
620: 歴ネタななしさん
体験版からの引き継ぎってお金とかも引き継がれてた?
627: 歴ネタななしさん
>>620
全部引き継がれてた
全部引き継がれてた
737: 歴ネタななしさん
5章まで進めたけど面白いわ
これは買って良かった
これは買って良かった
738: 歴ネタななしさん
スキルツリーが家紋になってるのええな
こういう遊び心は大事
こういう遊び心は大事
744: 歴ネタななしさん
ガッカリしていた信長が爽快感ある
c2とc3のアクションが増えただけで楽しくなった
c2とc3のアクションが増えただけで楽しくなった
748: 歴ネタななしさん
大太刀のもっさり感は攻撃速度1付くだけでも大分緩和されるな
747: 歴ネタななしさん
帰蝶、使いこなせたら爽快なんだろうが、まだ慣れない
敵将相手にC3頻用癖があるから、着弾点指定型のC3が使いづらく感じる
初期の敵将ダメージソースはC4と閃技がいいのか?
敵将相手にC3頻用癖があるから、着弾点指定型のC3が使いづらく感じる
初期の敵将ダメージソースはC4と閃技がいいのか?
757: 歴ネタななしさん
今川義元が呂布並に強いんだがw
一撃で殺されたぞ
一撃で殺されたぞ
758: 歴ネタななしさん
桶狭間以外だと今川はハイパー化してるから無視が一番だゾ。
766: 歴ネタななしさん
とりあえず攻撃速度さえあれば楽しいと思った
767: 歴ネタななしさん
面白いのは分かってるけどやり込み要素あんの?
790: 歴ネタななしさん
>>767
レア武器収集とか施設レベルMAXとかスフィア盤全部埋めるとか色々やり込みあるじゃん
レア武器収集とか施設レベルMAXとかスフィア盤全部埋めるとか色々やり込みあるじゃん
768: 歴ネタななしさん
稲葉山クリアしてとりあえずスッキリしたから寝るわ
とりあえずゲーム部分で気になったのはどうでもいい敵モブの討死報告ラッシュかなぁ
あれで情報渋滞するのがなぁ
とりあえずゲーム部分で気になったのはどうでもいい敵モブの討死報告ラッシュかなぁ
あれで情報渋滞するのがなぁ
770: 歴ネタななしさん
堅城演武が微妙につまらんな…。施設強化するのにやらなきゃならないし、うーん…。
776: 歴ネタななしさん
堅城演武確かにつまらんなぁ
真田丸の素材集めやってるみたい
真田丸の素材集めやってるみたい
778: 歴ネタななしさん
>>776
友好度イベントの数も結構な数ありそうだしちょっとツラいかもな
友好度イベントの数も結構な数ありそうだしちょっとツラいかもな
777: 歴ネタななしさん
なんだかんだで面白いな
体験版だとイマイチに感じた信長もレベル上げたら超強いわ
体験版だとイマイチに感じた信長もレベル上げたら超強いわ
779: 歴ネタななしさん
信長のスフィア盤見たら閃技あって最高、1つだけじゃなかったわ
施設レベルあげたらスフィア盤拡張されるっぽいしまだあるかもしれん
施設レベルあげたらスフィア盤拡張されるっぽいしまだあるかもしれん
780: 歴ネタななしさん
まだ序盤だけど信長と光秀かっこいいな
信長ので、あるかは健在
信長ので、あるかは健在
781: 歴ネタななしさん
キリンが来る衣装(普通の甲冑)でプレイ中・・・
こっちのほうがいい・・・
普通の、普通のデザインで戦国無双やりゃいいのに・・・
こっちのほうがいい・・・
普通の、普通のデザインで戦国無双やりゃいいのに・・・
783: 歴ネタななしさん
信長は個人的に刀の方がしっくり来るな
モーションが魔王っぽくて好きだわ
モーションが魔王っぽくて好きだわ
785: 歴ネタななしさん
やっぱりカメラの動きが忙しないのがキツい
786: 歴ネタななしさん
大太刀外れ武器かと思ってたけど成長すると使いやすいな
788: 歴ネタななしさん
体験版より解像度あがったかも
ps5
ps5
793: 歴ネタななしさん
体験版で大太刀もっさーと思ったけどアクション増えたら面白いやん
798: 歴ネタななしさん
大太刀はやはり攻撃速度上げると強いな
800: 歴ネタななしさん
どう?面白い??
