2019y03m01d_163149376
1: 歴ネタななしさん
肉食ってたからか

2: 歴ネタななしさん
軽装弓騎兵だからだよ。

機動力と射程距離が段違い。

カンフーの達人でも俺がスクーターに乗って拳銃撃ちまくってたらまったく歯が立たないだろ?

3: 歴ネタななしさん
制圧した地域を管理する治世に関してはあまり賢くは無いが、こと戦闘、戦争に関しては当時としては最強クラスに頭がキレるバトルモンスター。

普段は沼の悟空が戦いになると頭がシャキっとなるあれ。サイヤ人みたいなもん。

4: 歴ネタななしさん
機動力だな
モンゴル人は騎乗しながら寝られるとかなんとか

5: 歴ネタななしさん
マジレスするなら
モンゴル人は民族全員が戦闘員で住居も食料も一緒に移動できる生活スタイルをしていた
バラバラだったその民族を大ハーンの元にまとめて一つの軍団にすることに成功したのが要因
たったの100万の少数民族でもそれが一まとめの精鋭軍団になった形

そりゃ強いわ

7: 歴ネタななしさん
馬がいっぱい居たから

9: 歴ネタななしさん
戦術レベルでも戦略レベルでもモンゴル帝国というのは突出してたんだ。

征服した異民族を殺すのではなく従わせて、忠誠の証を見せろと前線に送る。
チャンスを与えられたと思うか?違うんだな。
これは異民族の民族浄化と自軍の温存を兼ねた捨て駒なんだよ。

異民族を前線で戦わせて敵が疲弊したところで本体が攻めて自分たちを有利に置いたまま勝利する。
あるいは敵が強ければ戦況不利と判断するための時間稼ぎの捨て駒。
逃げ出すにしても自分たちは騎兵だから無傷で逃げ切れる。

当初ぶつけたやつらは異民族だから最悪、死んでもかまわんわけよ。
仮にそいつらだけで戦功をあげて勝てば有能だから厚遇して本格的に手下に置けば良い。

12: 歴ネタななしさん
捕虜を前線に送って戦わせる。正社員登用制度もあるから頑張れば出世もできるよ!ってのはオスマン帝国とかもやってたなあ

15: 歴ネタななしさん
これアメリカなんて現代でもやってるからな。
移民に市民権ぶらさげて米兵として最前線に送ってるだろ。
死んでも良い奴らを駒にしている。
モンゴルとまったく同じ手を使っている。

14: 歴ネタななしさん
今までの騎馬民族は各部族の長の緩やかな連合みたいな形だった
だから略奪とか利益が一致する時だけは強いがすぐにバラバラになってまとまらない

それをチンギスハーンは部族単位じゃなくて人数で指揮官を設定して大ハーンの元で一つにまとめることに成功した
なので民族全てが一糸乱れぬ軍隊となるような形に出来たわけだ
やろうと思っても部族単位の生活をしてたモンゴル人を組織化するのは大変
チンギスハーンの手腕とカリスマの凄さがよく分かる

16: 歴ネタななしさん
ロシアもアラブもひとひねりだからな
騎馬民族こええ

17: 歴ネタななしさん
乾燥した羊肉がすごく優れていたようだ

22: 歴ネタななしさん
この領土はヤバいよな
no title

ネタ元: ・モンゴル帝国ってなんであんな強かったの