1: 歴ネタななしさん
2019y08m06d_114855588
 ルシオ・デ・ソウザ/岡美穂子著『大航海時代の日本人奴隷 増補新版』(中公選書)は、書名の通り、大航海時代まっただ中の16世紀――日本では戦国時代――に、多くの日本人がポルトガル商人たちによって世界各地へ奴隷として売られていたことの実証研究をまとめたものである。
1: 歴ネタななしさん

旧版は好評を得て5刷と広く読まれたが、増補新版ではイエズス会の日本人奴隷取引とのかかわりや、秀吉の朝鮮出兵によって長崎市場が朝鮮人奴隷だらけになったことなどに関する研究を補章として加え、旧版以上に驚くべき内容となっている。

 東京大学大学院情報学環(史料編纂所兼任)の岡美穂子准教授に、この時代の日本/日本人の奴隷貿易について聞いた。

ヨーロッパ、中南米……こんなところに日本人奴隷

――日本人奴隷の流通は、どのくらい規模だったのでしょうか?

岡 増補新版で新しく加えた部分で示した、イエズス会の宣教師ガスパール・コエーリョの1587年の書簡によると、1隻の船で毎年平均して1000人以上の奴隷がマカオに運ばれていった、との記述があります。
 
ただ、ポルトガル船は年に1隻しか来ていないわけではなく、時代によってはカピタン・モールと呼ばれるポルトガルの役職者(役人)が船長として動かしている大きな船が来ていたり、それ以外にもプライベートトレーダーがジャンク船でやって来たりしています。

「この年に何隻マカオから日本に来た」といった研究は、私貿易船のデータがわからないので限界がありますが、最低1隻の大型船で1000人くらい、つまり10年なら1万人ですから、多くの人が想像しているよりも日本人奴隷はたくさんいたといえるのではないでしょうか。
 
大坂の陣(1614~15年)の後にマニラの日本人人口が2000人以上になっているという記述も史料に見られますが、これは日本人が奴隷や傭兵として海外流出した影響だろうと思われます。



ポルトガル商人に毎年1000人が海外へ売られた!『大航海時代の日本人奴隷』著者が踏み込んだキリシタン史のタブー
https://www.cyzo.com/2021/02/post_268095.html

2: 歴ネタななしさん
――日本人奴隷の地理的な広がりについては、本によれば東南アジアはもちろん、そこからさらに南アジア、ヨーロッパ、中南米にまで及んでいたと。

岡 1年に1000人以上という規模で出て行った日本人が、ポルトガルの拠点であったマニラやマカオで終わらず、その先まで行くのは当たり前ですよね。
「スペインに滞在した慶長遣欧使節団(1613年)の末裔がいる」と謳っているスペイン・セビリア近郊の通称「ハポン村」(「ハポン」は「日本人」の意で、この村では名字がハポンの人が今も多い)、コリア・デル・リオの話が有名ですが、実際にはそれだけ日本人が海外に出ていたわけですから、誰の子孫でも――奴隷の子孫という可能性も――十分あり得ます。ハポンさんの話だけが日本では知られているけれども、同じような話は世界中にあります。

 例えば、ポルトガルの田舎の村に「この人の祖母は日本人」と書かれている戸籍があったり。『世界の村で発見!こんなところに日本人』(テレビ朝日系)というテレビ番組がありますが、その現象は16世紀にはすでに起こっていたんです。

 ただ、朱印船貿易時代(1604~35年)に日本を出て行った貧しい出自の少年が、ヨーロッパの30年戦争(1618~48年)で傭兵として武勲を立てる『イサック』(原作:真刈信二、漫画:DOUBLE-S)という冒険活劇のマンガがありますが、そういう活躍をしてシャム(現在のタイ)の山田長政みたいに海外で一国の主になれた存在は数万人にひとりです。ほかの圧倒的多数は後の世で名前も知られることなく、奴隷として使役されて死んでいきました。

3: 歴ネタななしさん
まじかよキリシタン大名最低だな

4: 歴ネタななしさん
悪の組織 イエズス会

420: 歴ネタななしさん
>>4
それな

イエズス会の宣教師は侵略の尖兵やよ

6: 歴ネタななしさん
秀吉の株があがる

7: 歴ネタななしさん
欧米様の歴史では、キリスト教を追い出した日本が多様性が無くて悪かった事になってる

18: 歴ネタななしさん
>>7
あれ追い出してないとスペインに征服されてたかもね
スペインの征服王と呼ばれてる人は秀吉と同じぐらいに亡くなったからそれも無くなっただけで

504: 歴ネタななしさん
>>18
さすがに日本制服は無理
幕末の平和に溺れきった幕府にすらせいぜい脅しかける程度
中世じゃ上陸した瞬間殺人マシーン武士に殺され放題
鉄砲伝来させなきゃもうちょっと有利かもしらんがな

32: 歴ネタななしさん
>>7
日本人を奴隷用に誘拐しまくったから白人を入れないようにした説

281: 歴ネタななしさん
>>7
今じゃその欧米にイスラム教徒が押しよせて
出ていけ、来るなと言ってるのが皮肉だよね

13: 歴ネタななしさん
てかそれ話すのタブーだったの?