804: 歴ネタななしさん
>>800
面白い
音楽良いし
面白い
音楽良いし
803: 歴ネタななしさん
堅城演武がPS2時代のおまけ要素みたいな薄味だけどそこら辺も含めてちゃんと戦国無双の続編だなと満足してる
三國無双のあの断絶具合を見てると新しい事やりすぎ るのも考えものだし
でも武将デザインがみんな代わり映えしない年齢設定なのはちょっと印象が薄れてしまって残念
30代までしかいないのかと思うほどみんな若々しすぎる
三國無双のあの断絶具合を見てると新しい事やりすぎ るのも考えものだし
でも武将デザインがみんな代わり映えしない年齢設定なのはちょっと印象が薄れてしまって残念
30代までしかいないのかと思うほどみんな若々しすぎる
809: 歴ネタななしさん
無双演武と堅城演武は差別化してほしかったな
施設強化するために堅城演武やらんといかんのがストーリー進めていく上で少々煩わしい
施設強化するために堅城演武やらんといかんのがストーリー進めていく上で少々煩わしい
818: 歴ネタななしさん
イベントシーンでいちいち長いロードはさむぐらいだったら
会話イベントとかの背景は一枚絵とかですませちゃえばいいのに
会話イベントとかの背景は一枚絵とかですませちゃえばいいのに
821: 歴ネタななしさん
やっと三章終わった
ここまで面白い
神速を弾く雑魚がいるから単調にならなくていいけど、ちょっと疲れる
ここまで面白い
神速を弾く雑魚がいるから単調にならなくていいけど、ちょっと疲れる
826: 歴ネタななしさん
てかみつきのまんこ舐めたいんだけど今回オリ展開多くね?義龍が延命してたり
885: 歴ネタななしさん
なんやかんやで0時からずっとやってたわ
今回も面白い出来だぞお前らも買え
今回も面白い出来だぞお前らも買え
886: 歴ネタななしさん
難しいな
敵武将が攻撃を受けても怯まないで反撃してくる
敵武将が攻撃を受けても怯まないで反撃してくる
894: 歴ネタななしさん
本能寺、忙しすぎて草
夢幻編は最初今川プレイだったから武田とかもあるかも
夢幻編は最初今川プレイだったから武田とかもあるかも
923: 歴ネタななしさん
switchエフェクトは体験版よりはマシになってた
935: 歴ネタななしさん
てか堅城演武の絆イベント短すぎだろ
もうちょっと力入れろよそこ
もうちょっと力入れろよそこ
97: 歴ネタななしさん
史実を求めすぎてるやつにはストーリー不評っぽいな
109: 歴ネタななしさん
>>97
史実求めてなくても微妙だぞ正直
信長上洛辺りから浅井滅亡までのストーリーはきつかったわ
史実求めてなくても微妙だぞ正直
信長上洛辺りから浅井滅亡までのストーリーはきつかったわ
100: 歴ネタななしさん
まだ2章だけど面白くねえなぁってのはない
あー、いつもの無双だわって感じ
あー、いつもの無双だわって感じ
114: 歴ネタななしさん
不満は武器強化が居城まで戻らんと出来ないとこだな
ストーリー選んでキャラ選択まで行かないとその面で使えるキャラ確認できないから
いつも育ててる奴が使えるとは限らんし代わりのキャラの武器鍛えにいちいち戻らんといけないのが面倒くさいわ
ストーリー選んでキャラ選択まで行かないとその面で使えるキャラ確認できないから
いつも育ててる奴が使えるとは限らんし代わりのキャラの武器鍛えにいちいち戻らんといけないのが面倒くさいわ
187: 歴ネタななしさん
難易度「地獄」が隠し難易度と考えるべき鴨だけど
その「地獄」でプレイしたって人柱さんいます?
