
1: 歴ネタななしさん
これは張飛
2: 歴ネタななしさん
関羽
4: 歴ネタななしさん
>>2
ちょっと荊州失ったぐらいで基本有能やん
ちょっと荊州失ったぐらいで基本有能やん
6: 歴ネタななしさん
>>4
それがでかいんだよなぁ
それがでかいんだよなぁ
8: 歴ネタななしさん
>>4
荊州ってくそでかいぞ
荊州ってくそでかいぞ
5: 歴ネタななしさん
北伐繰り返しまくった姜維ちゃうんか
12: 歴ネタななしさん
>>5
もうジリ貧で攻めるかじわじわ衰退待つかしかなかったから一概に生姜のせいとは言い切れん
もうジリ貧で攻めるかじわじわ衰退待つかしかなかったから一概に生姜のせいとは言い切れん
9: 歴ネタななしさん
劉備
最初から無謀だった
最初から無謀だった
26: 歴ネタななしさん
>>9
これだろ
漢の正当を継ぐ蜀漢なんてやっちゃったから詰んだ
これだろ
漢の正当を継ぐ蜀漢なんてやっちゃったから詰んだ
13: 歴ネタななしさん
究極のところ夷陵の戦いでボロ負けした劉備なんだよなぁ
14: 歴ネタななしさん
孔明のワンマンチーム
15: 歴ネタななしさん
蜀滅亡に戦犯も糞もあるか
最初から負け確定してんだから
最初から負け確定してんだから
16: 歴ネタななしさん
第一世代に戦犯なんかいねえよ
18: 歴ネタななしさん
実際呉が余計なことせんけりゃ2方面作戦でじり貧か?
37: 歴ネタななしさん
>>18
仮に同盟継続して関羽北上したとしてどこまいけるやろな
どうせ呉はガッピ抜けんし蜀が食い込んでいったら呉は焦って蜀襲うのは時間の問題な気もする
仮に同盟継続して関羽北上したとしてどこまいけるやろな
どうせ呉はガッピ抜けんし蜀が食い込んでいったら呉は焦って蜀襲うのは時間の問題な気もする
19: 歴ネタななしさん
魏延ですよ
頭の形悪いし
頭の形悪いし
20: 歴ネタななしさん
なんかゲーム脳っつーか張飛とか関羽とか武将一人の腕っぷしが強いとその軍勢もみんな武力が強く見えてしまう
21: 歴ネタななしさん
馬謖やろ
あいつがあそこでミスってなかったらまだ逆転の目があった
あいつがあそこでミスってなかったらまだ逆転の目があった
22: 歴ネタななしさん
元々強いけど夷陵の陸遜は確変に近いやろ
29: 歴ネタななしさん
関羽やな
全体的に文官軽視し過ぎな風潮があかんけど
全体的に文官軽視し過ぎな風潮があかんけど
30: 歴ネタななしさん
関羽じゃなきゃ荊州なんてもっと早い時期に獲られてるゾ
31: 歴ネタななしさん
劉備や
「義が~義が~」で立ち上がるの遅らせてた無能
孔明も呆れとったわ
「義が~義が~」で立ち上がるの遅らせてた無能
孔明も呆れとったわ
32: 歴ネタななしさん
劉禅に決まってるやろ
自分の代で王朝倒された皇帝なんて擁護出来んわ
自分の代で王朝倒された皇帝なんて擁護出来んわ
34: 歴ネタななしさん
劉備関羽張飛が立て続けにやらかしたのが敗因
35: 歴ネタななしさん
元々勝てない戦いだから戦犯なんていないのでは
36: 歴ネタななしさん
関羽や馬謖は指示無視とはいえ戦やしまぁ負けることもあるやろ思うけど
李厳はなにしとんねんとは思う
李厳はなにしとんねんとは思う
38: 歴ネタななしさん
>>36
確かに
孔明同様後を託されたのに糞雑魚すぎる
確かに
孔明同様後を託されたのに糞雑魚すぎる
39: 歴ネタななしさん
曹操が袁紹倒した時点で消化試合ちゃう?
44: 歴ネタななしさん
>>39
官渡の後でも余裕で曹操潰せる力あったんだよなぁ
そのあとの戦力分割がゴミ兄弟仲良くするわけないのに
官渡で尚が死んでりゃ正当に兄貴が継いで曹操潰してるやろ
官渡の後でも余裕で曹操潰せる力あったんだよなぁ
そのあとの戦力分割がゴミ兄弟仲良くするわけないのに
官渡で尚が死んでりゃ正当に兄貴が継いで曹操潰してるやろ
40: 歴ネタななしさん
まあ魏が劣勢になったら呉蜀が決裂するのは目に見えてる結果ではある
多分呉が魏を追い詰めてたら蜀が裏切ってた
それが三国鼎立ってもんだからしょうがないけど
多分呉が魏を追い詰めてたら蜀が裏切ってた
それが三国鼎立ってもんだからしょうがないけど
42: 歴ネタななしさん
龐統やろ
死んでなきゃ孔明蜀いかんで済んだし
死んでなきゃ孔明蜀いかんで済んだし
43: 歴ネタななしさん
実際、劉備が曹操に勝ったのは漢中の争いが初めてで劉備は曹操に負け続けていた
この勝利の立役者が法正
後にも先にもこの法正がいないと蜀は魏に勝てない
演義のせいで諸葛亮の北伐がいい感じで引き分けみたいに見えるが
仕掛けたのは蜀なわけで、現実はすべて失敗で敗北
あげく敗因を馬謖のせいにする始末
この勝利の立役者が法正
後にも先にもこの法正がいないと蜀は魏に勝てない
演義のせいで諸葛亮の北伐がいい感じで引き分けみたいに見えるが
仕掛けたのは蜀なわけで、現実はすべて失敗で敗北
あげく敗因を馬謖のせいにする始末
45: 歴ネタななしさん
孔明の息子やろ
相手もヒイヒイなのに会戦やって負けるとかアホちゃう
相手もヒイヒイなのに会戦やって負けるとかアホちゃう
48: 歴ネタななしさん
黄皓やろ
ネタ元: ・蜀滅亡戦犯といえば
コメント
普通に蜀は防衛戦でも勝ってるぞ
後は無理ゲー。時間の問題だった
同意
蜀は防衛に回ればまず負けん
ということで蒋舒
こいつが投降しなきゃ陽平関で食い止めて時間切れまで粘れたと思う
すごいストーリーだよな。
コメントする