11: 歴ネタななしさん
タブーでもなんでもないだろ

15: 歴ネタななしさん
大友宗麟「国崩しの大砲が欲しい…せや!」

16: 歴ネタななしさん
長崎がイエズス会の領地扱いになってたこととか含めてボケる前の秀吉の判断は悪くなかったよな

25: 歴ネタななしさん
>>16
キリシタン大名を朝鮮出兵させまくって
あえて体力を削ぐとか、秀吉は策士だわな

279: 歴ネタななしさん
>>25
参勤交代の原案だなぁ

104: 歴ネタななしさん
>>16
秀吉が晩年おかしくなったとかなんか疑わしい気がしてる
そんな今日この頃だわ

17: 歴ネタななしさん
そいつらどうなったんだろうな

46: 歴ネタななしさん
>>17
現地で活躍していた日本人がいたとしても重宝はされてある程度の暮らしはあったが
奴隷にリスペクトとかそういうのないんで普通に滅びたかと

19: 歴ネタななしさん
黒人を捕らえて奴隷として売ってたのは黒人
日本人を捕らえて奴隷として売ってたのは日本人

21: 歴ネタななしさん
だいたいキリシタン大名のせい

24: 歴ネタななしさん
長崎の隠れキリシタンどもは
神社仏閣を焼き払い、日本人を奴隷船に連行して出荷してたから
幕府がブチギレて踏み絵からの処刑という流れやけど

長崎隠れキリシタンが世界遺産になった時に
キリスト教に都合が悪いことは隠蔽されて
キリスト教徒が被害者という設定じゃないと認可しないって
日本を敵指定し続けてる国連の下部組織のユネスコが言い出して
そのように登録されたからな(笑)

327: 歴ネタななしさん
>>24
そんな話は初耳だ。マジなん?

416: 歴ネタななしさん
>>327
これはマジ、キリシタンが無茶苦茶暴れ回ってた歴史はしっかりと残ってるよ
例えばキリシタンが神社を破壊したから、地元の人間がそれを直した場所、宮を修理するが訛って宮摺(みやずり)っていう地名が残ってたり、うちはキリシタンじゃありませんよー、っていうのをアピールするために年中正月飾りのしめ縄を玄関に吊るす風習が今でも残ってたりするよ

26: 歴ネタななしさん
日本人が売って南蛮人が買ってた
国内が落ち着いたら秀吉が咎めだしたのはある意味当然

29: 歴ネタななしさん
でもあの時代にわざわざ地球横断して日本人を奴隷にするコストかかりすぎじゃない?
儲かるのかなーと思う

37: 歴ネタななしさん
>>29
東洋人は匂いも無くて肌が綺麗だから
マダム達に人気のペットだったって何かで読んだな
有色人種は人間じゃないから目の前に居ても平気で着替えとかしてた時代

62: 歴ネタななしさん
>>29
フィリピン、マカオ、ジャカルタ、マラヤ等は既に西欧の拠点があって人手不足だったのよ

74: 歴ネタななしさん
>>62
そのフィリピンやジャカルタで見つければ良くない?

123: 歴ネタななしさん
>>74
ろくに人口いないんだわ当時は
マカオは800人、マニラは数千人、ジャカルタも数千人

今や世界最大の人口になりつつあるジャカルタは
19世紀でも6万人しかいなかったのよ

155: 歴ネタななしさん
>>123
江戸時代は中国、インドに次ぐ人口だったたからな
何だかんだ人口が多かった

ヨーロッパが少なすぎ

200: 歴ネタななしさん
>>155
中世のヨーロッパは血で血を洗う戦乱と
気候や火山による飢饉や度重なるペストの流行とで
市民には不毛な土地だったからな

68: 歴ネタななしさん
確か、南米にも輸出されてて、成人男性とオリーブオイル一瓶が同じ価値で輸出されてたらしい

98: 歴ネタななしさん
>>68
安っ!
日本だって油くらい取れただろうに
愚かすぎる

193: 歴ネタななしさん
>>98
日本でオリーブオイルは取れないでしょ
オリーブのタネがないから栽培もできないだろうし

31: 歴ネタななしさん
上杉謙信「ワイは日本国内限定だからセーフ」

414: 歴ネタななしさん
>>31
織田も島津もどこも人身売買は普通だったとよ当時は

39: 歴ネタななしさん
キリシタン大名糞やな
なんか可哀想な人たちみたいなイメージったけど糞野郎やんけ
秀吉が正しかったんやね

44: 歴ネタななしさん
>>39
秀吉はお前らは神の教えを説く宣教師なのに船に大砲積んでるのはなんでや?って聞いて図星をつかれた宣教師達は黙り込むんだよな
それで秀吉は宣教師のホントの目的が偵察と支配だと見抜いた

58: 歴ネタななしさん
>>44
プロテスタントを迫害して潰すためですとは言えんよなw
ザビエルとか陣頭指揮とるために来ているお偉いさんで、位が滅茶苦茶高いからな

70: 歴ネタななしさん
>>44
見抜いたっていうか、東南アジアがキリシタンにやられてるっていう情報持ってたんだろ

213: 歴ネタななしさん
>>70
秀吉おらんかったら今ごろワイらはポルトガル語話してたのか?

