2017y02m20d_081203000
1: 歴ネタななしさん
突きさえ交わせばあんな大振りの武器どうって事なくね?

2: 歴ネタななしさん
突きがかわせない

3: 歴ネタななしさん
リーチの問題
ナイフと長剣なら長剣が圧倒的に安心感がある
だから長剣と槍も同じ
更に言えば銃の範囲と槍の範囲からして銃と槍も明白

4: 歴ネタななしさん
棒術としても使えるし

5: 歴ネタななしさん
薙刀最強

9: 歴ネタななしさん
>>5
そんな気する

6: 歴ネタななしさん
実力差が相当無いと勝てない

8: 歴ネタななしさん
棒で殴られたら鎧の上からでも骨折するらしい
刀はそうはいかないよね

10: 歴ネタななしさん
>>8
むしろ刀弱くね?

11: 歴ネタななしさん
剣よりも生産コストが低くて、剣よりも技術が必要ないから兵卒が持ってた

12: 歴ネタななしさん
相手が刀なら踏み込んでくるの待つだけで勝てるからなあ

13: 歴ネタななしさん
森の中での戦いだったら刀の方が有利か
いやそれでも突きはこわいかー

14: 歴ネタななしさん
現実てはリーチのある武器が最強だからな
つまり槍より弓が最強

15: 歴ネタななしさん
そういや
剣道も薙刀もある程度メジャーたけど
槍道ってドマイナーだよな

18: 歴ネタななしさん
>>15
ガチで危険だからスポーツ化もできないのでは

19: 歴ネタななしさん
>>18
まぁこれだな
剣道ですら突き禁止が多いわけで

69: 歴ネタななしさん
>>19
フェンシングはスポーツになってるけど
めっちゃ突いてますよ

78: 歴ネタななしさん
>>69
まぁあれビヨンビヨンしてるしな

29: 歴ネタななしさん
戦時中の映像を見ると国民みんなにやらせてる訓練っていうのが槍で突く練習だもんな

38: 歴ネタななしさん
戦国時代の合戦の死因は

矢傷>>>>槍傷>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>刀傷

これくらいらしい

42: 歴ネタななしさん
戦国時代の槍は叩く武器って聞いた

44: 歴ネタななしさん
じゃあもう盾持って十字槍持てばいいんじゃない?

54: 歴ネタななしさん
>>44
槍スタイルの中でもとくに良いのは肩かけ式の盾+両手持ちの長槍スタイルかな
複数人なら盾マンと槍マンで分業も良い

ちなみに日本ではどっちもやってる
鎧の型部分がまんま盾になってたりデカい置き盾の係いたり

63: 歴ネタななしさん
>>44
モロッコ軍だったかに盾と槍を組み合わせた武器があった。
なんか正式な名前があったハズだけど忘れた。
盾の防ぐ側にもナイフみたいなのが付いてて、パンチみたいにして攻撃する事もできる構造になっていた。
でも実際に使いこなせる人物は少なかった模様。

51: 歴ネタななしさん
斧槍つまりハルバードが最強!ってなったけど銃の時代がきて終わった

52: 歴ネタななしさん
パイクにはロマンがある
こうやって地面に設置して騎馬の突撃を受け止める


66: 歴ネタななしさん
>>52
ここに突撃していくのもすげえ怖いな

56: 歴ネタななしさん
ポールウェポンは『はたきつける』って動作が強いんよ
しかもそれが密集陣形で行われる

57: 歴ネタななしさん
槍道の動画がようつべにもあるけど
お世辞にも技量が凄いとは言いがたい

競技人口が少ない分、達人も余りいなさそう

61: 歴ネタななしさん
バガボンド読んで宝蔵院胤舜の宝蔵院流槍術がきになって昔wiki見たけど
今は正当に受け継がれて無くて槍術は途絶えたらしい
文献も残ってないとか
てか宝蔵院流槍術って思いっきり殺人槍術だし、そういうのが途絶えた原因なのかね

64: 歴ネタななしさん
>>61
剣術も剣道としてお手軽に学べる物として改変してくれた人がいたと思う
たぶん槍にはいなかったってだけなんじゃないかな

槍よりマイナーだったはずの薙刀が生き残ってる不思議

67: 歴ネタななしさん
剣道みたく実際に打ち合う長物は憧れるな
現状なぎなた位しかない
槍道も面白そうなので頑張って欲しい
機会があったら習ってみたいよ

71: 歴ネタななしさん
>>67
もうどのくらい前だっけかな
TVで昔見たのが、アニメや漫画の影響でヲタが古武術を習いに来るケースがやたら増えたとかで
古武術やってる側としてもちょっと困惑したらしい
基礎体力が無くて、まずはそこからだったとかで

77: 歴ネタななしさん
刀も槍もちゃんと武器として復活しないかなあ
実践的な需要あれば技巧の再構築・再発見も進むのに

古代ローマ軍式の大盾術が現代の警官隊の実用技術として復活した実例もあるから
他の装備もそうしてほしい
暴動鎮圧は刀や槍でブチ殺す方向で

80: 歴ネタななしさん
>>77
銃剣は未だにに残ってる使い方としては槍だな

83: 歴ネタななしさん
>>80
銃剣道はもともと槍術とかをもとに作られたらしいからな

85: 歴ネタななしさん
フランスだっけ、イギリスだっけ
真剣のレイピアを使って実戦訓練する団体があったろ
レイピアってフェンシングの武器だけに突くもんだけど、
その人達の顔とかのレイピアの切れ方がめっちゃエグかった

98: 歴ネタななしさん
軍隊の運用兵隊の質による
密集体系なら槍じゃなきゃ論外
乱戦なら槍なんかもってたら何もできず死ぬ

ネタ元: ・剣より槍の方が強いの?