もしプレイしたとしたら一応、感想は聞きたい
足軽どもにワッショイされたとかただ単に敵の体力と攻撃力が上がっただけどか…
その「地獄」でプレイしたって人柱さんいます?
もしプレイしたとしたら一応、感想は聞きたい
足軽どもにワッショイされたとかただ単に敵の体力と攻撃力が上がっただけどか…
189: 歴ネタななしさん
序盤から武器の技能育てても無駄にならないシステムはかなり快適だな
197: 歴ネタななしさん
ストーリーやシステムにどんどんモヤモヤ感出てくるのが大きくてハードの差とかもはやどうでもいい感じだなぁ
280: 歴ネタななしさん
PS5とPS4両方でやってるけどPS4すげー爆音だな
まぁ初期型でもう8年目のやつだから仕方ないか
まぁ初期型でもう8年目のやつだから仕方ないか
293: 歴ネタななしさん
金ヶ崎~将軍追放という信長包囲網時代のストーリーがぶっちぎりで糞だわ
このパートなかったらまだ見れるけどここは戦国無双の過去シリーズと比較してもぶっちぎりで最底辺争いできると思う
高虎と吉継をホモ達扱いしているくらいの出来の悪さ
このパートなかったらまだ見れるけどここは戦国無双の過去シリーズと比較してもぶっちぎりで最底辺争いできると思う
高虎と吉継をホモ達扱いしているくらいの出来の悪さ
328: 歴ネタななしさん
素材集めで堅城強制面倒くさい
ステージクリア時に素材入手でいいじゃん
ステージクリア時に素材入手でいいじゃん
337: 歴ネタななしさん
武器システムは不満かなー
楽しめるっちゃ楽しめるけど
キャラの特色なさすぎて
結局強固有と強武器の組み合わせのキャラ使うハメになるし
その点では信長は大太刀も刀も固有クソ強いし武器も強いから使いやすいけど
明智とか刀の固有クソだからなあ
楽しめるっちゃ楽しめるけど
キャラの特色なさすぎて
結局強固有と強武器の組み合わせのキャラ使うハメになるし
その点では信長は大太刀も刀も固有クソ強いし武器も強いから使いやすいけど
明智とか刀の固有クソだからなあ
365: 歴ネタななしさん
武器は分解して属性嵌めてくだけだと思ったら鍛冶屋レベルとか熟練度とかで強化や装備に制限あんのか
前より便利になったような不便になったような
前より便利になったような不便になったような
374: 歴ネタななしさん
壮年期信長がぶっ壊れチート級最強キャラだな
暗黒オーラを使う系のチャージ攻撃が強すぎる
暗黒オーラを使う系のチャージ攻撃が強すぎる
385: 歴ネタななしさん
16時間ぶっ続けでプレイしてようやく長篠まで行けた
色々言いたいことはあるが1つだけどうしても言いたいのは謙信いい加減にしろよテメー
越後の龍のくせに全然越後おらんやんけ
色々言いたいことはあるが1つだけどうしても言いたいのは謙信いい加減にしろよテメー
越後の龍のくせに全然越後おらんやんけ
386: 歴ネタななしさん
>>385
16時間やってまだ長篠なん?
16時間やってまだ長篠なん?
400: 歴ネタななしさん
>>386
ちょいちょい育成したり武器加工したり堅城もやったり
光秀編も一緒に進めてるから更に時間掛かった
あとミッションもなるべく1回で全達成できるように寄り道しまくったから余計に
ちょいちょい育成したり武器加工したり堅城もやったり
光秀編も一緒に進めてるから更に時間掛かった
あとミッションもなるべく1回で全達成できるように寄り道しまくったから余計に
387: 歴ネタななしさん
今まで戦国無双シリーズ全部やってるけど買い?