254: 歴ネタななしさん
>>213
せやで
そうなったら「ありがとう」と言うべきところを
「おぶりがとう」って言ってたかもな
大変な違いや!

60: 歴ネタななしさん
ジョン万次郎みたいに、現地で可愛がられて奴隷身分から脱却できた人はどれだけ居たんだろうか

64: 歴ネタななしさん
九州の売国大名どもが売った奴隷をポルトガル商人からわざわざ買い戻す秀吉
自分の領地しか見てない大名と違って日本のトップに立った者の振る舞いを実践できるのは感心する

65: 歴ネタななしさん
信長秀吉がいなかったら日本は今頃スペイン語

144: 歴ネタななしさん
>>65
フィリピンみたいなモザイクにされてたわな

176: 歴ネタななしさん
>>144
スペインがマニラ占領してイスラムの北上をブロックしなければ
日本に確実にイスラム教入って来てたぞ
イスラム教はイエズスみたいな強硬な所は無くて
普通に商人として来訪して取引するだけだけど
広く貿易支配していてムスリムのネットワークに入るとメリット大きかったから

80: 歴ネタななしさん
アフリカとかインディアンとかオセアニアの方ばかり奴隷がー虐殺がー言われてるけど日本人も東南アジア人も中国人も普通に奴隷にされてたからな

90: 歴ネタななしさん
そもそも鎖国の原因てこれだからね

97: 歴ネタななしさん
お前ら
幕府に感謝すべき

102: 歴ネタななしさん
学校でも弾圧された可哀想なキリシタン()って習ったもんな、蓋を開けたらこれ

125: 歴ネタななしさん
日本は宗教国家でもないのに、なぜ踏み絵までしてキリシタンを敵対視するのか疑問だったが、そういうことだったか…

136: 歴ネタななしさん
日本人の感覚で丁稚奉公だと思ってたら奴隷として売られたんだっけ

139: 歴ネタななしさん
>>136
それは高橋是清じゃないか
自分で裁判起こして帰ってきた凄い人だよ
226で殺されるけど悪人じゃないよ
戦前最高の財務大臣

146: 歴ネタななしさん
>>139
それは途中で騙された例だろ?
最初から奴隷なら首縄掛けられてるから間違う事無いぞ
それ見て怒り狂ったからキリスト教禁止になったんだし

162: 歴ネタななしさん
終戦後、GHQの指令で教科書に墨を塗らされたが
こういう日本人奴隷についての記述も墨塗りの対象だったんだよな

214: 歴ネタななしさん
イベリア半島のどこかに何故か日本人っぽい民族がポツンといるんだっけ

218: 歴ネタななしさん
>>214
慶長遣欧使節団の子孫とかいうのだろ

221: 歴ネタななしさん
>>214
ハポン村がある
住民は先祖は日本人だと信じてる
てか実際にそうなんだけどね

300: 歴ネタななしさん
>>221
慶長遣欧使節を題材にした遠藤周作の「侍」は感動した

日本人の侍が祖先なんてロマンがあっていいね

301: 歴ネタななしさん
>>221
DNA検査までしてたような

226: 歴ネタななしさん
スエズ運河もパナマ運河も無いのに
よくもまあこんなクソ遠くまで来るわな欧州人
当時の航路で日本が世界一欧州から遠いだろ

227: 歴ネタななしさん
当時の航海自体がリスクめちゃくちゃ高いからな
衛生環境劣悪でろくな食べ物もないから死人続出当たり前で遭難や難破したら全滅必至だし

283: 歴ネタななしさん
>>227
航海に出た船員の4人に1人は帰ってこれないんだっけか
同胞の白人も相当使い潰してるんだよな

252: 歴ネタななしさん
DSが日本を憎む理由がこれだよな
ちなみにこの頃から日中でどうやって武力衝突させて潰し合いさせるか戦略をねっていた模様。

日本で布教に失敗したイエズス会は中国に行くが、同じく康煕帝に追放になった模様。

272: 歴ネタななしさん
学校で日本史やった頃から思ってた
天草四郎のお涙頂戴な論調に対する違和感ね

273: 歴ネタななしさん
こういう歴史を教えない

289: 歴ネタななしさん
>>273
教えない方もアレだけど
日本史世界史両方やれば察しは付くよね
日本に来た宣教師だけ清廉潔白なんてことあり得ないよねw、と

ネタ元: ・ポルトガル商人に毎年1000人が海外へ売られた!『大航海時代の日本人奴隷』著者が踏み込んだタブー