1: 歴ネタななしさん
ワイは様子見🤭
4: 歴ネタななしさん
ワイやな
買わんと終わるかもしれんし
買わんと終わるかもしれんし
8: 歴ネタななしさん
太志がアレやったし
ちょっと様子見る
ちょっと様子見る
10: 歴ネタななしさん
PKまで待つ定期
13: 歴ネタななしさん
ゆうて三國志14は無印でもかなりおもろかったが
120: 歴ネタななしさん
>>13
PKでゴミと化したけどな
PKでゴミと化したけどな
18: 歴ネタななしさん
太閤立志伝面白かったか?
秀吉クリアして飽きちゃったわ
前までのノブヤボと同じで終盤クソめんどくさい
秀吉クリアして飽きちゃったわ
前までのノブヤボと同じで終盤クソめんどくさい
30: 歴ネタななしさん
>>18
この手のゲームはクリアと思ったときがクリアや誰かに目標設定されるものではない
この手のゲームはクリアと思ったときがクリアや誰かに目標設定されるものではない
20: 歴ネタななしさん
創造ベースやから大志以下にはならんやろ
37: 歴ネタななしさん
お前らって毎回どこ選んでるんや?
やっぱ徳川?
やっぱ徳川?
39: 歴ネタななしさん
>>37
蠣崎
ちな道
蠣崎
ちな道
42: 歴ネタななしさん
>>37
織田家で上洛せずに東海道統一する
織田家で上洛せずに東海道統一する
43: 歴ネタななしさん
>>37
南部
南部
44: 歴ネタななしさん
>>37
島津
島津
52: 歴ネタななしさん
>>37
逆に徳川だけは選ばんやろ
全然おもんないぞ
逆に徳川だけは選ばんやろ
全然おもんないぞ
82: 歴ネタななしさん
>>37
足利
義輝が出てくるまでがきつい
足利
義輝が出てくるまでがきつい
90: 歴ネタななしさん
>>37
まずは甲斐より始めよって故事成語でも言われてる
まずは甲斐より始めよって故事成語でも言われてる
139: 歴ネタななしさん
>>37
三好で畿内と四国並行して攻略していくのすき
三好で畿内と四国並行して攻略していくのすき
228: 歴ネタななしさん
>>37
赤松家という実質黒田家プレイ
赤松家という実質黒田家プレイ
252: 歴ネタななしさん
>>37
何だかんだで地元やな
創造だと松浦家
地元以外なら真田
何だかんだで地元やな
創造だと松浦家
地元以外なら真田
300: 歴ネタななしさん
>>37
北条
北条
313: 歴ネタななしさん
>>37
赤松家
赤松家
315: 歴ネタななしさん
>>37
地元だし織田信成のスケート見に行ったこともあるから織田家やな
地元だし織田信成のスケート見に行ったこともあるから織田家やな
322: 歴ネタななしさん
>>37
毛利やな
毛利やな
362: 歴ネタななしさん
>>37
めっちゃプロやけどムシマンザキだけは絶対にクリアできん
南部が強すぎる
めっちゃプロやけどムシマンザキだけは絶対にクリアできん
南部が強すぎる
46: 歴ネタななしさん
こういうゲームって序盤が面白いだけで安定しだしたら飽きるの早いよな
56: 歴ネタななしさん
>>46
中盤以降は作業になるな
中盤以降は作業になるな
47: 歴ネタななしさん
今回はやり方掴むまではそれなりに強いところでやらな詰みそうよな
難易度の上げ方、大名家の下げ方どうやっていこかね
難易度の上げ方、大名家の下げ方どうやっていこかね
49: 歴ネタななしさん
初回はシステム把握するために地方の暇出来そうな武将でやる
54: 歴ネタななしさん
島津から始めたら上洛したあたりでちょうど惣無事令出せるからチュートリアルにちょうどいい
62: 歴ネタななしさん
今回の人数おらんとこむずそうやな
66: 歴ネタななしさん
スチームで買ってもええねんけどコーエーは価格高いからクソやったらダメージデカイから売れるパッケージ版しか買わない😡
68: 歴ネタななしさん
>>66
次回作が良くなるよう期待を込めてお布施するんやぞ😡
次回作が良くなるよう期待を込めてお布施するんやぞ😡
86: 歴ネタななしさん
>>68
肥豚の鑑
肥豚の鑑
69: 歴ネタななしさん
>>66
steamで返金リクエストすれば良いじゃん
steamで返金リクエストすれば良いじゃん
72: 歴ネタななしさん
創造ぐらいテンポよくポンポンやっていきたいんやけど今回も面倒なこと多そうよな
好きな人はハマるんやろうけどなかなかやる気にならんな
好きな人はハマるんやろうけどなかなかやる気にならんな
74: 歴ネタななしさん
CK3の劣化版をCK3より高い金を払って買う意味www
76: 歴ネタななしさん
脳死で買ってるわ
お布施やお布施
お布施やお布施
80: 歴ネタななしさん
ノブヤボはキャラゲーやからな
ストラテジー要素はオマケみたいなもんや
ストラテジー要素はオマケみたいなもんや
95: 歴ネタななしさん
毎回イケメン化する流れはもう止められんのやろな
大志で北畠具教すらイケメンになってたのは草生えたわ
大志で北畠具教すらイケメンになってたのは草生えたわ
116: 歴ネタななしさん
>>95
かっこよく描いてって発注されたらそら絵師はイケメンにするわな
かっこよく描いてって発注されたらそら絵師はイケメンにするわな
123: 歴ネタななしさん
>>95
上手く若い層取り込めないと無双やスパロボみたくなるしなぁ
上手く若い層取り込めないと無双やスパロボみたくなるしなぁ
99: 歴ネタななしさん
信長の野望で姉小路とか土佐一条とか斯波とかクソ弱い勢力で遊ぶ奴ってなんなの?
