1: 歴ネタななしさん
2019y11m16d_183602497
2/1(月) 9:41 スポニチアネックス

「麒麟がくる」第43話 関東は放送再開後2位13・9% 関西は1位15・6%!2・7最終回前に上昇 

 俳優の長谷川博己(43)が主演を務めるNHK大河ドラマ「麒麟がくる」(日曜後8・00)の第43話が1月31日に放送され、平均世帯視聴率は関東地区が13・9%、関西地区が15・6%(ビデオリサーチ調べ)だったことが1日、分かった。新型コロナウイルスの影響による約3カ月の休止を挟み、放送が再開された第22話(昨年8月30日)以降、関東は2位、関西は1位の好視聴率。戦国最大のミステリーにして今作最大のクライマックス「本能寺の変」(天正10年、1582年)が描かれる最終回(第44話、2月7日)へ向け、ムードが高まってきた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/10707a0f84259cda3769f57d5c0ea65b2e45962a

2: 歴ネタななしさん
光秀チョップ!
no title

10: 歴ネタななしさん
風間くん完全別撮りでワロタ

12: 歴ネタななしさん
十兵衛不眠症で錯乱、敵は織田信長様と。

18: 歴ネタななしさん
顔芸ドラマだった

26: 歴ネタななしさん
尺が足りない感

28: 歴ネタななしさん
光秀、メインは本能寺しかないのに
コロナの影響もあってか再開後は駆け足
まさか最終回は戦いに行くとこで終わったりしないよね

30: 歴ネタななしさん
>>28
わかりきった結論なら仮定に力をそそいで、自明なところは割愛ありだとも思う

32: 歴ネタななしさん
まさか光秀が「敵は本能寺にあり」と宣言するところで終わったりしないよなw

35: 歴ネタななしさん
>>32
安心しろw
昨日の特番で流血しながら槍振り回してたから

50: 歴ネタななしさん
>>35
そうか、俺たちの戦いはこれからだ!エンドじゃなくて安心したw

34: 歴ネタななしさん
オリキャラとかほんといらない。恋愛好きな歴史興味ない層なんて最初から凄まじい半裸のイケメンが毎回とか出ない限り見ない。そもそもが理解出来ないからビジュアルしか見ないわけだし。

36: 歴ネタななしさん
YouTubeで見たなんだこれミステリーの本能寺後の11日間とか
秀吉の天下取りのが面白そう

37: 歴ネタななしさん
人間ドラマを描いてきたのに1番人間臭さ・人間らしさが出る山崎の戦いがカットされると思うと残念。

このままじゃ、本能寺前が30分、本能寺が5分、本能寺後10分、駒パート10分とかあり得そうで怖い

44: 歴ネタななしさん
オリキャラ3人の出番少なくて良かった

47: 歴ネタななしさん
大河の主役は月代剃らないって決まりでもあるのか?

57: 歴ネタななしさん
>>47
まあその代わり足利義輝・義昭が月代剃ってたのは良しとしたい
義輝や父義晴が月代剃ってる肖像画は残ってる
義昭の肩衣姿も山科言継の日記に着用してた記述があるし
毛利の家臣に贈った肩衣現物も残ってる

今川義元に遅ればせながら足利将軍も
ようやくお公家風のビジュアルから脱しつつある

51: 歴ネタななしさん
斎藤道三と鶴太郎以外見所なかったな。

55: 歴ネタななしさん
>>51
戦国大河で初めて朝廷出してきたのだけは
評価出来る
ただ御所の塀の修理も出来ないとか信長が譲位強要とか
戦前より前の知識しかない奴が脚本書いてるとしか思えないのは良くないね

53: 歴ネタななしさん
智将っていうけど軍事面ほぼ描かないから、ずっと上司に苦しむ部下というイメージしかない

58: 歴ネタななしさん
本能寺の前提条件を四国説以外詰め込みすぎ。
信長による光秀へのパワハラがなくて、
朝廷説一本でやった方が光秀の覚悟と
信長の驚きなどのドラマ性が出るのに。

61: 歴ネタななしさん
色んな説をほぼすべて盛り込んで各方面に角が立たないようにしたなという印象。

63: 歴ネタななしさん
>>61
最初は新説と煽ってたけど
丸くおさめたね
新鮮味は無いけどいいんじゃね?

65: 歴ネタななしさん
終わりの方が駆け足で残念な作品でした
史的上不確かな美濃時代を引っ張り過ぎたと思います
斎藤道三との主従関係は果たしてあそこまで密だったのか疑問が残ります
明智光秀には美濃出身説と近江出身説の二つありますがもし美濃の明智郷出身だとしたら美濃の守護大名である土岐氏との関係が濃密で簒奪者の斎藤道三の臣下になるとはちょっと考えられません

72: 歴ネタななしさん
正直地味なドラマだったけど終盤の盛り上がりはやっぱ有名なお話を題材にしてるだけはあるな
歴史詳しくない人でも知ってるからな

73: 歴ネタななしさん
秀吉と藤孝の別室での会話
あれ必要ある?
山崎の戦いで藤孝が光秀から離れる伏線?

76: 歴ネタななしさん
>>73
光秀が義昭の所に勝手に行った事を秀吉に白状したのを機に取り込まれつつある事を示唆してるんだろうな
本人は良かれと思って居るんだろうけど、今回の秀吉の人たらしは弱みを握っての脅迫だから
もう抜け出せない

75: 歴ネタななしさん
小姓躍動

光秀ぶちギレw

ネタ元: ・【視聴率】「麒麟がくる」第43話 関東は放送再開後2位13・9% 関西は1位15・6%!2・7最終回前に上昇 [爆笑ゴリラ★]