1: 歴ネタななしさん

マヤ文明とオルメカ文明が栄えたメキシコ南部で、紀元前1100年から同400年ごろに造られたとみられる特徴的な478の遺跡群を発見したと、国際調査団が25日付英科学誌に発表した。団長の猪俣健・米アリゾナ大教授によると、多くの人が集まる祭礼の場だったと推定される。さらに、遺跡の配置が暦と関連するとみられ「この地域の文明の起源解明につながる」と指摘している。
…続きはソースで。
https://nordot.app/825386440107655168
2021年10月26日 0時11分
…続きはソースで。
https://nordot.app/825386440107655168
2021年10月26日 0時11分
2: 歴ネタななしさん
話は聞かせてもらった
人類は滅亡する!
人類は滅亡する!
17: 歴ネタななしさん
>>2
ナンだってーっΩΩ Ω
ナンだってーっΩΩ Ω
16: 歴ネタななしさん
>>2
はえーよ乙
はえーよ乙
7: 歴ネタななしさん
こういうのいいなぁ
どんなレベルの文明にまでたどり着いていたんだろ
どんなレベルの文明にまでたどり着いていたんだろ
9: 歴ネタななしさん
整然としてる
12: 歴ネタななしさん
新規の発見?
すげえなこれ
すげえなこれ
13: 歴ネタななしさん
マヤ文明ってスペインに滅ぼされたから新しいかと思ってたが、紀元前なんだな
61: 歴ネタななしさん
>>13
マヤ文明が滅んだのではなく、中米ではアステカ、
南米ではインカが滅んだの。
マヤ文明は自然消滅?
マヤ文明が滅んだのではなく、中米ではアステカ、
南米ではインカが滅んだの。
マヤ文明は自然消滅?
15: 歴ネタななしさん
これはすごそう
23: 歴ネタななしさん
色々出て来るの楽しいな
26: 歴ネタななしさん
発見されてない古代文明の足跡にはワクテカするわね
35: 歴ネタななしさん
スプリガン案件
36: 歴ネタななしさん
さっそくキバヤシが湧いててダメだった
41: 歴ネタななしさん
コメント
コメントする