したんだろうな
68: 歴ネタななしさん
>>1
> 「あーこれは十兵衛がキレても仕方がない……」
なんとバカな感想
十兵衛が信長を怒らせるような言い方して、信長がキレても仕方ないと言ってもいいくらい
十兵衛が信長に私怨を抱いたことにするために無理やり作ったシーン
興醒めしかしない
> 「あーこれは十兵衛がキレても仕方がない……」
なんとバカな感想
十兵衛が信長を怒らせるような言い方して、信長がキレても仕方ないと言ってもいいくらい
十兵衛が信長に私怨を抱いたことにするために無理やり作ったシーン
興醒めしかしない
3: 歴ネタななしさん
やっぱりみんな本能寺の変が好きなんだね
5: 歴ネタななしさん
もう完全にギャグに走ってるよね
周りが全員、つぎつぎに、信長を殺れってプレッシャーかけてくる
周りが全員、つぎつぎに、信長を殺れってプレッシャーかけてくる
11: 歴ネタななしさん
【問】
下は大河ドラマ「麒麟が来る」において、明智光秀が本能寺に向かうにあたり
(1)反信長的立場から光秀に影響を与えた人物
(2)最終的に光秀と対立した人物
および、その人物と関係をもち影響を与えたであろう人物(丸カッコ内)です。
( A )に入る人物を答え、その人物の意図や企みについて考察しなさい。
(←影響、←→対立)
(1)反信長的立場から光秀に影響を与えた人物
・足利義昭←( A )
・松永久秀←→(筒井順慶)←( A )
↑
└(伊呂波太夫)←( A )
・三条西実澄←(伊呂波太夫)←( A )
↓
・正親町天皇←(東庵)←( A )
・徳川家康←(菊丸)←( A )
(2)最終的に光秀と対立した人物
・織田信長←(帰蝶)←( A )
↑↑
│└(近衛前久)←(伊呂波太夫)←( A )
│
・羽柴秀吉←( A )
↑
└(なか)←(東庵)←( A )
なお、( A )は以下の人物とも深い関係をもっています。
・細川藤孝←細川忠興←たま←( A )
・今井宗久←( A )
など
下は大河ドラマ「麒麟が来る」において、明智光秀が本能寺に向かうにあたり
(1)反信長的立場から光秀に影響を与えた人物
(2)最終的に光秀と対立した人物
および、その人物と関係をもち影響を与えたであろう人物(丸カッコ内)です。
( A )に入る人物を答え、その人物の意図や企みについて考察しなさい。
(←影響、←→対立)
(1)反信長的立場から光秀に影響を与えた人物
・足利義昭←( A )
・松永久秀←→(筒井順慶)←( A )
↑
└(伊呂波太夫)←( A )
・三条西実澄←(伊呂波太夫)←( A )
↓
・正親町天皇←(東庵)←( A )
・徳川家康←(菊丸)←( A )
(2)最終的に光秀と対立した人物
・織田信長←(帰蝶)←( A )
↑↑
│└(近衛前久)←(伊呂波太夫)←( A )
│
・羽柴秀吉←( A )
↑
└(なか)←(東庵)←( A )
なお、( A )は以下の人物とも深い関係をもっています。
・細川藤孝←細川忠興←たま←( A )
・今井宗久←( A )
など
18: 歴ネタななしさん
>>11
駒
駒
25: 歴ネタななしさん
>>18
駒スゲー
所謂フィクサーじゃん。
駒スゲー
所謂フィクサーじゃん。
15: 歴ネタななしさん
玉三郎の帝がなんか説得力あってイイのよね
16: 歴ネタななしさん
駒の顔が出たらイラっとして早送りするようになったわ
17: 歴ネタななしさん
これ滅茶苦茶面白い
後半になって凄みがでてきた
駒は不満だが、まあ合格点はあげられる
大河は戦国時代だけやってればいい
今年のなんか絶対見ねえ
後半になって凄みがでてきた
駒は不満だが、まあ合格点はあげられる
大河は戦国時代だけやってればいい
今年のなんか絶対見ねえ
23: 歴ネタななしさん
>>17
それだけに信長家臣になってから駆け足なのが惜しい
最近のテンションは面白く見れてるだけに
コロナと沢尻のせいかな。。。
それだけに信長家臣になってから駆け足なのが惜しい
最近のテンションは面白く見れてるだけに
コロナと沢尻のせいかな。。。
19: 歴ネタななしさん
佐々木蔵之介に鶴太郎の顔芸+半沢芸が乗り移ってるw
山崎の戦いまでやるのかな
山崎の戦いまでやるのかな
59: 歴ネタななしさん
>>19
佐々木蔵之介が「高速中国大返しやりますと」言っていたから、山崎まではあるだろうね
佐々木蔵之介が「高速中国大返しやりますと」言っていたから、山崎まではあるだろうね
24: 歴ネタななしさん
道三が死んでからしばらくはイマイチだったが最近盛り返してきた
28: 歴ネタななしさん
スペシャルドラマで本能寺~山崎までやらんかな
このメンツなら賤ヶ岳まででもいいな
このメンツなら賤ヶ岳まででもいいな
30: 歴ネタななしさん
>>28
撮影終わった出演者のコメントから
最終回が本能寺~山崎の戦~光秀死亡だと言われている
撮影終わった出演者のコメントから
最終回が本能寺~山崎の戦~光秀死亡だと言われている
29: 歴ネタななしさん
ここんところ面白くなってきたわ
34: 歴ネタななしさん
黒幕は
1. 御門
2. 公方
3. 秀吉
4. 家康
5. イエズス会
6. 帰蝶
7. 本人
8. みんな
1. 御門
2. 公方
3. 秀吉
4. 家康
5. イエズス会
6. 帰蝶
7. 本人
8. みんな
41: 歴ネタななしさん
なんか明智光秀って感じがしないんだよなぁ別の武将みたい
でもこの流れで行くともう天海ENDしかないんじゃないか
でもこの流れで行くともう天海ENDしかないんじゃないか
44: 歴ネタななしさん
意外と視聴率落ちなくて良かった
問題は次の大河がどうなるか
問題は次の大河がどうなるか
55: 歴ネタななしさん
最近の駒はだいぶ大人しくなったし最後までそのままでいて欲しい
でも煕子が死んだ途端ウキウキで明智家に入り浸って
すっかり後妻気取りなのは相変わらず酷いけどw
でも煕子が死んだ途端ウキウキで明智家に入り浸って
すっかり後妻気取りなのは相変わらず酷いけどw
60: 歴ネタななしさん
玉三郎の
桂男の話はよかった
桂男の話はよかった
70: 歴ネタななしさん
朝倉家臣時代がダラダラしすぎた
74: 歴ネタななしさん
信長死ぬのをみんな早く見たいんだな
75: 歴ネタななしさん
今回の大河は染谷がMVPだな
ネタ元: ・【大河ドラマ】麒麟がくる:視聴率じわり上昇 第42回は13.8% 信長が光秀を殴打! 離れゆく心…残り2回!! [鉄チーズ烏★]
コメント
コメントする