感想を知りたい
感想を知りたい
397: 歴ネタななしさん
>>387
初無双なら面白いと思うが今までやってると影技出したくて仕方ない
初無双なら面白いと思うが今までやってると影技出したくて仕方ない
391: 歴ネタななしさん
今までの無双を飽きずに楽しめてるなら買っていいんじゃね
ただ見た目以外は良くも悪くもこれまでの無双から何も変わらず進化せず
やり込めるコンテンツもゲーム性も乏しい
個人的には7年越しに出たナンバリングとは思えないほどの内容
ただ見た目以外は良くも悪くもこれまでの無双から何も変わらず進化せず
やり込めるコンテンツもゲーム性も乏しい
個人的には7年越しに出たナンバリングとは思えないほどの内容
395: 歴ネタななしさん
>>391
正直キャラクターに飽きてたから一新されてまた新鮮な気持ちでできるかなとかちょっと思ってるんだけどキャラは劣化した感じなのかな
正直キャラクターに飽きてたから一新されてまた新鮮な気持ちでできるかなとかちょっと思ってるんだけどキャラは劣化した感じなのかな
398: 歴ネタななしさん
>>395
キャラによって差が激しい感じだな見たところ
松永久秀とか結構良くなってると思う
朝倉義景もまあ悪くない
浅井長政と柴田勝家が今作ぶっちぎりの改悪
特に勝家は旧無双の「古き良きもののふ」要素は完全に消滅した
キャラによって差が激しい感じだな見たところ
松永久秀とか結構良くなってると思う
朝倉義景もまあ悪くない
浅井長政と柴田勝家が今作ぶっちぎりの改悪
特に勝家は旧無双の「古き良きもののふ」要素は完全に消滅した
447: 歴ネタななしさん
階級25にして刀の最後のチャージ1段階目で止めるだけで武将ハメられるね
今回はボタン追加入力チャージ増えてて爽快だわ
大砲兵と銃兵にボコボコにされるけど
今回はボタン追加入力チャージ増えてて爽快だわ
大砲兵と銃兵にボコボコにされるけど
472: 歴ネタななしさん
真面目になんで武器アクションを手を抜いたん?って思う
武器数も少ないのに
固有もキャラに二つと専用閃技一つのみ
差別化できてなさすぎなんよ
今からでも良いからアプデかDLCで一新してくれ
武器数も少ないのに
固有もキャラに二つと専用閃技一つのみ
差別化できてなさすぎなんよ
今からでも良いからアプデかDLCで一新してくれ
486: 歴ネタななしさん
武器数は15つです。
キャラの固有技は2つです(ほぼ同じモーションの固有もあります笑)
専用閃技は1つです(唯一の差別化だが1つしかない)
技能システムで育成の幅広げてます!→武将毎に特色のある技能システムではなく、内容はほぼ一緒。強武将のみ再臨やチャージ攻撃増などあり
ストーリー→背景手抜きの同じ場所で会議してる場面が多いです笑。IF要素が鼻につきます
マップ→マップだけは良い。素直に褒めてあげる
こんなところか
キャラの固有技は2つです(ほぼ同じモーションの固有もあります笑)
専用閃技は1つです(唯一の差別化だが1つしかない)
技能システムで育成の幅広げてます!→武将毎に特色のある技能システムではなく、内容はほぼ一緒。強武将のみ再臨やチャージ攻撃増などあり
ストーリー→背景手抜きの同じ場所で会議してる場面が多いです笑。IF要素が鼻につきます
マップ→マップだけは良い。素直に褒めてあげる
こんなところか
514: 歴ネタななしさん
信長が一番使いやすくなってしまった
体験版では使いもんにならんと言ってすまなかった…
体験版では使いもんにならんと言ってすまなかった…
574: 歴ネタななしさん
正直過去作で1番楽しいんだけどな
ストーリーは流石に真田丸以上のものはないけど、
アクションは今作めっちゃ動かしてて面白いわ
前作まではコンパチない分モーションが古臭いのばっかだったから
ストーリーは流石に真田丸以上のものはないけど、
アクションは今作めっちゃ動かしてて面白いわ
前作まではコンパチない分モーションが古臭いのばっかだったから
581: 歴ネタななしさん
武器自体のモーションにそこそこ派手な技があるから、得意武器以外持たせてもちゃんと爽快なのいいね
三國の方だと汎用モーション地味な武器が多かったから
三國の方だと汎用モーション地味な武器が多かったから
583: 歴ネタななしさん
一言でクソゲー?
