2021y02m14d_232915687
761: 歴ネタななしさん
最後を孫の語りにしたのは良かったと思う
敬三の人なかなかいい雰囲気

762: 歴ネタななしさん
あー1話冒頭の「こんばんわ、徳川家康です」というメタ視点をこのラストの栄一に持って来たのか

763: 歴ネタななしさん
篤二はほっそりしてて敬三がガッチリしてたのはそのまんまだったんだね

765: 歴ネタななしさん
>>763
そうですよ
いいキャスティングだと思います
おや、目から水が

764: 歴ネタななしさん
いい最終回だったわー、

と、本当に最終回に書くことになるとは思わなかった。
1年見て良かったと思う。
次の鎌倉殿も面白そうで楽しみ。

766: 歴ネタななしさん
栄一が満面の笑みで良い終わりだったが
走るの確かに前より遅く見えたな
てかあの年齢に戻るのか栄一って感じだった

771: 歴ネタななしさん
>>766
あれ撮影したのいつだろ?体格の違いとか細かいことはわからないけど、撮影当初から想定できるラストではあるけど最初に撮っちゃうってことはないよね

799: 歴ネタななしさん
>>771
10月くらいか?
先週の喜作とのラストシーンと同じ日だと思う
日中に若い栄一のシーンを撮って、夕方に喜作のシーンを撮ったんだと

794: 歴ネタななしさん
>>766
明らかに晩年ように増量した体が重そうだった栄一
やっぱ少年、青年時代の身体ではなかったね
もどるのは総髪かと思ったけど、血洗島の栄一は月代だ

768: 歴ネタななしさん
あーあ、終わっちゃった・・良い大河だった
天寿を全うしたんだね
またいつか近代物の大河を作ってくれるといいなぁ

773: 歴ネタななしさん
栄一のラジオ泣けたわ
ほんと最後まで戦い続けたんだな
しかし回想見てると幕末のころが別のドラマに思えるほど
長いスパンの物語だったんだなとしみじみ

778: 歴ネタななしさん
>>773
なんせ91年だからな
最後に話てた雅英さんは栄一に会ってるわけだが天保の人に会ったことある人に視聴者は会ってることになる

796: 歴ネタななしさん
>>773
最後の最後まで戦い続けて、でもそれが報われないってのも現実だよね
ドラマだけどドラマじゃない
本当の渋沢栄一が体験した事実なんだと

777: 歴ネタななしさん
良い大河だった!
80過ぎても本当に日本のために働き続けた人なんだな
全然知らなかった

何気に大島優子のお婆ちゃん演技と老けメイクが良かった

781: 歴ネタななしさん
青天を見たおかげで渋沢栄一が一万円札にぴったりな人物なのしっくり来たわ

784: 歴ネタななしさん
全力で走る1話(慶喜とのシーン含む)から走り抜けたって感じで良いまとめだった
うまくいくことばかりじゃないのも描いてったな

何より題材にした本人の経歴が面白かったから
大河自体もこれまでの幕末~とは違う感じで新鮮だったわ
短縮の目にも遭ったが良い作品だった

787: 歴ネタななしさん
泉澤は登場からうまかったけど
最後に笑顔で駆け出す栄一を見る敬三の表情で敬三役のキャスティングが腑に落ちたわ

797: 歴ネタななしさん
>>787
2人とも実に良かったわ

789: 歴ネタななしさん
久々に大河を楽しめた一年やったわ

791: 歴ネタななしさん
青天を衝けは1話冒頭の「こんばんわ、徳川家康です」という
亡くなった人物からの俯瞰視点が軸としてあったので
あのラストで当事者だった栄一が死ぬ事で俯瞰視点で見れる立場となった演出だよね

792: 歴ネタななしさん
放送開始のころは血洗島の青々とした作物と、とっさま・かっさまを見て癒されてたな
ラストにも血洗島の風景を映してくれて見てて涙でちゃったよ

793: 歴ネタななしさん
なにげに冒頭の家康のセリフがよかった
道の先を歩いてるのはあなた方だっていうやつ
それがよくわかる最終回だった

801: 歴ネタななしさん
>>793
冒頭良かったね
家康のセリフ
そこが、最後の雅英さんが実際に出てくる紀行でつながった
ドラマと現実がつながって、自分が大河ドラマの世界から代に戻ってきた感が凄かった

795: 歴ネタななしさん
やはり栄一は血洗島なんだね
実際しょっちゅう帰ってたみたいだし
忙しいはずなのに

798: 歴ネタななしさん
実業家時代はやや駆け足ではあったが
血洗島の描写にも力入れててキャストもよかったから
ラストに映してくれたのよかったな
面白かった

806: 歴ネタななしさん
岩崎弥太郎良かったなあ
芝翫の役作り凄いわ
栄一の中の人と親子くらい違うのに同年代のライバル役が面白かった
実業編はあそこがクライマックスだったな

