2017y07m26d_191932478
1: 歴ネタななしさん
品種改良される前のもんは絶対不味いわ

2: 歴ネタななしさん
寿司

3: 歴ネタななしさん
寿司とうどんはいけそう

36: 歴ネタななしさん
>>3
米と小麦が品種改良されてないから不味いやろ

4: 歴ネタななしさん
醤油とか味噌は逆にうまそう

5: 歴ネタななしさん
大福とかは?

6: 歴ネタななしさん
寿司めっちゃでかいんやろ

7: 歴ネタななしさん
スイーツ系基本全滅だと考えていいか?

11: 歴ネタななしさん
>>7
江戸時代に和菓子文化花開いてるし大丈夫やろ

16: 歴ネタななしさん
>>7
織田が堺に行った時にはカステラとか南蛮菓子あるわ
宣教師のルイス・フロイスも教会作ってたくらいやぞ

24: 歴ネタななしさん
>>7
砂糖が高価な時代だよな?多分

127: 歴ネタななしさん
>>7
船橋屋あるやん。葛餅

265: 歴ネタななしさん
>>7
団子くらいあるだろ

8: 歴ネタななしさん
鶴とか美味いやろ

9: 歴ネタななしさん
>>8
それで思い出した
トキ食べてみたい

12: 歴ネタななしさん
梅干し

13: 歴ネタななしさん
実際今と同じ味なんか?
酢飯不味そう

229: 歴ネタななしさん
>>13
米は確実に不味い
平成以降の米の味知ったら昔の米は食えんって爺ちゃんが言ってた

14: 歴ネタななしさん
天ぷら美味いやろ絶対

15: 歴ネタななしさん
寿司って言っても穴子と漬けくらいか?

233: 歴ネタななしさん
>>15
油の温度的にどうなんやろ

17: 歴ネタななしさん
やっぱ魚って昔のが美味しいんだろうか

21: 歴ネタななしさん
>>17
これは気になるな

28: 歴ネタななしさん
>>17
冷蔵出来ないからどうやろか

33: 歴ネタななしさん
>>17
ボラが高級魚扱いされてるくらい
だから美味いんじゃない
後昔はいたけど今はいないって魚がちらほらいるし

34: 歴ネタななしさん
>>17
昔は江戸でも干物塩漬けやぞ

朝釣った魚でも冷蔵・氷漬けにしないと昼には臭いだす

19: 歴ネタななしさん
蕎麦はあかんのか?

26: 歴ネタななしさん
>>19
江戸の蕎麦は醤油と酒だけやで

20: 歴ネタななしさん
野菜は言うほどまずくなさそうそれより肉の当たり外れは酷そう

25: 歴ネタななしさん
今より海が綺麗だったから
海産物はなんでも美味いんじゃないか?
なんだったら東京湾の海水だけで
煮魚するんだけでも食えそう

30: 歴ネタななしさん
冷蔵技術も輸送技術も無いから地方のものとか全然食べられないんやろなぁ

123: 歴ネタななしさん
>>30
サメは腐りにくいから日持ちするらしいな
実写版美味しんぼで見たわ

131: 歴ネタななしさん
>>123
むしろアンモニア臭がやばいからサメ肉なんて今でも食わんって鉄鍋のジャンで読んだわ

140: 歴ネタななしさん
>>123
アンモニアが保存料の役目するんやっけ?
その分臭いやばそうやけど

31: 歴ネタななしさん
安土饗応膳とか全然旨そうやないもんな
そこらの店のが多分遥かに旨い

37: 歴ネタななしさん
鶏やイノシシとかなんなら豚もあるやろ

38: 歴ネタななしさん
江戸時代って夕飯に出たら嬉しいおかずで打線組まれてなかったか
日々徳用倹約料理角力取組とかいうの

41: 歴ネタななしさん
たしかに焼き魚は味変わらんしな

42: 歴ネタななしさん
江戸なら醤油はあるからまあいけるか

44: 歴ネタななしさん
おはぎとか無いんか?

45: 歴ネタななしさん
お新香は?

50: 歴ネタななしさん
オシャレだから白米ばっかり食うンゴ!
なお脚気

51: 歴ネタななしさん
柿やら木に成ってるものはうまかったやろ

71: 歴ネタななしさん
>>51
ああいうのもええ肥料だとか品種改良されて今美味いんやで

55: 歴ネタななしさん
囲炉裏に吊るしてある謎の鍋料理食べてみたい

64: 歴ネタななしさん
>>55
牡丹鍋のイメージ

57: 歴ネタななしさん
昔は砂糖ないから甘みがとにかくなくてつらそう
甘草とかいうちっとも甘くない草の汁飲むぐらい

74: 歴ネタななしさん
>>57
大正義はちみつや

熊と奪い合いやぞ

60: 歴ネタななしさん
鴨とかは普通にうまそう

61: 歴ネタななしさん
酒うまいんやろか

88: 歴ネタななしさん
>>61
澄んだ日本酒自体が17世紀とか18世紀やろ
灘から船で運ぶ高級品や

94: 歴ネタななしさん
>>88
関東の酒は見下されとったらしいからなぁ

115: 歴ネタななしさん
>>94
関東は水が悪いんやしかも掘っても良い水が出ない

山が近くないと良い湧き水や地下水は無いからな
関東ローム層を恨め

66: 歴ネタななしさん
野菜の在来品種は肥料がクソで味濃く育ってるかしれんけどそれくらいかな

68: 歴ネタななしさん
・芋の煮ころばし
・湯豆腐
・ぬた
・ゆでダコ
・煮しめ
・数の子
・おでん
・イワシ塩焼き
・カモの吸い物
・ねぎとりのなべやき
・から汁(おからを入れたみそ汁)
・油揚げのうま煮
・ショウサイフグのスッポン煮
・フグの吸い物
・アンコウ汁
・ねぎま(ネギとマグロを煮た鍋料理)
・マグロの刺し身
・刺し身の盛り合わせ
・田楽

江戸時代の居酒屋のメニューらしい

75: 歴ネタななしさん
>>68
いけるやんねぎまやったことあるけど結構うまかった

82: 歴ネタななしさん
>>68
河豚あるんか
マグロは赤身しかないけど意外とどれもいけそうやん

146: 歴ネタななしさん
>>68
さすが日本酒に合うメニューばっかやな
こういうコンセプト居酒屋みたいなところあったらいいのに

154: 歴ネタななしさん
>>68
タコうまそう
火の通ったタコとかイカとかホタテうまいからすこ

69: 歴ネタななしさん
つけものばっか食ってたらしいな江戸時代

86: 歴ネタななしさん
>>69
たくあんなら味大して変わっとらんのかな

114: 歴ネタななしさん
>>86
今より塩分は濃いめやろな

70: 歴ネタななしさん
腹減ってきた

ネタ元: ・【悲報】江戸時代に食っても美味いもの、焼き魚くらいしか無い