599: 歴ネタななしさん
>>583
良くも悪くもいつもの無双
7年経ったが技術的には全然進歩してない
勢いでポチれるなら買い。そうじゃないなら待っとけばすぐ値崩れする
良くも悪くもいつもの無双
7年経ったが技術的には全然進歩してない
勢いでポチれるなら買い。そうじゃないなら待っとけばすぐ値崩れする
596: 歴ネタななしさん
最初は面白かったけどやっぱ武器システムあかんな
すぐ飽きるわ
すぐ飽きるわ
615: 歴ネタななしさん
>>596
武器の種類が少なすぎるせいだね…
武器の種類が少なすぎるせいだね…
637: 歴ネタななしさん
ボロクソに愚痴ってたけど無双自体が久しぶりだから意外と遊べてるわ
大神みたいなグラフィックだからそこまで蔑むCGじゃない
大神みたいなグラフィックだからそこまで蔑むCGじゃない
646: 歴ネタななしさん
今作は銃のウザさぶっちでナンバ1やね
まばらに配置された奴らが偏差撃ちしまくってくるし数多すぎ
まばらに配置された奴らが偏差撃ちしまくってくるし数多すぎ
660: 歴ネタななしさん
蓋を開けてみれば良作だった
だが堅城演舞とかいう露骨な水増し要素はいらん
次回作に引き継がないで欲しいクソモード
だが堅城演舞とかいう露骨な水増し要素はいらん
次回作に引き継がないで欲しいクソモード
783: 歴ネタななしさん
アクションは安定の無双だし無双に飽きてなけりゃ楽しいと思うよ
三國6普通に楽しんでたからコンパチに抵抗薄かったけど
戦闘中の武器切り替えのおかげだったのに気付いてしまった
三國6普通に楽しんでたからコンパチに抵抗薄かったけど
戦闘中の武器切り替えのおかげだったのに気付いてしまった
796: 歴ネタななしさん
史実としてのストーリーはともかく
単純に史実織り交ぜたお話の面白さとして
評価する場合、今回の出来はどうなんです?
単純に史実織り交ぜたお話の面白さとして
評価する場合、今回の出来はどうなんです?
813: 歴ネタななしさん
>>796
信長の転換点である濃姫とのやりとりがお前そこまで惚れてたか?って感じはする
濃姫は可愛いんだけど性格的に薄い
信長の転換点である濃姫とのやりとりがお前そこまで惚れてたか?って感じはする
濃姫は可愛いんだけど性格的に薄い
815: 歴ネタななしさん
今のとこ全然悪くはないけど、4DXが個人的にかなりハマったんでそこを超えてこない感じだな
まあ4DXも武器がそろい始めて地獄に挑戦し始めてから面白くなったから、5も高難易度に挑めるようになってから評価が決まるかな
まあ4DXも武器がそろい始めて地獄に挑戦し始めてから面白くなったから、5も高難易度に挑めるようになってから評価が決まるかな
862: 歴ネタななしさん
内容は良くも悪くもいつもの無双って感じなだけにキャラとか武器とか減ったのが残念かな
面白くはある
面白くはある
888: 歴ネタななしさん
普通に面白いけど、あっち行って次こっち行って最後扉開いてボスみたいないつものパターンどうにかならんのか
あとカメラはほんとクソだな狭い所だとゼスティリアみたいになる
あとカメラはほんとクソだな狭い所だとゼスティリアみたいになる
ネタ元: ・戦国無双5 part37
コメント
発売日すら知らなかったわ
謙信とか信玄みたいなどうでもいい武将しかいなくて
購入断念
次回作に期待
悪かないんだけどな
コメントする