807: 歴ネタななしさん
>>806
弥太郎も良かったけどやはりこの大河は堤真一かな
16話と17話だけはもう4回くらい観た

808: 歴ネタななしさん
>>807
堤真一がいなくてはこの魅力出なかったね
ラストシーン焼きついてるわ

810: 歴ネタななしさん
>>807
確かに平岡がいたからあの辺りで脱落しなかったのはある
完走すると序盤のキャストみんな好きではあるが

812: 歴ネタななしさん
>>807
幕末において幕臣の一般人の知名度なんてほぼ皆無だからね
「幕臣から見た幕末」の当事者として適任

809: 歴ネタななしさん
草彅との演技の相性も良かったね
堤に上手く引っ張られて草彅も結構いい演技出来てた

829: 歴ネタななしさん
大河ドラマで幕末以降の話ってあまり見たことなかったんだけど
良く考えたら歴史秘話ヒストリアとか明治以降の方が好きなんだよねえ
ってわけでいだてんをみたら面白かったんで
こっちも期待してたらやっぱりおもしろかったよ

839: 歴ネタななしさん
女優は老けメイク嫌がるものなのに気合の入った老けメイクと演技。
大島優子すげえと思った。

845: 歴ネタななしさん
大満足だったわ
本人がおもしろ人生すぎる

866: 歴ネタななしさん
>>845
それな
大河主演にも事業で活躍する年齢にも若すぎると思われた吉沢の起用にも納得
最後まで本人の心は青年だったという筋が通ってる

大河もやればできるじゃないか
今まで何をやっていたのか!

851: 歴ネタななしさん
最終回っていうか総まとめの特番みたいな雰囲気だったな
ちょっと中だるみは感じたけど意表をついてきて悪くなかった
孫を最終回全体のストーリーテラーにするとは

864: 歴ネタななしさん
「みんなが嬉しいのが、一番なんだで」

和久井母の言葉が生涯、栄一を突き動かしていた

すさまじい伏線の回収に一気に目から水が溢れ出たわ

870: 歴ネタななしさん
2回目見たら、大河の最終回で初めて泣いたわ。
ホントに下馬評覆した脚本の大森にありがとうと言いたい。

887: 歴ネタななしさん
>>870
これ脚本だけの力じゃないと思う
編集や演出も一本筋が通ってる感じがある
五輪で想定外の変更もあっただろうにうまくまとめたな

885: 歴ネタななしさん
終わっちまった…
間もなくまた戦争に突入してしまったが最期まで憂いて全力で動き続けたんだろうなぁ
偉人じゃないと言うが紛れもない偉人だよ
現代への教訓にも満ちた良いドラマでした

912: 歴ネタななしさん
なんか戦国武将とかちっちゃいなー

935: 歴ネタななしさん
>>912
渋沢栄一って人、凄い筋が通った人なのな
道徳や人の道を説きつつ、それでいて経済人でもある
左派的な要素も持ちつつ、非常にしっかりとしたフレームがある
こういう骨太な人って、現代の日本には絶対にいないわ

938: 歴ネタななしさん
>>935
それって大河ドリームなんじゃないの?

944: 歴ネタななしさん
>>938
実物がマジでこういうタイプ
大河で脚色したってわけでもないみたいだよ

953: 歴ネタななしさん
>>944
へー、アメリカの演説とか、いつもの「戦は嫌でございまする」パターンかと思ってたら違うのか

967: 歴ネタななしさん
>>953
渋沢栄一逝去の際、「これで日本を戦争から止める人間は一人もいなくなった」と言われたらしい

987: 歴ネタななしさん
>>953
日本初の鉄道も大隈さんと一緒に作ったけど
予算を海軍に取られて自力で金集めて作る事になったり
劇中で触れてたようにその後も民間産業に回る金を軍事費に取られ続けてきたから戦争嫌いになってもおかしくない

930: 歴ネタななしさん
実業家として成功した面を極力抑えていたけど
その理由の一端を最後の孫スピーチで理解した

942: 歴ネタななしさん
>>930
家族から見たらそういう人じゃなかったんんですよ
ってこの大河通してずっと言ってたことだもんな
だから徳川家と渋沢家に絞った描写に徹してたわけだ
最後までよくブレずにできたもんだよ
長丁場の連ドラでこれがなかなか出来ないんだよな

962: 歴ネタななしさん
晩年、昭和天皇から食事に誘われて
いろいろ話したシーンは入れるべきだったよな

973: 歴ネタななしさん
>>962
昭和天皇出すのが難しいんだろうな

993: 歴ネタななしさん
>>973
まぁ、そうかもね
普通なら入れるはず
渋沢翁の話を28歳くらいの昭和天皇はフムフムと聞いていたそうな
それから戦争になってしまうにだが

966: 歴ネタななしさん
吉沢亮は若手俳優にありがちなスカした一辺倒な演技しか出来ない感じかなと朝ドラの時は思ってたけど思いの外ハツラツとした明るい演技の出来る人で良かった
削られた話があったのならもうちょいじっくり見たかったなあ

968: 歴ネタななしさん
「皆が幸せにならないと意味ない」
「皆が豊かにならないと意味ない」
こんなシンプルなことを理解してない経済人が今は多いよな
消費税増税して法人税減税して、「自分が社長の時に最終利益増えました!」みたいなこと自慢する経済人は要らない!
結果消費税増税して日本経済全体の景気悪くなってるよね

976: 歴ネタななしさん
1年間満足
最後まで面白かった
これは名作に数えても文句なしだろ
惜しむらくは放送回数が少なかったことか

ネタ元: ・【2021年大河ドラマ】青天を衝け PART82