2017年のヤクルトや初年度楽天で遊ぶみたいなもんだろ
楽しいのかそれ
2017年のヤクルトや初年度楽天で遊ぶみたいなもんだろ
楽しいのかそれ
114: 歴ネタななしさん
>>99
サクセスで中日優勝さすやつとかおるやろ
それと同じや
サクセスで中日優勝さすやつとかおるやろ
それと同じや
125: 歴ネタななしさん
>>114
姉小路とか土佐一条とか斯波とか中日から大島や大野、高橋宏斗を引き算したような雑魚勢力やん
姉小路とか土佐一条とか斯波とか中日から大島や大野、高橋宏斗を引き算したような雑魚勢力やん
133: 歴ネタななしさん
>>125
独立のチームでプロのペナントレース挑むようなもんやであれ
独立のチームでプロのペナントレース挑むようなもんやであれ
140: 歴ネタななしさん
>>133
ならなんで独立チームで遊ぶんや
パワプロは12球団から選ぶようにされてるぞ
ならなんで独立チームで遊ぶんや
パワプロは12球団から選ぶようにされてるぞ
117: 歴ネタななしさん
信長の野望でクソ雑魚勢力で遊んで楽しいのか?
織田、徳川、豊臣、武田、毛利、上杉、伊達政宗、長宗我部元親、島津、北条、真田
これだけ名将や猛将がいて名将の素晴らしさを楽しむのが信長の野望だろ
織田、徳川、豊臣、武田、毛利、上杉、伊達政宗、長宗我部元親、島津、北条、真田
これだけ名将や猛将がいて名将の素晴らしさを楽しむのが信長の野望だろ
126: 歴ネタななしさん
>>117
作品や大名によって難易度に差があるからな
作品や大名によって難易度に差があるからな
158: 歴ネタななしさん
米は勢力単位じゃなく城単位
補給という概念はなく腰兵糧も政策とかでちょっと増やせるのみで無限進軍不可
疲労度とかいうゴミシステムのせいで最強武将もステ一桁余裕
すまんゴミでは?
補給という概念はなく腰兵糧も政策とかでちょっと増やせるのみで無限進軍不可
疲労度とかいうゴミシステムのせいで最強武将もステ一桁余裕
すまんゴミでは?
159: 歴ネタななしさん
ai推しだから仕方ないけど直轄領の範囲が決められてるのがめんどいんだよなぁ
aiがクソアホだとストレスにしかならん
aiがクソアホだとストレスにしかならん
161: 歴ネタななしさん
後半のダレるときにPKの編集機能で自分のところとええ勝負するように敵強化すると楽しいしPK待ちや
245: 歴ネタななしさん
>>188
戦国時代やから察してやってくれ
戦国時代やから察してやってくれ
193: 歴ネタななしさん
ウイポも覚醒したし
信長の野望も覚醒するやろ
信長の野望も覚醒するやろ
234: 歴ネタななしさん
>>193
あれぐらいで覚醒?追加要素が多少増えただけで悪い意味で現実味のない調整しまくりやん
あれぐらいで覚醒?追加要素が多少増えただけで悪い意味で現実味のない調整しまくりやん
207: 歴ネタななしさん
革新で箱庭内政も合戦も極まってるからね
まあ終盤は弓矢がミサイルだし鉄砲櫓は機関銃だし前線の城に50万の兵が詰めてたりともはややってることが世界大戦なんやけどな
まあ終盤は弓矢がミサイルだし鉄砲櫓は機関銃だし前線の城に50万の兵が詰めてたりともはややってることが世界大戦なんやけどな
217: 歴ネタななしさん
腰兵糧の管理がむずそうやな
まあリアルではあるか
まあリアルではあるか
219: 歴ネタななしさん
信長の野望新生さん
プロデューサーは創造のプロデューサーを務めた小笠原賢一!
