1: 歴ネタななしさん
無題
 俳優の小栗旬が鎌倉幕府第2代執権・北条義時を演じるNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(日曜・午後8時)の第18話が8日に放送され、世帯平均視聴率が12・7%だったことが9日、分かった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/60888b72540b454095f2a325a4dc859ff2f15736

1: 歴ネタななしさん

 1月9日の初回は17・3%をマーク。第2話は14・7%。第3話は16・2%。第4話は15・4%。第5話は13・4%。第6話は13・7%。第7話は14・4%。第8話は13・7%。第9話は14・0。第10話は13・6%。第11話は13・5%。第12話は13・1%。第13話は12・9%。第14話は12・1%。第15話と第16話は12・9%。第17話は12・5%と推移。今回は前回より0・2ポイントアップし、個人視聴率は7・6%となった。

 2004年「新選組!」、16年「真田丸」を手がけた脚本家の三谷幸喜氏が6年ぶりに大河ドラマの脚本を担当。小栗演じる北条義時が義兄の源頼朝(大泉洋)から学び、静岡・伊豆の一武士から鎌倉幕府二代執権に上り詰める物語。

 第18話は「壇ノ浦で舞った男」。苛烈さを増す源平合戦。必死の抵抗をみせる平宗盛(小泉孝太郎)率いる平家軍に対し、源頼朝(大泉)は義経(菅田将暉)に四国、範頼(迫田孝也)に九州を攻めさせ、逃げ道をふさぎにかかる。

 しかし、範頼軍は周防で足止めをくらい、義時(小栗)、三浦義村(山本耕史)らが状況の打開に奔走。一方の義経軍も、後白河法皇(西田敏行)の命により摂津から動けずにいた。そんな中、梶原景時(中村獅童)の献策を一蹴した義経が…という展開だった。

 源平最後の一戦となった壇ノ浦の戦いがCGやワイヤアクションなど最新技術を駆使して描かれ、ネット上では入水した「安徳天皇」や敗北を認めた「宗盛」、義経の「八艘飛び」がトレンドワードに浮上するなど反響を呼んだ。(数字は関東地区、ビデオリサーチ調べ)

5: 歴ネタななしさん
最後に急に義経がいい人ムーブしだしたのが意味分からん

7: 歴ネタななしさん
>>5
いい人にならないと、西方に逃げるときに付いてくる武士がいなくなっちゃうから…
(恐らくこのまま奥州に逃げると勘違いしてる人が多いはずだけど)

347: 歴ネタななしさん
>>7
京に戻るって劇中で言ってただろ

357: 歴ネタななしさん
>>347
頼朝を討てという宣旨を
後白河上皇からもらうんだろ
そのあと今度は義経を討てと
頼朝に命じるのも後白河
源氏の共食いを謀る大天狗w

11: 歴ネタななしさん
このドラマ見てると平家のイメージが良くなって源氏のイメージが糞悪くなるな
野蛮な悪が勝つって感じ

103: 歴ネタななしさん
>>11
まー、大河ドラマ「平清盛」の時は清盛自らが西光を拷問したりして、平家の方が極悪だったんだよなぁ
この時代は今の倫理観に照らし合わせるとみんな非道なんじゃね?

338: 歴ネタななしさん
>>11
中世くらいまでの戦争は基本的に野蛮な方が勝ちますよ。世界的に。

14: 歴ネタななしさん
入水したら即、拝みだしたのは不自然だったな。
まず「救い出せ」とか言うだろ?

20: 歴ネタななしさん
>>14
甲冑の重さが30キロ以上あるので、飛び込んだ瞬間溺死決定(平知盛みたいに
甲冑2つ背負って飛び込んだ剛の者もいるけど)。鎧を外してる間にやんごとない
皆さんは浄土に旅立ってるわな

394: 歴ネタななしさん
>>20
いや、史実でも熊手で入水した人をすくい上げようと奮闘したんだよ
建礼門院徳子はそれで助かった

162: 歴ネタななしさん
>>14
当時は泳げる武士なんてほとんどいなかった
潜るとか特殊技能

511: 歴ネタななしさん
>>162
安徳天皇の弟・後鳥羽天皇は水泳上手だったらしい

532: 歴ネタななしさん
>>511
微妙に笑えない情報乙
思うところ色々あったんだろうね

543: 歴ネタななしさん
>>511
平宗盛も泳ぎがうまくて、子供と一緒に入水
子供が沈めば自分も一緒に死のうと思っていたが
子供も泳いで助かったのでそのまま泳いで敵の捕虜になった

