2017y02m18d_094644439
1: 歴ネタななしさん
家康か…?

3: 歴ネタななしさん
>>1
家康やと三方原で死にそう

2: 歴ネタななしさん
夢見れるのは秀吉やろ

4: 歴ネタななしさん
光秀ぶっ殺したいから信長

5: 歴ネタななしさん
秀吉は信長に仕えるまでどうするんだ?

6: 歴ネタななしさん
普通に信長やろ、優しいし

7: 歴ネタななしさん
猿 初期が下っ端でクソ環境
狸 同僚が血の気の多い脳筋だらけでうざそう

8: 歴ネタななしさん
家康やろこれは
最終的にはどこかの大名になれるぞ

9: 歴ネタななしさん
全員死線潜りまくってるからまあ死ぬやろうな

10: 歴ネタななしさん
歴史に干渉出来るかどうかによるな
信長に仕えて助けた未来線見てみたい

11: 歴ネタななしさん
信長はストレスすごくてハゲそう

12: 歴ネタななしさん
秀吉かな

13: 歴ネタななしさん
家康やろな
でも東側の領地与えられたら武田に殺されそう

14: 歴ネタななしさん
光秀の前にキレて謀反起こして即敗北しそう

16: 歴ネタななしさん
武将ではなく小姓として使えればいいのでは?😉

18: 歴ネタななしさん
>>16
それだと秀吉が1番楽かもな
どんな美少年だろうが一切男に興味なかったみたいやし

17: 歴ネタななしさん
秀吉の子飼い達ってかなりええ暮らししとったんやろ?
選ぶまでもないと思うが

19: 歴ネタななしさん
この時代やと代々仕えてる家より若くから直属の部下やってる奴の方が信頼される

20: 歴ネタななしさん
信長秀吉やろなあ
どれも大大名に出世しとる

21: 歴ネタななしさん
秀吉が一番安全そう

23: 歴ネタななしさん
>>21
ノッブ「浅井が裏切りやがったんで転進するわ、ついてはお前しんがりな」
サル「おかのした」

22: 歴ネタななしさん
鳴かぬなら殺してしまえホトトギス←合理主義者

鳴かぬなら鳴かせてみせようホトトギス←詐欺師

鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス←昼行灯

24: 歴ネタななしさん
秀吉に仕えて仙石権兵衛とともにいればワンチャンス
なお九州

25: 歴ネタななしさん
秀吉
ボケた晩年以外は人当たりのいいエピソードが色々あるし

26: 歴ネタななしさん
ただし秀吉に仕える場合石田三成に転生するものとする

27: 歴ネタななしさん
>>26
関ヶ原起こす前に良きところで隠居すればええな🤗

29: 歴ネタななしさん
金ヶ崎で死ぬか三方原で死ぬかの二択じゃん

30: 歴ネタななしさん
秀吉直属ではなくて秀長直属の部下になって、秀吉は遠いてっぺんの偉い人として見たい

31: 歴ネタななしさん
秀吉に仕えつつも秀吉死んだら家康に鞍替えすればええか

35: 歴ネタななしさん
>>31
蜂須賀小六が1番の勝ち組やな
まぁ子孫がアレやけど本人は死ぬまで幸せやったろうし

32: 歴ネタななしさん
のぶ→万見仙千代END
さる→落書き門番END
脱糞→本多信俊END

34: 歴ネタななしさん
信長に仕えて秀吉と仲良くなって関が原で家康の味方するわ

40: 歴ネタななしさん
>>34
家康「長年信長・秀吉に仕えてそれを裏切るとは信用ならん
関ケ原終わったら用済みだな」

42: 歴ネタななしさん
>>40
仙石秀久のことかな

37: 歴ネタななしさん
信長→恐怖系サイコ
秀吉→実利系サイコ
家康→変人

38: 歴ネタななしさん
実際、この3人にずっと使えたやつどんだけおるんや?

45: 歴ネタななしさん
>>38
藤堂高虎かな?

62: 歴ネタななしさん
>>45
義理ワンのせいで家臣感ないな

39: 歴ネタななしさん
信長って身内には基本激アマやろ

43: 歴ネタななしさん
秀吉が一番マシか?
その後のムーヴ次第では家康ともそれなりの関係築けそう

44: 歴ネタななしさん
まぁ秀吉は確実にノンケって安心感はあるわな
ただあの3人の中やと多分一番冷酷

47: 歴ネタななしさん
信長に仕えて信長が殺されたら1番に戻って光秀殺すわ

48: 歴ネタななしさん
のぶの場合アスペ過ぎてきつい
本能寺乗り切っても次々やらかしそう
家康は江戸時代とか言う一見平和の国民総奴隷暗黒時代過ぎてきつい

49: 歴ネタななしさん
歴史を知ってるから何とでも言えるわけで
秀吉死後とか絶対西軍入って改易エンドだろ

54: 歴ネタななしさん
>>49
秀吉の部下の大半東軍やん

50: 歴ネタななしさん
信長に仕えて、秀吉が大名になったら秀吉に仕えて、秀吉が死んだら家康に仕える

60: 歴ネタななしさん
>>50
徳川は外様は扱い悪いで

51: 歴ネタななしさん
歴史的結果知らないで仕えるなら
信長かな
なんだかんだで部下を大事にしてたし
佐久間信盛は蟄居処分受けたけど、やらかしまくった末にだし、腹を切らずに済んだし

あんなに重用してくれてたのに
裏切った光秀がよくわからん

63: 歴ネタななしさん
どっちみち無能だから誰に仕えても雑兵エンドではなかろうか🤔

64: 歴ネタななしさん
家康は四天王でも井伊直政くらいしか
良くしなかったし
たぬきジジイのイメージが強くて嫌いだわ

66: 歴ネタななしさん
信長が桶狭間にむけて駆け出した時に従った7人の小姓達はその後全員戦死したり喧嘩で死亡したり

68: 歴ネタななしさん
オカマ掘られなさそうな秀吉一択では

72: 歴ネタななしさん
ノッブやな
意外と面倒見良さそうだし

76: 歴ネタななしさん
信長→常に全力を出さなきゃ解雇
秀吉→めちゃくちゃ面倒みて引き立ててくれるが秀吉の晩年になると理不尽な理由で殺される
家康→どんなに頑張っても10万石

77: 歴ネタななしさん
家康…仕えるほうも事実上人質。ある日突然殺される可能性あり。
秀吉…農民なので報酬は三度の食事が出ればいいほう? 農作業もたぶん手伝わされる。
信長…織田家内部はギスギスしていて、家督争い(注:殺し合い)もあった。あと信長のおじいちゃんも危ない人だった説。屋敷内で刀振り回したとか。

ネタ元: ・拷問官「信長・秀吉・家康の誰かに子供のころからずっと仕えろ!」←誰を選ぶ?