武将数2200人以上!シリーズ最多!
イベント数330以上!
家臣たちがAIで自分で思考して動く!
↑
こいつが期待されない理由なに?
プロデューサーは創造のプロデューサーを務めた小笠原賢一!
武将数2200人以上!シリーズ最多!
イベント数330以上!
家臣たちがAIで自分で思考して動く!
↑
こいつが期待されない理由なに?
225: 歴ネタななしさん
>>219
pkの体験版でしかないから
pkの体験版でしかないから
232: 歴ネタななしさん
最近のやつ北条強すぎだし武田弱すぎないか?
235: 歴ネタななしさん
>>232
革新あたりで武将の魔法で決まるのはリアルじゃないからつまらないと言われたから国力依存にしたら北条島津が伸びただけや
革新あたりで武将の魔法で決まるのはリアルじゃないからつまらないと言われたから国力依存にしたら北条島津が伸びただけや
242: 歴ネタななしさん
>>232
武田は立地が苦しすぎるから武将の能力値を底上げしてもらってた面もあったからしゃーない
武田は立地が苦しすぎるから武将の能力値を底上げしてもらってた面もあったからしゃーない
265: 歴ネタななしさん
>>232
そらリアルの信州甲州と関東の発展度の違いみりゃわかるやろ
そらリアルの信州甲州と関東の発展度の違いみりゃわかるやろ
274: 歴ネタななしさん
ぶっちゃけどの作品やっても序盤しか面白くない
275: 歴ネタななしさん
>>274
地固まったらあとは流れ作業みたいな?
地固まったらあとは流れ作業みたいな?
282: 歴ネタななしさん
領土が広くなると有力な配下が離反し易くなるようにすれば緊張感が保たれるけど
せっかく拡大した領土が分裂するのが嫌いな人も多いだろうし
忠誠度100だと裏切らない設定だとどうにもならんしなあ
せっかく拡大した領土が分裂するのが嫌いな人も多いだろうし
忠誠度100だと裏切らない設定だとどうにもならんしなあ
293: 歴ネタななしさん
上杉謙信とか武田信玄が馬鹿みたいに強くなったのは烈風伝からキャラゲーになったけどキャラゲー路線に行った革新が人気だからそういう事なんだな
リアルな戦国時代とかユーザーは求めてない
革新なんて頑張れば兵力100万とかありえない数字できるし
リアルな戦国時代とかユーザーは求めてない
革新なんて頑張れば兵力100万とかありえない数字できるし
305: 歴ネタななしさん
>>293
だよな
精一杯史実に寄せて創造レベルだし、だったら革新みたいにキャラゲー作ればええねん
だよな
精一杯史実に寄せて創造レベルだし、だったら革新みたいにキャラゲー作ればええねん
308: 歴ネタななしさん
家臣がAIで勝手に動くとか慶次よりやばいやろ
325: 歴ネタななしさん
>>308
見張ってないとだいたい内政下手打ってるしボロ負けで城取られてるんよな
見張ってないとだいたい内政下手打ってるしボロ負けで城取られてるんよな
365: 歴ネタななしさん
>>308
クソ少ねえ軍勢で包囲してあっさり撃破されてたり無駄に同盟に援軍頼んでたり
内政もまったく頓珍漢な建て方してるのが目に見えるわ
クソ少ねえ軍勢で包囲してあっさり撃破されてたり無駄に同盟に援軍頼んでたり
内政もまったく頓珍漢な建て方してるのが目に見えるわ
337: 歴ネタななしさん
PK出てからでも遅くないやろ
クソ評価で値段の下がった無印とPKを買う
クソ評価で値段の下がった無印とPKを買う
338: 歴ネタななしさん
限定シナリオのために買って1,2回クリアしたらPKのアプデが終わるまで放置
これが正解や
これが正解や
ネタ元: ・信長の野望買うやつwww
コメント
北条家プレイの定番
評判良かったら買うんだが…
新作より革新とか天道のリメイクして欲しいわ
北条氏虫とかが名将になってるのってコリエイトレベルでひくわ
戦国時代をカバーしたゲームって作れないのかな
戦国初期再現されたら武田上杉北条アンチの大内六角上杉(太田道灌)厨も静かになるだろ
蒼天録があるから……
アレはクセが強かったなー嫌いじゃないけど
そこを楽しめってことだろうし
コメントする