そのあと京につれていかれて、頼朝の前に引き出されるが
その後京までもどって死刑にされる

それまでの間に後鳥羽天皇にその話をして、後鳥羽天皇が水泳の練習を始める
そんなエピソードがあったらおもしろかったかもね面白かったかもね

36: 歴ネタななしさん
コロナがなくて景気が良かった頃ならエキストラ数百人での合戦シーンがあったのかも

405: 歴ネタななしさん
>>36
葵徳川三代の合戦シーンみてみ?
クオリティがぜんぜん違う

船のCGだって、北条時宗の元寇シーン以下だったし、NHKの制作力の低下を思い知らされる

420: 歴ネタななしさん
>>405
そりゃ葵は特別だからな
大河史上異常に制作費組まれてた

47: 歴ネタななしさん
源氏と北条に最大限都合良く書かれた
吾妻鏡をベースにしても
源氏も北条も糞にしか見えない

56: 歴ネタななしさん
>>47
吾妻鏡は源氏のことも良く書いてないけど、、
義経、範頼はおろか、頼家も実朝も結構悲惨な書かれ方してる

49: 歴ネタななしさん
今回は、流石に良い感じの45分だったんだけどねえ
というか2,3回に分けても良いくらいに濃過ぎwというか

58: 歴ネタななしさん
無邪気だけど狂気を感じさせる菅田の表情がとても良かった

66: 歴ネタななしさん
>>58
いままでの菅田義経の中では一番いい表情してたよねw

80: 歴ネタななしさん
>>58
確かに菅田将暉は良かった
無邪気さと残酷さと人間的な未熟さ
しかし戦争だけは上手いが
卑怯な手を使うという
これまで義経上げが隠していた実像をさらけだして見事に演じた

90: 歴ネタななしさん
>>80
戦争しか能がないと自嘲してる時点で決して未熟ではない。
未熟ってのは、義時みたいなのを言う。

72: 歴ネタななしさん
なんだかんだで面白いよね

81: 歴ネタななしさん
義時地味すぎ
下手すると獅童と中川大志より目立たない

89: 歴ネタななしさん
>>81
時政が政子に幽閉されるまではあんな調子にしかならないよ。
史実では北条一族扱いすらされてないんだから(吾妻鏡とかには江間四朗とか書かれてる)。

94: 歴ネタななしさん
>>89
そりゃ北条四郎と区別するためでは。
いつまでも小四郎呼ばわりのほうがひどい。

98: 歴ネタななしさん
>>94
いろいろ説はあるんだけど、北条としては義時の兄ちゃん(名前ど忘れ)が死んだあとしばらく嫡男を決められなかったらしくて、小四郎(江間四朗)は養子に出した扱いだったので、嫡男候補にすら入らなかったと言われてる。

82: 歴ネタななしさん
面白いんだけど視聴率低いな
登場人物はググったり説明してるYouTube見たりしてる

108: 歴ネタななしさん
>>82
そりゃ鎌倉時代だからな
鎌倉時代ってだけで見ないって人も多い
逆に戦国時代だからってだけで見る人も多い
来季は家康主人公だから視聴率取れるだろうな

93: 歴ネタななしさん
なんか壇ノ浦なのに全然盛り上がらないな

100: 歴ネタななしさん
>>93
前回の源平大河の清盛は最終回の壇ノ浦が視聴率9.5%
それに比べたらかなり健闘してる
この鎌倉殿は源平部門は前半までに終了するから源平壇ノ浦がハイライトでもピークでもなく序章だからな

97: 歴ネタななしさん
静ちゃんブサイクだなと思って観てたらその後にすっげえブスが出てきたな…

151: 歴ネタななしさん
>>97
うむ。静ちゃんがめっちゃ可愛く見えた。

105: 歴ネタななしさん
他は兎も角海がCG丸出しで悲しかった
入水した時の水しぶきが特に酷い
「この先私は誰と戦えば良いのか」言った時の
顔は笑っているのに目が死んでる菅田の演技は凄い

110: 歴ネタななしさん
日本の歴史に興味がある日本人は10~13%で推移している
うちは代々大河を観る家庭だから義務のように見てる
うちは伊勢平氏の子孫なので源氏が残酷で平家が仲良しイメージがちょっと嬉しい

138: 歴ネタななしさん
壇ノ浦が20分くらいだったと思うけど
同じくらいの尺で壇ノ浦やったアニメ平家物語の圧勝だったな

174: 歴ネタななしさん
幼い帝を抱きかかえて入水とか
悲しい

206: 歴ネタななしさん
北条義時って父親追い出したりとこのあと権力欲の権化みたいなやつに変貌するけどかなりやばい奴になるな

733: 歴ネタななしさん
>>206
どっちかというと、今のところ田舎のオッチャンて感じの時政が変貌するんじゃないか

208: 歴ネタななしさん
ドラマシーンは文句ないと思うけど…アクションシーンが歴史探偵の方がよく見えるという…同局だから一部同録の可能性すらあるのに…

209: 歴ネタななしさん
アニメ平家物語でも入水見たけど、かわいい子供として描かれてたたら、まじ、胸糞

安徳天皇は京都に連れ戻されても、
治天の君にはなれなくても、徳子みたいに寺で権力のない幽閉された法皇として一生を過ごせるのに

面子のために神器とともに心中させた、平の時子はマジクソ

229: 歴ネタななしさん
やっぱり一番のハイライトは
承久の乱なんだなと思ったわw

ネタ元: ・【視聴率】小栗旬主演大河「鎌倉殿の13人」第18話視聴率12・7%…「安徳天皇」「八艘飛び」などトレンド入り